ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2017年06月11日

森まきキャンプレポ ~忘れ物がたくさん!! 緊急調達買い物キャンプ~

内山牧場が天候不順の可能性が高いので、

森まきに行き先を変更していってきました!!

 

69日金曜、14時頃に出発。

海ほたるに15時ちょっと前に到着。

今回は渋滞がほとんどありませんでした。

ランクル70は1ナンバーの中型貨物!!

だから大型車用駐車場に。


海ほたる大型車駐車場

そして16時ごろ、森まきに到着。
この日のキャンプグループは10組。

でも明日は200組!!  だそうです。
気を付けないと、脱出できなくなるな。

森まき到着!!




ところが、

カーサイドリビング焚火タープコールマン・アンレデッドツーバーナーなどのキッチン、

「趣味のランタン6台着火、焚火の準備…と、設営がひととおり終わったところで、

大事件 (私たちにとっては)  が発覚!!!!


…忘れ物です

一つ目が塩・胡椒。

 

「エッ!! ローストチキン、できないじゃん!!

…って、うっかり強い口調で言ったら、妻が涙目。

 

しまった…と思ったけど、手遅れ。

「味噌は入れたよね?

「…うん。」

「じゃ、味噌ローストチキンにしようか。ハーブとあうかな…。」

 

ここで新事実が発覚!!

キッチンハーブプランターから私が朝、たつぷりと収穫しておいた、

イタリアンパセリとタイムとローズマリーとスウィートバジル…

 

袋に入れて冷蔵庫にしまっておいて、

出発の時、イグルーに入れるのを忘れました。私が…。

(ホントに味噌味だけのローストチキンになっちまうじゃねーか!!)

 

やれやれ。

「でも松山の辛子味噌だから、きっとビールに合うよ。」

「あ…。」

恵比寿と麒麟ラガーも積み損ねてたことが発覚。

 

「もしかしてSweet Ten??

「うん…。」

 

絶句…。



でも5年物の井筒ワイン(ふつう、井筒は熟成させません!!) だけはある。

これは常温で冷蔵必要なしなので、オレが前日に入れたから。

前の晩、仕事をちょっと手伝ってもらって夜更かししたから、

時間がなかったんだよね…と思いつつ、そうは言えなかった。

 

あ、あと別の記事で触れますが、スピリタスという96度のポーランド製ウオツカも。

 

なんとか酔っぱらえるからいいか…。

謝んなきゃ…と思ったら、妻の思わぬ一言。

尾張屋に買いにいけないかな。」

 

そりゃ普通なら買いに行けますよ。

森まきから10分くらいの距離だもの。

 

でも、すでにカーサイドリビングと焚火タープ、フィアマレベルシステム設置済み!!

(揺れ防止のスタビはまだだけど)

ルーフテントとリンクスベットキットの水平を取るためのフィアマレベルアップシステム

カーサイドリビングとレベリングシステムを外してランクル70を移動させると、

戻ってきてから、バックで数cm単位の、「前後左右位置合わせ」をしなければなりません。

(設営を一からやり直す手もあるけど)

 

…ウチのナナマル君は、マニュアルミッション。

ウィンドウからタイヤの位置を見ながら

半クラッチでレベルアップシステムのレベラーにタイヤを乗り上げて、

かつ、ドンピシャのところで強くサイドブレーキを引かないと、

タイヤが転げ落ちて、元の木阿弥!!

 

しかももう夜19時過ぎ。

尾張屋は20時まで。森まきの外出許可は21時まで。

 

まぁ、たったの10組しかキャンパーはいないから、ディナータイムの今、

ナナマルを動かしても許してもらえるとは思うけど、

ウチのキャンプスタイルでは、買い物は事前に!! …が鉄則なんだよ!!

 

…って思ったけど、なんだか必死の表情の妻。

あとで聞いたら、さすがに塩・胡椒忘れはナイと思った…だそう。

 

だから、ランクルから外しましたよ。

ペグダウン済みのカーサイドリビングと焚火タープ。

写真撮るの忘れたけど。

(貴重な体験だから、撮っときゃよかったなぁ)


でも結果としてはよかったかな。

家計からじゃなくて、私の小遣いからの買い物だから、

ある意味、コストは考えなくていい。

っていうか、「ほしいもの、食べたいものを買っておいてね」

というのが基本的なスタンスだから。

「緊急調達買い物」でもそれは変わりません。

 

でかくて安いチョコレートケーキも見つけて、ニコニコとうれしそう。

(あとで、お金の出どころの問題じゃなくて、買い物は楽しいの!! と言われました)


「明日の朝、コーヒーと一緒に食べようねッ」

…って、ホントは、朝は、

バウルーサンドイッチトースタ(ホットサンドメーカー)の出番の予定だったんですけど…。

でもこの笑顔が見たくて来ているんだから、まぁいいか…となった次第でした。

 

森まきに戻って、もちろんランクルの位置合わせをしました。大変だったけど。

「さすがだねっ!!」って、褒めてもらえました。

 ボンゴレディナー

スペシャルディナーは、予定を変更して、ボンゴレソースのパスタ。

焚火ハンガーも設置して、

ファイアグリルファイアスタンドのデュオ焚火をガンガン。

焚火キャンプサイト全景

デュオ焚火

焚火ハンガーも料理には使えなかったけど、

とりあえずデビューしました。

明日のランチで焚火クッキングにチャレンジします。

焚火ハンガー デビュー

この森まきの夜は、とっても月がキレイでした。

森まきの月夜と焚火




おしまい(とりあえず)

あ゛~ッ、疲れた…。



ご訪問ありがとうございました。

しょーもないキャンプレポですみません。

(つづく)


チョコレートケーキとサイフォンコーヒーの朝 




このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(森のまきば)の記事画像
森のまきばオートキャンプ場 9月21日より再開!!…だけど予約満杯…⤵
一刻も早い復旧をお祈りしています ~森のまきばオートキャンプ場 台風15号被害へのお見舞い~
ハリケーンランタンは蝋燭のように吹き消そう!! ~フェアバンクス斜め煙突薪ストインストール三日間キャンプPart1.
料理にあうお酒と飲めなかったワインのお話 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
超簡単アヒージョとホットサンド  ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
午後のコーヒータイムとサイト&古いギアのご紹介  ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夕~
同じカテゴリー(森のまきば)の記事
 森のまきばオートキャンプ場 9月21日より再開!!…だけど予約満杯…⤵ (2019-09-18 17:30)
 一刻も早い復旧をお祈りしています ~森のまきばオートキャンプ場 台風15号被害へのお見舞い~ (2019-09-16 22:06)
 ハリケーンランタンは蝋燭のように吹き消そう!! ~フェアバンクス斜め煙突薪ストインストール三日間キャンプPart1. (2019-03-16 22:17)
 料理にあうお酒と飲めなかったワインのお話 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~ (2018-01-08 18:44)
 超簡単アヒージョとホットサンド ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~ (2018-01-08 14:31)
 午後のコーヒータイムとサイト&古いギアのご紹介 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夕~ (2018-01-07 23:53)

この記事へのコメント
こんばんは〜

何やら慌ただしいキャンプだったみたいで…
お疲れ様でした!

うちも、毎回私1人で用意積み込みするので、忘れ物はしょっちゅうですww

少ないはずの荷物なのに焚き火台忘れたりテーブル忘れたりと…

ま!楽しく過ごせたみたいでなによりです。
Posted by Bush-EcologyBush-Ecology at 2017年06月11日 22:10
Bush-Ecologyさん、早々のコメントありがとうございます。

イヤほんと、今回は疲れました。

私は一人のほうが忘れ物は少ない気がします。
境界線・・・というか、
どこまで任せたかが、はっきりしませんから・・・。

なお、以前ご指摘いただいた荷物のリストラは、ちょこっとずつ進んでいます!!
今回は、「薪ストーブ - 焚火ハンガー = かなりの省スペース!!」 かな。
でもこれは単に季節の問題ですからね・・・。
Posted by eco2houseeco2house at 2017年06月11日 23:13
こんばんは。
最新記事じゃないのに、コメントしてスミマセン。

忘れ物してギスギスしちゃうこと、どのお家でもありますよね。
奥様の気持ちを大切にして、設営後の大変な移動をやってのけたeco2houseさんは世の旦那様の鏡です!
お二人みたいな夫婦になりたいです♪
Posted by 小豆小豆 at 2017年06月12日 23:21
小豆さん ありがとうございます。
コメントいただけると気持ちがほっこりします。
最新記事じゃなくても、一向にかまいませんよ!

ところで忘れ物です。
ちゃんとチェック表を作っていたのに二人とも、何かしら、忘れる。
今回は、「チェック表をチェックするのを忘れた」
…というのが、一番の原因でした。

それに、「口喧嘩」はしょっちゅうですけどね…。
30年以上一緒にいても、テレパシーは通じないんだよなぁ。
ふたりで仲良く穏やかな日々を送れるように(??)、
ガンバリます!!
Posted by eco2houseeco2house at 2017年06月13日 05:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森まきキャンプレポ ~忘れ物がたくさん!! 緊急調達買い物キャンプ~
    コメント(4)