三十年前のICIスポーツオーダーチロリアンと吉祥寺・山幸のオリジナルチロリアンシューズ + テラスの薔薇たち

eco2house

2018年04月21日 21:24

今回は、三十年ぶりに買い替えた、

靴のお話です。




右側の靴は、

もう一児の父となった長男が生まれるとき、

妻が実家で出産のため里帰りをして、

立て直す前の家に、

一人ぼっちになりました。



そこで、思い切って、石井スポーツでオーダーして

あつらえた、全工程ハンドメイドの

チロリアンシューズです。




ビブラムソールを張り替えたりしながら履いてきましたが、

私の体重増加のせいで

足のサイズも微妙に変わり、

新しいのが欲しいなァ…と考えていました。




*******************************


しかし、デュオキャンプ再開とともに、

おこづかい予算がひっ迫し、

なかなか買えないでいたところ、

この春は私と妻の仕事で、

「時間もひっ迫」してしまい、フィールドにでられず、

キャンプ予算に余剰が生じました!!



…なんか、最近、何か購入するときって

キャンプにいけないときばかりです。



Made in Japan で、職人さんの手作りというと、

今のベストは…と、選んだのが、これです。




山幸のオリジナルチロリアンシューズ・ブラウン。




革製のオリジナル靴べら付き。




山幸の通販サイトからお借りした画像はこれです。



最近、物欲に負けそうになるので、

極力、実店舗には行かないようにしていますが、

靴の場合は、素材感やサイズを確認したくて、

吉祥寺・公園口を出てすぐのところにある

山幸を訪れました。




小さい店だけど、創業54年の老舗です。



HPのトップにある文章をご紹介しましょう。



この度は、店のホームペー
ご覧頂きありがとうございます。

創業54年の信頼!
登山用品の選び方、特に登山靴、
ザックのフィッティングに自信があります。
ご来店頂けない方でもメール、
お電話にてお気軽にご相談ください。

くれぐれも間違った登山用品を選ばないように!
あなたの登山用品はご自身にあっていますか?

商品についてのお問い合わせ、
ご質問がございましたらお気軽にご連絡下さい。

今後とも山幸をよろしくお願い致します。



中段に、ブラウンとブラックの

オリジナルチロリアンが陳列してあります。




足の採寸の後、2種類のサイズと、

中敷きのあるなしなど、時間をかけて、

丁寧にフィッテングをしていただきました。




私の足は、左に比べて右がやや大きいため、

三十年前のチロリアンはオーダーで、あつらえました。



長男が生まれた記念なんだから!!!

…と自分に言い聞かせて…。



結構なお値段がしましたけど、

山幸のオリジナルチロリアンは、その半額以下。



このクオリティでこの価格なら…と

納得できる逸品だと思います。



手入れ用のドイツ・Collonil社レザーワックスも購入。




Collonil コロニルって、どこかで聞いたことあるなァ

…と思って、玄関収納の中にしまってある、

革製品メンテ用品を調べてみました。



毎年、横浜元町で、妻にバックをプレゼントするのですが、

元町キタムラのお手入れ用、

シュプリームクリームデラックスとかいうのと、

同じメーカーのものでした。




山幸で購入したレザーワックスを、

手で溶かしながら丹念に塗りこみます。




これで、雨でも大丈夫。



私自身が歩けるうちは、

とにかく使い倒す、一生モノにしたいと思います。



最後まで付き合う覚悟ができる「道具」

…という意味では、

価格のケタは違うけど、

私にとっては、ランクル70と

同じレベルのクオリティだと考えているのです。





****************************



では最後に昨日のテラスの薔薇の様子をご紹介します。



 

 




まだ蕾も多く、五分咲きくらいだと思いますが、

南側は、5月になる前に、満開になりそうです。



**************************



今回はこの辺で失礼します。



ご訪問ありがとうございました!!




関連記事