光燦燦のエアフレームテント ~エアフレームテント入魂式キャンプ第3日~

eco2house

2017年12月08日 22:36


エアフレームテント入魂式
& 薪ストーブインストールキャンプ

最終日第3日目の午後です。



ランチを取り終わったのち、

薪ストーブを撤収して、

テント正面のエントランスドアの

両サイドウィンドウをフルオープンにしました。

まさに太陽光が燦燦と…!!


いわゆるビニールの窓です。

風を完全に遮断するから、あったかい。



夏はどうだろう…!?



しかし、私たちのキャンプスタイルでは、

ベットルームは幕内ではありません。



ランクル70車内と

ルーフテントコロンブスヴァリアントなので、

夏は焚火タープTCレクタをオープンタープで使えば、

エアフレームテントは必要なし…かな。


遮光するには、

ウィンドウ下部に丸めて収納してあった幕を

内側からジップアップしていきます。



正面エントランスドアはフルローズですが、

ここも開けたら、解放感バツグン!!



向かって左側のサイドエントランスも、

もちろん、開けられます。



ただしここには、メッシュはあるけど、

ビニールはありません。




そしてこの後、フジカハイペットの試し焚き。



実は、9月、エアフレームテントへの

薪ストーブインストールに悩み、

メゲかけていました。




エアフレームテント入魂式が天候に恵まれず、

延期につぐ延期…。




「旅費」が浮いたこともあり、

薪ストーブにかわる暖房器具として、

購入しました。


*******************


今日は、ちょっと体調が悪いので、

いつもより短めの記事ですが、

この辺で失礼します。



フジカについては、

次回記事で詳しくご紹介いたしますね。




ご訪問ありがとうございました!!



2017/12/03
2017/12/01
2017/11/27
2017/11/23
2017/11/19
2017/11/17
2017/11/15
2017/11/12
2017/10/29

関連記事