ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2017年07月02日

ルーフテントからの眺め 3. ~初のルーフトップ泊・道の駅庄和~

デュオキャンプ再開の記念すべきギア、
ルーフテントレポ第3弾は、初のルーフトップ泊、
道の駅庄和での車上泊です。

初・車上泊 道の駅庄和

ZIFER JAPAN杉戸倉庫(今は野田に移転したようです。)
でコロンブスを設置していただいたのち、
さっそく、一番近い道の駅に向かいました。

道の駅 庄和 - 道の駅の外観ですw

いきなりの雨。

でも、雨撤収もヘッタクレもなくて、フックを外して展開、
写真のイエローロープを引っ張り下ろしてフックすれば、
撤収完了です。

私たちは長男夫婦に孫が生まれて子育てに夢中だった「あの頃」がフラッシュバック。

第2期キャンプブームに突入したんだけど、
この時点では、「キャンプ」をするつもりはありませんでした。

だから、泊りは道の駅のパーキング。
食事も道の駅のお店。

食彩館の中にある麦ぼうずという、うどんの店です。

麦ぼうず -

道の駅庄和・麦ぼうず

私はそばとうどんの「合盛すったて天ぷらセット」。

私の夕食!

実際のがこれ。

私の実際の夕食

地粉(地元の小麦粉)で麦の香りがするうどんと、田舎風そばの合いもり。
すったて」とは、埼玉の農家で昔から食べられてきたうどんのつけ汁です。

妻が選んだのが、これ。

妻の夕食

妻の実際の夕食

ちょっとメニュー写真より具が・・・。

でも味はよかったです。



・・・ただねー、大問題があるんですよ。

食彩館の営業時間が、8:00~18:00!!
道の駅本館も、8:00~19:00

閉店が速すぎて、居場所がなくなります。

つまり、道の駅はあくまで、買い物をしてトイレするのによるところ、
観光地などに行った後に、ゆっくりどこかで食事も済ませてから、
車中泊で泊まるところ・・・なんだと気づきました。
(でもその時間によい駐車スペースが残っているかどうかは微妙)

狭いランクル車内で、道の駅本館で買ってきたおつまみで
お酒を飲んで、TVを見て、お休みなさい。

しかも夜、あまり雰囲気のよろしくないグループの車がパーキングに入ってきて・・・。

そもそもルーフテントにいると、「緊急脱出」はできません。



うーん、なんだかなぁ・・・。

翌朝、開店した屋外の屋台で珈琲と軽食を

翌朝、屋台のお店が開いたので、コーヒーと朝食をいただきます。

・・・自分で好みの珈琲豆で、じっくりとおいしい珈琲を淹れたいなぁ・・・。

でも、道の駅にかぎらず、高速道路のPAやSAでも、
テーブルを出して自炊・・・というのは基本的にルール違反です。

そうこうするうちに、
パーキングも込み合ってきました。

雨の道の駅庄和 

・・・で、やることないので、買い物をしてから、撤退!!  です。


ご訪問ありがとうございました。

(つづく)






このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(ランクル70)の記事画像
ツンデレフィールド・濃霧の前夜から雲海(滝雲)が見えた撤収当日の朝~内山牧場レインキャンプ10~
ツンデレ娘のほほえみⅦ ~連載最終回 内山牧場・第3日 撤収日の朝~
ツンデレ娘のほほえみⅢ ~内山牧場・第1日 ツンとデレのせめぎあい~
ツンデレ娘のほほえみ ~内山牧場の払暁~
1日目の夜が明けるとき ブルーアワーの星空 ~東古屋キャンプ場[11]~
キャンプ2日目、森の存在価値に想いを馳せ、炎と戯れる ~うたた寝と篝火が似合うキャンピングベースにて[3]~
同じカテゴリー(ランクル70)の記事
 ツンデレフィールド・濃霧の前夜から雲海(滝雲)が見えた撤収当日の朝~内山牧場レインキャンプ10~ (2021-10-22 19:33)
 ツンデレ娘のほほえみⅦ ~連載最終回 内山牧場・第3日 撤収日の朝~ (2020-11-15 20:58)
 ツンデレ娘のほほえみⅢ ~内山牧場・第1日 ツンとデレのせめぎあい~ (2020-11-13 15:06)
 ツンデレ娘のほほえみ ~内山牧場の払暁~ (2020-11-01 06:59)
 1日目の夜が明けるとき ブルーアワーの星空 ~東古屋キャンプ場[11]~ (2020-10-25 22:48)
 キャンプ2日目、森の存在価値に想いを馳せ、炎と戯れる ~うたた寝と篝火が似合うキャンピングベースにて[3]~ (2020-10-05 06:00)

この記事へのコメント
こんばんは。
先程、栃木からの帰り道に『道の駅庄和』、寄ってきました(^^)
あまりのタイミングのよさに、ついコメントしちゃいました(笑)
ルーフテントは憧れるけど、高さが怖くて登れる気がしません(^-^;慣れれば大丈夫なものですか?
Posted by 小豆小豆 at 2017年07月02日 22:00
小豆さん いつもコメントありがとうございます!!
道の駅庄和に寄ったんですね。確かにタイミングぴったりです。
ルーフテント、妻は早々に「コワイ」といいだしたので、車内にベットキットの導入となりました。
内山牧場の強風で揺れまくったとき以外は、私はコワイとは思わないですけど、
酔っぱらってるとき、特に降りるときに、ちょっと危ない時はありました。
でも、圧倒的に、便利です。
Posted by eco2houseeco2house at 2017年07月03日 06:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルーフテントからの眺め 3. ~初のルーフトップ泊・道の駅庄和~
    コメント(2)