2017年06月20日
焚き火ハンガーの収納 ~ヨレヨレのスキューバダイビング用メッシュバック再利用!?~

焚き火ハンガーの欠点・・・
それは、「重くて嵩張ること」だと思います。
重くて長くて幅もある・・・。
これって結構持ち運ぶのに大変です。
メインポールは1.2m、ハンガーテーブルの幅は30cm。
下のような、いわゆる市販のトライポッドケースには、
一番大きな120cmの長さのこんなケースでも、
メインポール、サブポールと波型ハンガー、S字フックハンガーだけだと
かろうじて入りそうだけど、
ハンガーテーブルと鉄板ハンガーテーブルは入りません。

そこでメインポールとサブポールは、
ユージャックのハンマーランタンスタンド(なんちゃってパイルドライバー)のケースに同居。
・・・ちょっとはみ出てるけど。

ところでメインポールを打ち込むハンマーですが、
ペグ用ハンマーなんかじゃ、まだるっこしくてやってられましぇん。
ハンマーヘッド1.3kgの赤い重量級ハンマーで思いっきりゴンゴンやって、
30~50cmは、打ち込まないと、
食材満載の、重~い12インチタッチオーブンをかけたりする勇気がでないと思います。

ちなみにポールの尖った先端には、
ビニールホースを切ってはめ込みました。

そして、ハンガーテーブル、波型ハンガーなど、
みょうに重くてかさばるモノたちは、ハンマーとともに、
スキューバ機材用メッシュバックの中に。
思いっきり使い倒して、ヨレヨレのバックなので、
どんな形にでもなります(!?)。
ジッパーは塩を噛んでいて、開閉不能。

スキューバ用ウェイトを12kg(ドライスーツ着用時のヤツ)も
ナイフなどの小物とともにこの袋にブチこむ。
BCD(浮力調整ベスト)やレギュレータを
12Lのスチールエアタンクにつけたまま
このメッシュバックと一緒に真水プールにドブンと入れて、
「塩抜き」するのに使っていた、とっても丈夫なメッシュバック。
まさかこんな再利用をするとは思っていませんでした。
・・・カッコ悪いけどなぁ・・・。
それでは最後に、爽やかな朝の森まき(森の牧場オートキャンプ場)で
焚き火ハンガーの鉄板テーブルにフォールディングオーブンを載せてピザを焼いている風景を・・・

そして前日、食後の焚火ハンガーデビューのとき、夜の森まきキャンプサイトの風景も・・・

ご訪問ありがとうございました!!
どうしてみんな使わないんだろ?…と思ったガレージブランド・196の焚き火台用五徳 【ベストアイテム2021 焚火調理編】
焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
焚火周りはやっぱり鉄だな!! ~ギアチーム新メンバーデビュー2 @内山牧場キャンプ場~
総重量約12kgの「激重てっこつ焚火ギア」が届いた!!…ギアの断捨離&軽量化はどうしたの!?…と妻の声
「焚火プレート」を使ってファイアグリルのバージョンアップ!! ~内山牧場レインキャンプ9~
焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
焚火周りはやっぱり鉄だな!! ~ギアチーム新メンバーデビュー2 @内山牧場キャンプ場~
総重量約12kgの「激重てっこつ焚火ギア」が届いた!!…ギアの断捨離&軽量化はどうしたの!?…と妻の声
「焚火プレート」を使ってファイアグリルのバージョンアップ!! ~内山牧場レインキャンプ9~
Posted by eco2house at 23:08│Comments(0)
│焚火