ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2020年08月30日

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~

★はじめに
この記事で取り上げる
「タープがベタベタになる現象」は、
防水処理に用いる
エステル系ポリウレタンコーティングの
加水分解反応による劣化
…のことではありません。
このことは別記事で取り上げます。



先日、ホームフィールドの草原サイト
ではないところで、
「樹の下」にタープを張りました。


樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~ 


************

樹の種類は、エノキ(別名ヨノミ)。


樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


堂々とした広葉樹で、
日本の国蝶・オオムラサキの
唯一の食樹です。



樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


そして、夏の林間サイトでは
よくあることですが、

…ベタベタになりました…

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~ 

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


撤収作業中に
濡れ雑巾で軽くぬぐったのですが、
簡単には落ちず、
帰宅後に後片付けをしているとき、
「ベタベタ」とともに付着している
「白いゴミ」が気になりました。



かつて、三人息子たちとともに、
家族5人で
「オートキャンプ」をやっていた頃は
コールマンのスクエアタープを使い、
ベタベタになったら洗濯用の洗剤で、
大型の洗濯機で洗っていました。

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~ 

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


しかし、ほんの数回の「洗濯」で、
早々に撥水性が
なくなっていたように
記憶しています。


でも、あの頃は、
撥水剤の危険性にビビッて、
再処理などはしませんでした。


妻と共に
ランクル70でデュオキャンプを
ホームフィールドである
内山牧場キャンプ場で
行うようになってからは、
草原サイトなので、
樹の下でタープを張ることは
ほとんどなかったのです。

☆Per favore clicca!!
樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~

☆Per favore clicca!!
樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


それに、大きなポリコットンの
焚火タープレクタを
「洗う」という選択肢そのものが
ありませんでした。


今回、ニュージーランドのブランド、
ゼンパイアの軽量、安価で、
比較的高性能なスペックのタープを
手に入れてみると、
優秀な撥水加工などを
痛めることはしたくない…


洗剤という名の界面活性剤は、
「濡らす作用」を持つ物質だから、
タープの撥水性を
多少なりとも下げるのを避けて、
浴槽で水洗い(お湯洗い)を
してみることにしました。


このときは、「白いゴミ」の正体に
気づいていなかったのですが、
後でふと、
アレ??…と、気が付きました。


エノキの葉に、
もしかしてこれが、
付いていたんじゃないだろうか?

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


園芸をやっている方は、
一度は被害に遭われたことがある、
ポピュラーな害虫、
コナカイガラムシです。


あんまり気持ちの良い画像ではないので、
アップの画像とかはやめておきます。


このコナカイガラムシが、
アリなどを呼ぶための
甘い分泌物が、「ベタベタ」の正体…
ではないかと思いつきました。


冷静に考えてみると、
樹木にとって、
「樹液は体液」です。


カブトムシなどが寄ってくる
幹からにじみ出てくる
甘酸っぱいにおいの「樹液」は、
カミキリムシの幼虫、テッポウムシに
体内に侵入され、
その傷口から流れ出ている「血」。
(正確にはその発酵したもの)


葉や末端の細い枝から
むやみに分泌するとは限りません。


ただ、芽吹きの季節などに、
種類によっては樹液ではないにしろ、
松のように、植物自体の分泌物もあるようです。
(松脂はエタノールで落ちるようです)



…ということは、
もしそうだとすると、

ベタベタの正体は、
カイガラムシなどの分泌物の
「糖類」である可能性が高いから、
これは水洗いすれば落ちるはず!


ただし、溶解度を上げるために、
50℃ほどのお湯を使います。

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~ 

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


ベタベタとタープについていた白いゴミ、
コナカイガラムシが
剥がれて浮いてきます。


湯を何回か換えて足で踏んですすぎ、
そして2Fテラスに面している、
3Fベランダに広げて干しました。


界面活性剤(洗剤)を使わず、
撥水加工が元気に生きているので、
広げた段階で
水はほとんど切れています。

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~


…というわけで、
もし、夏、林間サイトで
張ったタープがベタベタしたら、
タープの上に
張り出している木の葉に、
そしてタープそのものに、
白いコナカイガラムシが
付いていないかどうか、
撤収の時にチェックしてみてください。


虫が原因のベタベタは、
水洗いで簡単に落ちます!


では今回はこのへんで失礼します。


ご訪問、ありがとうございました。




★予告編

樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~

★前の記事


★次の記事





PVアクセスランキング にほんブログ村



このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
【俺のべストアイテムはコレに決まり!】シルエットの美しいTCヘキサタープ税込送料無料¥7,970は絶対にお買い得!!
AmazonブランドファイアプレイスEono 1年保証付き送料無料¥7,970 のTCヘキサタープは張姿が美しい!
ウッドポールは「木固め」をしないで濡れると膨潤して抜けなくなります!! ウッドランタンハンガーも… ~防水処理・木固め~
洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~
10月半ばのツンデレフィールド内山牧場② 第2日昼から第3日撤収まで ~ギアチーム新人デビューキャンプまとめ・後半~
「ベストアイテムオブザイヤー記事投稿キャンペーン」の、とてもステキな意義
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 【俺のべストアイテムはコレに決まり!】シルエットの美しいTCヘキサタープ税込送料無料¥7,970は絶対にお買い得!! (2022-07-17 21:14)
 AmazonブランドファイアプレイスEono 1年保証付き送料無料¥7,970 のTCヘキサタープは張姿が美しい! (2022-02-20 21:59)
 ウッドポールは「木固め」をしないで濡れると膨潤して抜けなくなります!! ウッドランタンハンガーも… ~防水処理・木固め~ (2022-02-13 15:02)
 洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~ (2022-01-23 17:10)
 10月半ばのツンデレフィールド内山牧場② 第2日昼から第3日撤収まで ~ギアチーム新人デビューキャンプまとめ・後半~ (2022-01-08 23:00)
 「ベストアイテムオブザイヤー記事投稿キャンペーン」の、とてもステキな意義 (2021-12-17 23:05)

この記事へのコメント
虫なんや!

すごいです。
よく解明できましたね。
Posted by カムシカカムシカ at 2020年08月30日 21:35
こんにちは。

カイガラムシが落ちてくるとわ @o@
そういうこともあるとわ覚えておきます ^^;

ちなみにウチは長期泊で毎回松ヤニが落ちてキマス ^^;
撤収時にアルコールで拭き取りはしますが完全除去できないので半ば諦めて安いタープしか投入しないことに(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年08月31日 06:40
ども!
コナカイガラムシ…
ベタベタには虫の影響もあったのですね。
松の木の下でベタベタ、蛾⁉︎の蛹が付着、等々、
守ってくれているのだなタープは、感じます。
勉強になります。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月31日 10:08
虫が原因とは((+_+))
木の下なら樹液って考えがち(^^;

それにしても、お子さんが小さい時のキャンプ写真がとても良い感じです♪
Posted by ササシンササシン at 2020年08月31日 16:34
こんにちは(・ω・)

カイガラムシ……まさかテントやタープにまで被害を及ぼすとは(´・ω・`;)
今後は木陰に設営する場合はテントウムシさん連れて行かないとですね(笑

冷静の原因を分析してタープに悪影響を及ぼすような薬品をむやみにつかわず水(ぬるま湯)洗いで対処したあたりがさすが博学eco2houseさんです(*゚ω゚ノノ゙☆
Posted by いたちいたち at 2020年08月31日 17:05
◆カムシカさん こんにちは。

>虫なんや!

黒いタープに白い虫がベタベタと…

>すごいです。
>よく解明できましたね。

水洗いすると浮いてくるし、
気が付かざるを得ない状況ではありました。
あとは。現実にどれくらいのカイガラムシ被害があるか…ですね。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年08月31日 20:44
◆GRANADAさん こんにちは。

>カイガラムシが落ちてくるとわ @o@
>そういうこともあるとわ覚えておきます ^^;

私も意外な原因でした。
ただ、樹種と季節が限られる現象かもしれません。

>ちなみにウチは長期泊で毎回松ヤニが落ちてキマス ^^;

松脂は調べてみましたけど、
テルペン系炭化水素は、
マツ自体が、防御のために分泌している可能性が高いと思います。

葉が分泌するのは、
松の木の幹から分泌する「松脂」とは違う、
「フィトンチッド」のひとつかもしれません。

>撤収時にアルコールで拭き取りはしますが
>完全除去できないので半ば諦めて
>安いタープしか投入しないことに(爆)

成分のロジンを構成する化合物の一つ、
アビエチン酸はカルボキシ基を持つ、
イソプレノイドで自テルペン。
これを溶かして落とすためには、
分子の極性や官能基などを考慮すると、
エタノール、氷酢酸あたりが良い溶媒ではないかと思います。
エビデンスは、見つかりませんけど…
Posted by eco2houseeco2house at 2020年08月31日 20:48
◆一輪駆動さん ども!

>コナカイガラムシ…
>ベタベタには虫の影響もあったのですね。

こういう原因があるとは思いませんでした…
ただ、全体の何割くらいかはまだ不明です。

>松の木の下でベタベタ、蛾!?の蛹が付着、等々、
>守ってくれているのだなタープは、感じます。

ま、しかし、それも入れて「森林浴」のフィトンチッド…だったりして…

>勉強になります。

いろんなことが起きて、自然界って面白いですね。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年08月31日 20:49
◆ササシンさん こんにちは。

>虫が原因とは((+_+))
>木の下なら樹液って考えがち(^^;

黒いタープに白いカイガラムシ。
目立ちましたから…

>それにしても、お子さんが小さい時の
>キャンプ写真がとても良い感じです♪

あの頃はフィルムです。

もっとたくさん撮りたかったけど、
結構、自重していました。
今は撮りまくれるからいいですね。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年08月31日 20:51
◆いたちさん こんにちは。

>カイガラムシ……まさかテントやタープにまで被害を及ぼすとは(´・ω・`;)
>今後は木陰に設営する場合はテントウムシさん連れて行かないとですね(笑

べたべたがついても、そのままでいいや…と考えられるタープを使ってみようかと思案中です。

>冷静の原因を分析してタープに悪影響を及ぼすような薬品を
>むやみにつかわず水(ぬるま湯)洗いで対処したあたりが
>さすが博学eco2houseさんです(*゜ω゜ノノ゛☆

ありがとうございます。
水って絶妙な構造で、
絶妙な性質を持っています。
だから、実は汚れを落とす溶媒としては
かなりの高性能です。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年08月31日 20:52
こんにちはー

カイガラムシの分泌物でしたか!
そこに気がつけるのが凄いです(^_^)


今週に林間サイトに行くので、ベトベトになったら気にしてみてみます

その前に、、、ハチとの争いになるかもですが(-_-#)
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2020年09月01日 11:48
こんにちは!!

ベタベタの正体が虫とは、、、
追求していく段階がおもしろかったです!!

長崎には林間キャンプ場が少ないので、隣の佐賀県の林間キャンプ場に行ったとき、注意してみてみましょう!

結果はコメントに書いときます。
Posted by my solo camp style Ⅱmy solo camp style Ⅱ at 2020年09月01日 13:00
◆干物 >゜)))彡さん こんにちは。

>カイガラムシの分泌物でしたか!
>そこに気がつけるのが凄いです(^_^)

白いゴミみたいなコナカイガラムシ、目立ちますョ!

>今週に林間サイトに行くので、
>ベトベトになったら気にしてみてみます

ベタベタには他の原因もあると思いますが、
時期によってはかなりありうると思います。
結果を知りたいです!

>その前に、、、ハチとの争いになるかもですが(-_-#)

え!? どんな蜂ですか???
Posted by eco2houseeco2house at 2020年09月01日 20:53
◆my solo camp style Ⅱさん こんにちは!

>ベタベタの正体が虫とは、、、
>追求していく段階がおもしろかったです!!

ありがとうございます。
わからないことがわからないと知ること…
それが私の仕事の第一歩なので…

>長崎には林間キャンプ場が少ないので、
>隣の佐賀県の林間キャンプ場に行ったとき、
>注意してみてみましょう!

そうですね。見つかると面白いです。
コナカイガラムシ、その種類によって分布は異なるようですが、
ほぼ日本中にいるみたいです。
ただ、季節の問題はあると思います。

>結果はコメントに書いときます。

ありがとうございます。
楽しみにお待ちしています!
Posted by eco2houseeco2house at 2020年09月01日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
樹の下でベタベタになったタープはまず水洗いで! ~ベタベタするのは樹液のせいとは限りません! ~
    コメント(14)