いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]

eco2house

2018年09月09日 23:08

★「写真入り目次」の過去記事はこちらです!

   2018/08/26






2. いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋まで~


2-1. カーゴキャリアへの積載 

 

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場に

ソロデビューしました。


「カンパーニャ嬬恋キャンプ場
 ・林間サイトにソロデビュー!!」

…の記事も、

やっと、1. 出発までの準備準備…を終えて、

2. いよいよ出発! 
 ~道草しながらカンパーニャ嬬恋まで~…です!



*************



ランクル70の車内に積載してから、

カーゴキャリアを装着。


ヒッチメンバーへの、

カーゴキャリア装着の様子を

写真で、ご紹介しましょう。








だいたい3分~5分で装着完了します。



このガレージでの作業中、

蚊に刺されないように、

森林香・中心から着火法」で蚊よけを。




タープ、テント関係と、

焚火関係・工具類を収納した

ふたつのトラスコ中山トランクカーゴ、

そしてオルカクーラー40を、

ランクル70のヒッチメンバーに装着した、

カーゴキャリアへ積載します




その上に、薪の入った

ガラ袋を載せたら、

これに、タイイングベルトを巻き、

硬く締め付けてから、

軽トラ荷台用のラバーネットを二重に掛けます。



横川SAでちょこっと休憩。



カーゴキャリアの積載状況に異常がないか、

しっかりとチェックします。






2-2.  非常食・「おやき」の購入 
   ~佐久平PAでの休憩~



佐久平PAでも、ちょこっと休憩です。





お腹が空いていたわけではないけど、

すぐに食べられるおやきを、

「非常食」として、購入しました。



このおやき、実はあとで役に立ちました!






2-3. 道の駅・雷電くるみの里



遠回りになりましたが、

「道の駅・雷電くるみの里」に寄って、

生鮮品、野菜と果物を仕入れます。

 



最初にレジを通ったときに購入したのは、

プルーン、すもも、林檎のシナノリップ、

椎茸、ルッコラ、きゅうりメロン

 



そのあとに、うっかり忘れたレタスをプラス。




椎茸は、マッシュルームの代わりに使います。




シナノリップという林檎は初めてでしたが、

とってもおいしく、印象的な味でした。




もう一つの「初体験フルーツ」は、きゅうりメロン。






きゅうりメロン、

甘くはないんですが、

とても印象的な食感です。

パリパリというか、ポリポリというか…



口の中で、弾ける感じ。



いつも、道の駅では、

ちょっと変わったものを

購入することにしています。



私たちのホームフィールド、

内山牧場に向かう途中の、

道の駅・下仁田では、

「下仁田葱の苗」っていうのが、

一番のヒットでした。


2018/07/07

2018/06/24



今回の、おいしい初体験は、シナノリップという林檎、

ユニークな初体験だったのは、きゅうりメロンでした!!



**************



そして道の駅・雷電くるみの里…を出発!



山越えをして、

いよいよ、バラギ高原、カンパーニャ嬬恋キャンプ場

…を、めざします。



しかし、その道すがら、こんな看板がありました。





************


今回は、この辺で失礼いたします。



次回はここから…



2-4. つまごいパノラマライン
 ~愛妻の丘・ソロだから愛は叫べないけど~




ご訪問ありがとうございました!


関連記事