2020年10月06日
予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_6153sk2k.jpg)
予約の必要なし!
フリーサイト!
…の、東古屋湖キャンプ場に
木・金・土の2泊3日で
行ってきた。
いいキャンプ場だ。
すいてさえいれば…ね。
そこで、
混雑の件と、トイレと洗い場
…の状況をご報告する。
念のため申し上げておくけど。
ここはちょっとの問題はあっても、
とっても素敵なキャンプ場
…であることは間違いないです!!
********
最初の写真は、キャンプ場のそとから
入り口を撮った写真である。
入ってすぐに左に場内に続く、
車一台分の幅の一本道。
土曜朝10時ちょっと前の入場時間、
入り口付近にテントが前日より張ってある。
フリーサイトの入り口で
この状態だと、
フィールドの中はどんな感じか、
他の方のサイト群を
撮影するわけにもいかないので、
ご想像ください。
次に、
ちょっと離れてみた写真がこれ。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_6152sk2k.jpg)
右側の立派な和風の建物は、
民家の門。
撤収した直後に外から撮影した。
前日の金曜、
よくここに来るというライダーの方から、
「土曜の朝は、気をつけないと脱出できなくなるョ」
…と言われて、
ビビッっていたのである。
たしかにこの狭い入り口、
入ってこようとするヨツワとバイク、
出ようとする車両と
ベクトルが逆だもんな…
俺が入場したのは木曜午前で、
この日はたったの4組だけだった。
平日だし、雨予報だったからね。
次の写真は、金曜の朝。
朝露でタープはびっしょりと
濡れている。
風はなく、湿度がすごく高い。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5784.jpg)
そして、金曜の午後には、
ざっと数えて、サイトが50組を超えた。
しかし、隣に幕を張った
ライダーのジェントルマンは、
「秋の4連休では100組以上、入ったよ。
バイクを、テントとテントの間に
入れさせてもらったもん。
だから、200組近かったかも。」
…だそうである。
そりゃヤバイでしょ。
************
トイレは??
キレイなのが場内奥に一か所。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5494.jpg)
右が男子用、左が女子用。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5495.jpg)
男子小用便器は一つだけ。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5909.jpg)
一つだけの個室には、
きれいな洋式便座。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](//img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5908.jpg)
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5908.jpg)
でも見ての通り、ペーパーが切れそう。
これ、土曜の朝に撮影した。
この室内にも、もちろん外にも、
予備ロールは見当たらない。
でもきっとこの後に
補充されたに違いない。
きっと…
たぶん…
あ、男子用個室は、
さっきも言ったけど、一つだけ。
ラッシュになると行列かな。
女性用は見てないからわかんないけど、
おそらく多くても2部屋だろう。
というわけで、
俺は時間差で生活することにした。
4時起床、軽く
何かお腹に入れたら…
う~ん…
そういや、トイレにこんな張り紙が。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5496.jpg)
自然豊かな山の中の集落…です。
このへんは…
きをつけよう どうやって!
************
次は洗い場。
コールマンの青いジャグは、
水栓をひねると出る蛇口に変えた、
二十数年来の
キャンプグッズチーム
最古参の選手のひとりだ。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5531.jpg)
水栓の位置がやたら高い。
だから、水はねがすごい。
青いホースが一か所にだけついてる。
ここは水が、はねない
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5530.jpg)
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5532.jpg)
釣り人じゃなけりゃ
いいのかな!?…と
なんだか突っ込みたくなる。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5533.jpg)
チャーミングな
看板ですね!!
生ゴミ゛…
すべて の 「て」が
小さい…
************
それにしても、
このスポンジ、
「どうぞ、使ってください!」
…という感じじゃねーよなー…
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5849.jpg)
この黒いの、もしかしてカビ??
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5847sk2k.jpg)
でもね、連のためにもう一度。
ここは一泊1000円。
それに、とってもいい雰囲気、
ステキ!!…と感じる点もある、
キャンプ場です。
俺がここに来た初日は、
平日でしかも雨予報。
例によってこんな夜は
ポールを外して、
タープをお辞儀させる。
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5762.jpg)
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5763.jpg)
こんな天候の時は、
すいてて最高。
それに雨は初日だけだった。
それにしても、
雨用の装備を検討して
究極のレインキャンパーを
目指そうかな。
************
では今回はこのへんで。
ご訪問ありがとうございました!!
★前の記事
![予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~ 予約なし・フリーサイト・一泊1000円のステキなサイト…だけど、問題もあるゾ! ~東古屋キャンプ場にて[1]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_5635.jpg)

工事の騒音が消えてサイトは星降る夜となり、未明には月の光が燦燦と… ~水のないダム湖のほとりで騒音キャンプ⑥~
風が収まった静かなサイトでもつ煮の夕食の後、武井バーナーを焚いて星空を待つ ~水のないダム湖のほとりで騒音キャンプ⑤~
渦巻く突風でタープ倒壊!! ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ④~
洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~
風が吹いても火の粉を飛ばさず焚火をする!! ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ②~
結構、強烈な初体験! こんなこともあるんだなキャンプ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ①~
風が収まった静かなサイトでもつ煮の夕食の後、武井バーナーを焚いて星空を待つ ~水のないダム湖のほとりで騒音キャンプ⑤~
渦巻く突風でタープ倒壊!! ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ④~
洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~
風が吹いても火の粉を飛ばさず焚火をする!! ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ②~
結構、強烈な初体験! こんなこともあるんだなキャンプ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ①~
Posted by eco2house at 21:26│Comments(8)
│キャンプフィールド X
この記事へのコメント
おはようございます
これで1000円なら、自分的にはありだと思います(^_^)
水場も妥協できるくらいですし
まぁ、スポンジは使いたくないですよね(・・;)
安いし、広いし良さげですが。
週末の混み具合は避けたいですね~(^_^;)
これで1000円なら、自分的にはありだと思います(^_^)
水場も妥協できるくらいですし
まぁ、スポンジは使いたくないですよね(・・;)
安いし、広いし良さげですが。
週末の混み具合は避けたいですね~(^_^;)
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2020年10月07日 08:32

こんにちは(・ω・)
1000円は格安ですね!
このお値段を考えれば、多少設備が汚かろうがトイレが少なかろうが芽を瞑れるってものです
それにこれからの季節色づく山々が堪能できそうなロケーションですし(*´ω` *)
平日に利用できるキャンパーには有り難いキャンプ場かもしれませんね!
ただ週末キャンパー的には、ジェントルメンライダーさんのコメントを聞くとげっそりしてしまいます(ヽ´ω`)
1000円は格安ですね!
このお値段を考えれば、多少設備が汚かろうがトイレが少なかろうが芽を瞑れるってものです
それにこれからの季節色づく山々が堪能できそうなロケーションですし(*´ω` *)
平日に利用できるキャンパーには有り難いキャンプ場かもしれませんね!
ただ週末キャンパー的には、ジェントルメンライダーさんのコメントを聞くとげっそりしてしまいます(ヽ´ω`)
Posted by いたち
at 2020年10月07日 14:10

◆干物 >゜)))彡 さん おはようございます
>これで1000円なら、自分的にはありだと思います(^_^)
そうですよね。
ここで、50組ほどに入場制限してくれたら、
3000円以上でも、
設備をキレイにしてくれたら、私は納得です。
>水場も妥協できるくらいですし
>まぁ、スポンジは使いたくないですよね(・・;)
あれはベタベタになったのを
放置してったみたいです。
イヤですね…
>安いし、広いし良さげですが。
>週末の混み具合は避けたいですね~(^_^;)
広くはないですよ。
狭いうちに入ると思います。
だからこそ、週末はしんどいでしょうね。
>これで1000円なら、自分的にはありだと思います(^_^)
そうですよね。
ここで、50組ほどに入場制限してくれたら、
3000円以上でも、
設備をキレイにしてくれたら、私は納得です。
>水場も妥協できるくらいですし
>まぁ、スポンジは使いたくないですよね(・・;)
あれはベタベタになったのを
放置してったみたいです。
イヤですね…
>安いし、広いし良さげですが。
>週末の混み具合は避けたいですね~(^_^;)
広くはないですよ。
狭いうちに入ると思います。
だからこそ、週末はしんどいでしょうね。
Posted by eco2house
at 2020年10月07日 16:37

◆いたちさん こんにちは。
>1000円は格安ですね!
>このお値段を考えれば、多少設備が汚かろうが
>トイレが少なかろうが芽を瞑れるってものです
そうですね。
でもロケーションは悪くありません。
また記事に書きますね。
>それにこれからの季節色づく山々が
>堪能できそうなロケーションですし(*´ω` *)
ちょっと針葉樹が多いんですが、
でも、間の広葉樹がきれいに染まってくれるかなぁ…
>平日に利用できるキャンパーには
>有り難いキャンプ場かもしれませんね!
>ただ週末キャンパー的には、
>ジェントルメンライダーさんのコメントを聞くと
>げっそりしてしまいます(ヽ´ω`)
私はもう、「キャンプやりますか 仕事辞めますか」の境地です。
>1000円は格安ですね!
>このお値段を考えれば、多少設備が汚かろうが
>トイレが少なかろうが芽を瞑れるってものです
そうですね。
でもロケーションは悪くありません。
また記事に書きますね。
>それにこれからの季節色づく山々が
>堪能できそうなロケーションですし(*´ω` *)
ちょっと針葉樹が多いんですが、
でも、間の広葉樹がきれいに染まってくれるかなぁ…
>平日に利用できるキャンパーには
>有り難いキャンプ場かもしれませんね!
>ただ週末キャンパー的には、
>ジェントルメンライダーさんのコメントを聞くと
>げっそりしてしまいます(ヽ´ω`)
私はもう、「キャンプやりますか 仕事辞めますか」の境地です。
Posted by eco2house
at 2020年10月07日 16:38

こんにちは。
ココ、キャンプ場自体のポテンシャルは高いのに混んでるし客のマナーが悪くて・・・ってウワサを良く聞きマス ^^;
しかし 1,000円は魅力的ですねぇ・・・
仕事をリタイアしたら平日に行こう ^^;
ココ、キャンプ場自体のポテンシャルは高いのに混んでるし客のマナーが悪くて・・・ってウワサを良く聞きマス ^^;
しかし 1,000円は魅力的ですねぇ・・・
仕事をリタイアしたら平日に行こう ^^;
Posted by GRANADA
at 2020年10月07日 17:10

◆GRANADAさん こんにちは。
>ココ、キャンプ場自体のポテンシャルは高いのに混んでるし
>客のマナーが悪くて・・・ってウワサを良く聞きマス ^^;
私は混む前の土曜の午前中に
「脱出」しました。
そのあとはたぶん大変です…
でもいい感じで過ごすことができましたよ。
マナーのあまりに悪いはいなかったし、
夜も静かでした。
>しかし 1,000円は魅力的ですねぇ・・・
>仕事をリタイアしたら平日に行こう ^^;
そうなんです。
この料金は魅力。
昨年度まで500円だったとか。
でも最近、いい思い出が得られるなら、
高くてもいいや…って思うようになりました。
人生、一度きりです。
>ココ、キャンプ場自体のポテンシャルは高いのに混んでるし
>客のマナーが悪くて・・・ってウワサを良く聞きマス ^^;
私は混む前の土曜の午前中に
「脱出」しました。
そのあとはたぶん大変です…
でもいい感じで過ごすことができましたよ。
マナーのあまりに悪いはいなかったし、
夜も静かでした。
>しかし 1,000円は魅力的ですねぇ・・・
>仕事をリタイアしたら平日に行こう ^^;
そうなんです。
この料金は魅力。
昨年度まで500円だったとか。
でも最近、いい思い出が得られるなら、
高くてもいいや…って思うようになりました。
人生、一度きりです。
Posted by eco2house
at 2020年10月07日 21:09

問題あっても1000円だったら問題無し!
レインキャンプいいですね。
雨でも快適にくらせるキャンプ装備が有ればがら空きキャンプ場を堪能できますね。
どんな装備がいいやろう?
考えるのも楽しそう!
レインキャンプいいですね。
雨でも快適にくらせるキャンプ装備が有ればがら空きキャンプ場を堪能できますね。
どんな装備がいいやろう?
考えるのも楽しそう!
Posted by カムシカ
at 2020年10月08日 22:05

◆カムシカさん こんにちは。
>問題あっても1000円だったら問題無し!
そうですね。
他のキャンプ場で3回くらいキャンプできますから。
>レインキャンプいいですね。
>雨でも快適にくらせるキャンプ装備が有れば
>がら空きキャンプ場を堪能できますね。
実は先日、設営雨、撤収雨のレインキャンプを
やってきましたが、「敗北」でした…
>どんな装備がいいやろう?
>考えるのも楽しそう!
軽量手間なしすぐ乾く…だと思います。
>問題あっても1000円だったら問題無し!
そうですね。
他のキャンプ場で3回くらいキャンプできますから。
>レインキャンプいいですね。
>雨でも快適にくらせるキャンプ装備が有れば
>がら空きキャンプ場を堪能できますね。
実は先日、設営雨、撤収雨のレインキャンプを
やってきましたが、「敗北」でした…
>どんな装備がいいやろう?
>考えるのも楽しそう!
軽量手間なしすぐ乾く…だと思います。
Posted by eco2house
at 2020年10月10日 09:14
