2017年09月03日
100均のアルファベットでネームサイン(サイトマーク)を

ダイソーで、MDF板製のアルファベット文字を
ウチの彼女が見つけてきたので、
これを、エイジング効果を出す木材着色剤(防腐効果あり)で、
色を付け、ネームサインを作ってみました。
東側道路沿いのテラス、
私が材木に同じ着色剤を使い、
十年ほど前につくった
カウンターテーブルに載せて写真撮影。
バックの緑は、クライミングローズの
アイスバーグクライミングです。
アイスバーグは、ドイツの美しいホワイトローズ。
今年の5月はこんな風に咲きました。
アイスバーグは中央、離れたところと手前のホワイトローズ。

その他、左手前から、マダムエルンストカルバ、
バリエガータディボローニャ、コーネリア、
スパニッシュビューティー、ラレーヌビクトリア、
ブルームーン、・・・。
そして、
壊れたウッドデッキ用スノコから外した
カラマツ材にサンダーをかけてから、
同じように着色して、
アルファベット文字の
「ステージ」として使用。
エイジング加工の後、
木工用ボンドで文字を接着しました。
南側テラスに置いてある、
シルバーのテーブルクロスをかけたテーブルにおいてみました。

バックの植物たちが、熱帯雨林のように元気です。
でもここは2Fテラス。
ですから、植物はみんな「大きな盆栽」
…みたいな、プランター植えです。
一番手前の濃い緑は、
日除けのパッションフルーツ。
場所はちょっと違うけど、
昨年の収穫前の様子。
赤く色づいたパッションフルーツの実が見えます。


バケツ2杯分ほどの収穫が写っていますが、
この日以外の収穫も含めると、
この3倍ほどの量が実りました。
今年は、苗の数を減らしています。
左端の茶色いお皿は、
野鳥用のバードバス(水浴び場)。

夏はバードバス(水浴び場)だけど、
冬は、バードフィーダー(餌場)にしています。
これ、実はプランターの受け皿を
プランタースタンドに載せたものです。
冬には、果物が大好きなメジロが、
ミカンをつつきにやってきます。

話を元に戻します。
ECO2HOUSE ネームサイン、
「2」はダイソーになかったので、
ネット通販で購入。
送料もかかり、「2」だけで1000円ほどかかりました。

しかも、材質がパイン材ということで、
50cmの高さから落としたらあっけなく割れてしまいました。
・・・悲しいです・・・。

木目が美しい天然木。
木工ボンドで接着しましたが、
でも
これだけ脆いのでは、
材質を考えないとまずいな…。
…ということで、
次の新幕初張りキャンプでは、
この
「ECO2サイン」を持っていきます。
もし見かけたら、
ぜひともお声がけください!!
ご訪問ありがとうございました!!
【俺のべストアイテムはコレに決まり!】シルエットの美しいTCヘキサタープ税込送料無料¥7,970は絶対にお買い得!!
AmazonブランドファイアプレイスEono 1年保証付き送料無料¥7,970 のTCヘキサタープは張姿が美しい!
ウッドポールは「木固め」をしないで濡れると膨潤して抜けなくなります!! ウッドランタンハンガーも… ~防水処理・木固め~
洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~
10月半ばのツンデレフィールド内山牧場② 第2日昼から第3日撤収まで ~ギアチーム新人デビューキャンプまとめ・後半~
「ベストアイテムオブザイヤー記事投稿キャンペーン」の、とてもステキな意義
AmazonブランドファイアプレイスEono 1年保証付き送料無料¥7,970 のTCヘキサタープは張姿が美しい!
ウッドポールは「木固め」をしないで濡れると膨潤して抜けなくなります!! ウッドランタンハンガーも… ~防水処理・木固め~
洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~
10月半ばのツンデレフィールド内山牧場② 第2日昼から第3日撤収まで ~ギアチーム新人デビューキャンプまとめ・後半~
「ベストアイテムオブザイヤー記事投稿キャンペーン」の、とてもステキな意義
Posted by eco2house at 22:08│Comments(4)
│キャンプギア
この記事へのコメント
こんにちは。
綺麗なお庭・・・かと思ったら準盆栽ですか(汗)
パッションフルーツ越冬できるんですねぇ。
ウチはお仲間のトケイソウを植えたことがありますが、繁殖しすぎてフェンスが全部トケイソウになりました ^^;;;
サイトマーク、皆さんいろいろと考えてられますね。
こちらのサイトマークも、是非実物をフィールドで拝見したいものです ^^
綺麗なお庭・・・かと思ったら準盆栽ですか(汗)
パッションフルーツ越冬できるんですねぇ。
ウチはお仲間のトケイソウを植えたことがありますが、繁殖しすぎてフェンスが全部トケイソウになりました ^^;;;
サイトマーク、皆さんいろいろと考えてられますね。
こちらのサイトマークも、是非実物をフィールドで拝見したいものです ^^
Posted by GRANADA
at 2017年09月04日 18:04

GRANADAさん コメントありがとうございます。
我が家、2001年竣工のECO2HOUSE2001は、
間近に迫ったビル群の北側で、
精いっぱい太陽に向かって背伸びした
1Fピロティ(高床式)のOMソーラーハウス。
ですから、東側50cm幅ボーダーガーデンの
アイスバーグなどを除いて、
金木犀、梅、枝垂れ桜、林檎、月桂樹など、
9割が鉢植えです。
二~三年に一度、根切と鉢替えをしないと枯れてしまう、
「大型盆栽」なのです。
その代わり、配置を変える「模様替え」ができます!!
トケイソウの仲間は、水と肥料さえ切らさなければ、
元気一杯ですよね!!
クダモノトケイソウ(パッションフルーツ)は、
埼玉だと、越冬できるかどうかギリギリです。
室内に鉢を取り込めば確実ですが…。
一昨年からは、毎年、新しい苗を買うことにしました。
ところでネームサイン、ネームプレート?
サイトマークというんですか?
知りませんでした。
GRANADAさんの青いザクロマークをいつか、
見つけたいと思います。
その時はどうぞよろしく!
見つけていただいた時もよろしくお願いします!!
我が家、2001年竣工のECO2HOUSE2001は、
間近に迫ったビル群の北側で、
精いっぱい太陽に向かって背伸びした
1Fピロティ(高床式)のOMソーラーハウス。
ですから、東側50cm幅ボーダーガーデンの
アイスバーグなどを除いて、
金木犀、梅、枝垂れ桜、林檎、月桂樹など、
9割が鉢植えです。
二~三年に一度、根切と鉢替えをしないと枯れてしまう、
「大型盆栽」なのです。
その代わり、配置を変える「模様替え」ができます!!
トケイソウの仲間は、水と肥料さえ切らさなければ、
元気一杯ですよね!!
クダモノトケイソウ(パッションフルーツ)は、
埼玉だと、越冬できるかどうかギリギリです。
室内に鉢を取り込めば確実ですが…。
一昨年からは、毎年、新しい苗を買うことにしました。
ところでネームサイン、ネームプレート?
サイトマークというんですか?
知りませんでした。
GRANADAさんの青いザクロマークをいつか、
見つけたいと思います。
その時はどうぞよろしく!
見つけていただいた時もよろしくお願いします!!
Posted by eco2house
at 2017年09月05日 18:41

こんばんは~♪
ecoサイン、いいですね~(≧∇≦*)
さすが、オシャレに仕上げてありますね(^^)
ランクルとの色合いもバッチリじゃないですか?サイトでの写真も早くみたいです(*´▽`*)
ecoサイン、いいですね~(≧∇≦*)
さすが、オシャレに仕上げてありますね(^^)
ランクルとの色合いもバッチリじゃないですか?サイトでの写真も早くみたいです(*´▽`*)
Posted by 小豆
at 2017年09月05日 21:42

小豆さん コメントありがとうございます。
実はダイソーで買ったアルファベットを着色して並べただけで、
お手軽なんですが…。
ただ、ダイソーに数字が売ってなかったのは誤算でした。
今月、天気さえよければ、新幕のカンパ・ビーン4クラシックとともに
デビューの予定です!
実はダイソーで買ったアルファベットを着色して並べただけで、
お手軽なんですが…。
ただ、ダイソーに数字が売ってなかったのは誤算でした。
今月、天気さえよければ、新幕のカンパ・ビーン4クラシックとともに
デビューの予定です!
Posted by eco2house
at 2017年09月06日 21:26
