内山牧場の帰りは味噌おでんで、おなかいっぱい!! ~春なのに強風と氷点下のツンデレフィールド内山牧場キャンプ場 [7]~

内山牧場キャンプ場から撤収の
第3日、撤収ののちに寄った、
下仁田こんにゃくの
味噌おでんが食べ放題のお店です。
フィールドではたっぷりカロリーを
摂ってしまうことが多いので、
撤収日の昼は
カロリーを控えめに…と、
ここに寄るのが定番です。
はじめ、店の名前が
よくわかりませんでした。
「ちょっと変わった店」
「食べ放題の店」
「茂木売店」???
「茂木ドライブイン」
…が「本名」みたい。
でもドライブイン…ていう
雰囲気を期待してはいけません!!
こんにゃくは抜群に旨い。
それが他の食べ放題の総菜と共に
200円ポッキリは、驚愕の安さです。
ただし、トイレは
大人数に対応できていますが、
絶句する「低規格」!?
低規格の内山牧場キャンプ場帰りだと
気にならないかも…??
女性&お子様は気をつけましょう!?
*******
薄暗い店に入ると、
左側奥にレジがあって、
「いらっしゃい!」の声が…
掲示板の下の箱に
チャランと200円を入れて、・・・

なが~い串にささったこんにゃくを
隣の「味噌壺」に突っ込んで
お皿に取ります。
(なぜか串から外れたこんにゃくが浮いてたけど…)
ちぎりこんにゃくの甘辛煮と、
自家製梅干しも食べほーだい!
凄く酸っぱくてしょっぱい
田舎の味でした・
(前来たときは、3種瀬ほどのお惣菜がありました…)
味噌おでんは、独特の歯ごたえで
こんにゃくが存在を主張しています。
ちぎりこんにゃくは
「同じこんにゃくで作ってるよ!!」
…と店のおばちゃんが言うけれど、
歯ごたえが増して、別物の味です。
とってもおいしい!!
味噌おでんは3回おかわり、
ちぎりこんにゃくも3回おかわり。
健康的にお腹いっぱいになりました。
でもこれだけじゃなんだか申し訳なくなって、
お土産に、「下仁田葱の苗 500円」
…を買いました。
いま、ウチの南側テラスの
プランターに植えて、
薬味の青ネギとして使っています。
ところで、このお店のトイレ…
「トイレ貸して下さ~い!」と声をかけて、店の裏に…
フシギな空間が広がって…
右奥が、トイレ入り口…
トイレそのものの写真は
自主規制します…
******
次回は、
「薔薇たちの競演!」…か、
「買っちゃったレポ」…。
やっぱり、薔薇…が優先…かな。
次のフィールドインは、
今のところ見通しが
立たちません!
では今回はこのへんで失礼します。
ご訪問ありがとうございました!
◆予告編◆
関連記事