どうしてみんな使わないんだろ?…と思ったガレージブランド・196の焚き火台用五徳 【ベストアイテム2021 焚火調理編】
薪火で料理をしようと思った時、
焚火台の火の上に、
スキレットや
ケトルを置く必要があります。
でも、そのためのゴトクが
燃えている薪の上にあると、
火の世話の邪魔になる…
この、196の焚火台用ゴトクは、
そんな時に
自由に動かせるゴトクです。
だから、薪の継ぎ足しや
移動がすごく楽です。
直火の焚火はもちろん、
焚火台を用いても、
ゴトクなしでは、
ケトルでお湯も沸かしづらい…
焚火中に動かせない、
または動かしづらい、
固定されたゴトクは、
薪の出し入れなどのやりにくさから、
すっかり使わなくなってしまいました。
************
196の焚火台の持ち手は、
アイアンウッド(ウリン)です。
From 196 オンラインショップ
熱にも強く、
焚火の近くで
用いる木材としては
最適な材料。
熱くなりにくいので、
素手で持ち、
移動することができます。
細くっている手元の方は、
シエラカップを置くのに
最適です。
焼き網を載せることもできます。
この時は、ドイツ純粋令準拠の
ノンアルビール。
ラムチョップには、
辛し味噌を塗りました。
使用後のお手入れは、
ウェットタオルで簡単な
拭き掃除だけです。
キャンプではできるだけ、
普段は食べられないものを
食べることにしています。
この日のキャンプでは
ウチではめったに飲まない
缶コーヒーに…
成城石井の新製品、
自家製キャラメルと
洋ナシのアーモンドチーズケーキ
ちょこっとだけ食べて、
あとは帰ったら、妻とふたりで…
内山牧場は
この方向には荒船山がいるのですが…
全くその姿は
見えません。
この日は撤収の日。
でもサイトは濃霧、
つまり雲に沈んでいます。
…ビショヌレ撤収確定…
196の桜材のランタンハンガー、
ウッドポールが膨潤したため、
抜けなくなりました。
ウッドポールも一か所、
抜けなくなりましたが…
帰宅後、太陽光で数日乾燥したら、
無事、抜けました。
*************
とても使いやすくて
あまり知られていない
…かもしれない、
焚火調理に
もってこいのゴトクを
ご紹介しました。
では今回はこのへんで失礼します。
ご訪問、ありがとうございました。
★前の記事
関連記事