2019年01月06日
八角形の個性派スキレットを使って ~フィネックス キャストアイアン スキレット 8インチ~

クライミンク&ランブラーローズの
冬季剪定&誘引で、
禁キャンプ・禁ブログ生活を
始めた頃の11月に購入した、
FINEX キャストアイロンスキレット8inch…
この正月休みに
クッキングデビューしました!
メニューの名前は
「ハンドメイドベーコンを使った
スパゲティ・ナポリタン
スモークオイスター・オリーブオイル漬けと
スモークカマンベール
半熟サニーサイドアップに
ハラペーニョを添えて」
…相変わらずネーミングが長いなァ…
*******
届いたフィネックス・スキレットの梱包に
「こっち側から明けてね」…の指示…

段ボールを一枚めくると、
「楽しんでね!」…の文字が…

さらに開けると、
スプリング加工されたハンドルと、
真鍮製のフックが見えました。

東側2Fテラスのカウンターテーブルに広げます。

反対側の食料保存庫の上に移したところ、
この時にはまだ剪定していなかった
薔薇(アイスバーグクライミング)の葉の影が
スキレットの端に、落ちてきました。

8インチのスキレットが
定価25000円ほどもして、
(購入価格はこの価格よりかなり安くなったけど…)
重さが1.62kg…
…異常です。
「こんなの使っていたら
きっと腱鞘炎になっちゃうョ!」…と、
妻は、言っています。
でも、考えてみれば、
「愛馬」のランクル70も、
V型6気筒
4000ccガソリンエンジン搭載。
巷では、燃費20km/Lが
当たり前になりつつある時代に、
ウチのナナマル君は、街乗りでは
ハイオク5km/Lほど、
高速を使った遠出だと
7km/Lほど。
5速マニュアルミッションなので、
渋滞にハマると、
シフトチェンジの左手とクラッチを踏む左足が
かったるさに悲鳴を上げます。
そして、
1ナンバー中型貨物(トラック!!)だから、
毎年車検で高速代が割り増しの上、
保険も高い。
これまた「異常」です。
でも…。
「異常なモノ」は
「普通じゃないモノ」…と同義で、
私にとっては
「個性的なモノ」…なんです。
妻には
あきれられていますけど
あきらめて…も、
くれているみたい。
ただ、この8inchスキレットは、
蓋(カバー)の設定がない。
蓋のあるなしは、
スキレット料理のレパートリーに
かなり大きな差が生じます。
10inchのには、あります。
ただ、10inch本体の質量2.74kg、
蓋が、1.62kg、
本体+蓋で、合計質量…
驚異の4.36kg!!
クッキングが
筋トレになっちゃいます…


FINEXのHPには
他にも多くの鋳鉄クッキングガジェットが…
☆Per favore clicca!!
ダッチオーブンもあるんです。
いわゆる「キッチンダッチオーブン」だけど…
☆Per favore clicca!!
価格も半端ないけど、
欲しいなァ…
*******
ところで、最初の写真でご紹介した、
1月2日のランチ、メインディッシュ
(スキレットだけど)の
料理名 は、
「大晦日につくったハンドメイドベーコンと
スモークオイスター、スモークチーズと
半熟サニーサイドアップ(目玉焼き)に
ハラペーニョを添えたナポリタン」
…アレ!? なんかちょっと違っちゃったけど、まあ、いいか。
でも実は、今回、他にも、
このスキレットで料理をした
メニューがあります。
料理の名前は、
スウェーデンのポテト料理
ハッセルバックポテト、
別名・アコーディオンポテト。
次回はこの件をご報告しようかな…

FINEXのHPには、
アコーディオンポテトは載ってないけど、
おいしそうなアメリカン料理のレシピが
多数、紹介されています。
☆Per favore clicca!!

これから、いろいろ、
やってようと思います。
*******
では、とりあえず今回は
この辺で…
ご訪問ありがとうございました!
◆予告編




焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
直火で炙る豚カシラ肉と八角形スキレットのラクレットチーズとろ~り手抜き簡単料理 ~内山牧場レインキャンプ8~
水洗いしない「水場から遠いサイトの洗い物対策」、そして「対・野生動物のごみ対策」を~内山牧場レインキャンプ2~
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
直火で炙る豚カシラ肉と八角形スキレットのラクレットチーズとろ~り手抜き簡単料理 ~内山牧場レインキャンプ8~
水洗いしない「水場から遠いサイトの洗い物対策」、そして「対・野生動物のごみ対策」を~内山牧場レインキャンプ2~
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~
Posted by eco2house at 11:07│Comments(18)
│クッキング
この記事へのコメント
こんにちは~
このスキレット買われたんですね~
重さと値段の半端なさ( ̄▽ ̄;)
カッコいいし。料理も楽しみになりますね!
これとは別件で。「オーナーメッセージ」にメッセージ送らせて頂きましたが。届いてますでしょうか?
このスキレット買われたんですね~
重さと値段の半端なさ( ̄▽ ̄;)
カッコいいし。料理も楽しみになりますね!
これとは別件で。「オーナーメッセージ」にメッセージ送らせて頂きましたが。届いてますでしょうか?
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2019年01月06日 16:27

薪ストーブをオーブンとしての利用はやっぱり凄いっす(^^;
スプリングハンドルはボヨンボヨンするんですか?www
ナポリタンもポテトもめっちゃ気になりますし、
自宅ベランダの画がどこぞのフィールドですか?ってほど素敵です^^
スプリングハンドルはボヨンボヨンするんですか?www
ナポリタンもポテトもめっちゃ気になりますし、
自宅ベランダの画がどこぞのフィールドですか?ってほど素敵です^^
Posted by ササシン
at 2019年01月06日 17:47

こんばんは~♪
メニューが長すぎて覚えられず、、変わっちゃったお料理名とを行ったり来たりしちゃいました(笑)
ホント、モノとしての重さもかなりありますが価格もかなり重いですね(汗)
メニューが長すぎて覚えられず、、変わっちゃったお料理名とを行ったり来たりしちゃいました(笑)
ホント、モノとしての重さもかなりありますが価格もかなり重いですね(汗)
Posted by とっつ~
at 2019年01月06日 21:13

こんばんは(^^)
多角形にこだわったメーカーですね。
私も個性的なのは人も物も大好きです。
個性的って、魅力的ですよね。
多角形にこだわったメーカーですね。
私も個性的なのは人も物も大好きです。
個性的って、魅力的ですよね。
Posted by カムシカ
at 2019年01月06日 23:33

こんにちは。
八角形のスキレットとは初めて見ました・・・
ってか、このメーカー名も初めてききマス ^^;;;
個人的には重さが・・・ですが、超個性的でステキ。
(曲線デザインを生理的に受け付けない体質なので)
にしてもベランダで薪ストですか。
ウチはこの正月休みはキャンプとはまったく無縁だったので、そろそろテンション上げてリハビリしないと・・・
雀の涙ぐらいしかない庭で焚き火でもしようかしら(爆)
八角形のスキレットとは初めて見ました・・・
ってか、このメーカー名も初めてききマス ^^;;;
個人的には重さが・・・ですが、超個性的でステキ。
(曲線デザインを生理的に受け付けない体質なので)
にしてもベランダで薪ストですか。
ウチはこの正月休みはキャンプとはまったく無縁だったので、そろそろテンション上げてリハビリしないと・・・
雀の涙ぐらいしかない庭で焚き火でもしようかしら(爆)
Posted by GRANADA
at 2019年01月07日 12:10

スキレットも素敵ですが、お料理が、またお洒落ですね( *´艸)
センスが良いですよね
仕事帰りに見てしまった(>.<)
センスが良いですよね
仕事帰りに見てしまった(>.<)
Posted by くおん
at 2019年01月07日 18:57

◆干物 >゜)))彡 さん こんにちは!
>このスキレット買われたんですね~
前から興味はありました。
干物さんのブログを引用させていただいた記事にも…
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3001333.html
>重さと値段の半端なさ( ̄▽ ̄;)
今回、「セール」で見つけたので…。
「定価」だとちょっと…ね。
>カッコいいし。料理も楽しみになりますね!
確かに個性が際立つ調理器具!!
ブ厚いキャストアイアン(鋳鉄)製で、熱容量が高いし。
でもそのせいで、ちょっとヤケドしましたけど…
>これとは別件で。「オーナーメッセージ」にメッセージ送らせて頂きましたが。届いてますでしょうか?
ハイ。ご配慮いただき、ありがとうございました。
いつかぜひ…
よろしくお願いします。
>このスキレット買われたんですね~
前から興味はありました。
干物さんのブログを引用させていただいた記事にも…
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3001333.html
>重さと値段の半端なさ( ̄▽ ̄;)
今回、「セール」で見つけたので…。
「定価」だとちょっと…ね。
>カッコいいし。料理も楽しみになりますね!
確かに個性が際立つ調理器具!!
ブ厚いキャストアイアン(鋳鉄)製で、熱容量が高いし。
でもそのせいで、ちょっとヤケドしましたけど…
>これとは別件で。「オーナーメッセージ」にメッセージ送らせて頂きましたが。届いてますでしょうか?
ハイ。ご配慮いただき、ありがとうございました。
いつかぜひ…
よろしくお願いします。
Posted by eco2house
at 2019年01月08日 21:00

◆ササシン さん コメントありがとうございます。
>薪ストーブをオーブンとしての利用はやっぱり凄いっす(^^;
特にナポリ風ピッツァにはもってこいです。
薪ストは300℃超の高温が簡単に得られますから、やはり焼き上がりが違います。
>スプリングハンドルはボヨンボヨンするんですか?www
放熱を早くするために、常温空気との接触面積を増やすのが目的なので、カチンカチンです。
急速冷却研磨ステンレス製鋼スプリング使用の“SPEED COOL” HANDLE.…というのだそうです。
A “Speed Cool” handle inspired by antique wood stoves
アンティーク薪ストにインスパイアされたと。
>ナポリタンもポテトもめっちゃ気になりますし、
ポテト料理・ハッセルバックポテトは、次の記事で詳しくご紹介しますね。
>自宅ベランダの画がどこぞのフィールドですか?ってほど素敵です^^
ありがとうございます!
大みそかの夜、ウチでもこんなに星がみえるんだなァ…と、私もちょっと感動しました。
紅白もRIZINもボクシングも見ずに、アウトドア薪ストで暖まりながら、ボーッとしてました…
>薪ストーブをオーブンとしての利用はやっぱり凄いっす(^^;
特にナポリ風ピッツァにはもってこいです。
薪ストは300℃超の高温が簡単に得られますから、やはり焼き上がりが違います。
>スプリングハンドルはボヨンボヨンするんですか?www
放熱を早くするために、常温空気との接触面積を増やすのが目的なので、カチンカチンです。
急速冷却研磨ステンレス製鋼スプリング使用の“SPEED COOL” HANDLE.…というのだそうです。
A “Speed Cool” handle inspired by antique wood stoves
アンティーク薪ストにインスパイアされたと。
>ナポリタンもポテトもめっちゃ気になりますし、
ポテト料理・ハッセルバックポテトは、次の記事で詳しくご紹介しますね。
>自宅ベランダの画がどこぞのフィールドですか?ってほど素敵です^^
ありがとうございます!
大みそかの夜、ウチでもこんなに星がみえるんだなァ…と、私もちょっと感動しました。
紅白もRIZINもボクシングも見ずに、アウトドア薪ストで暖まりながら、ボーッとしてました…
Posted by eco2house
at 2019年01月08日 21:07

◆とっつ~ さん こんばんは!
>メニューが長すぎて覚えられず、、変わっちゃったお料理名とを行ったり来たりしちゃいました(笑)
お手数をおかけしました!
名付け親の自分も二度と言えない…。
内容をすべて盛り込んだのが間違いのもとでした!!
>ホント、モノとしての重さもかなりありますが価格もかなり重いですね(汗)
質量は重いけど、価格はセールでかなり安くなりました。
でも蓋つきの10inchのが欲しくてたまらず…、ついに…!!
>メニューが長すぎて覚えられず、、変わっちゃったお料理名とを行ったり来たりしちゃいました(笑)
お手数をおかけしました!
名付け親の自分も二度と言えない…。
内容をすべて盛り込んだのが間違いのもとでした!!
>ホント、モノとしての重さもかなりありますが価格もかなり重いですね(汗)
質量は重いけど、価格はセールでかなり安くなりました。
でも蓋つきの10inchのが欲しくてたまらず…、ついに…!!
Posted by eco2house
at 2019年01月08日 21:09

◆カムシカ さん こんばんは!
>多角形にこだわったメーカーですね。
特許取得済みの八角形の独特の形状なので、コンロが鍋類でいっぱいの時などに、
6つの方向から食材を移すことが出来るマルチな注ぎ口になる…そうです。
>私も個性的なのは人も物も大好きです。個性的って、魅力的ですよね。
変人・異常な人≒個性的…という面もあり…かなァ。
アルベルトアインシュタインの舌出し写真は、「笑ってください」のリクエストを受けてだし…
アイザックニュートンはケンブリッジで学生が一人もいない講義室でパジャマで講義をしたり、
時計を卵と間違えて茹でちゃったり…
研究者には「変人」が多いけど、研究は個性がないと評価されませんものね。
>多角形にこだわったメーカーですね。
特許取得済みの八角形の独特の形状なので、コンロが鍋類でいっぱいの時などに、
6つの方向から食材を移すことが出来るマルチな注ぎ口になる…そうです。
>私も個性的なのは人も物も大好きです。個性的って、魅力的ですよね。
変人・異常な人≒個性的…という面もあり…かなァ。
アルベルトアインシュタインの舌出し写真は、「笑ってください」のリクエストを受けてだし…
アイザックニュートンはケンブリッジで学生が一人もいない講義室でパジャマで講義をしたり、
時計を卵と間違えて茹でちゃったり…
研究者には「変人」が多いけど、研究は個性がないと評価されませんものね。
Posted by eco2house
at 2019年01月08日 21:20

◆GRANADA さん こんにちは。
>八角形のスキレットとは初めて見ました・・・
>ってか、このメーカー名も初めてききマス ^^;;;
実は、過去記事で触れています。
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3001333.html
2017年11月19日の記事です。
GRANADAさんにはこの年の8月末からコメントをいただくようになったのですが
お目に触れなかったみたいですね。残念…
>個人的には重さが・・・ですが、超個性的でステキ。
ホントは、七角形のがあれば、欲しかったんです。
今は畑違いだけど、非ベンゼン系芳香族化学という「畑」にいたことがあって、
トロポンやトロポロン、トロポチオンとか、
トロポセロンのSeをtert.butyl基の立体障害で守ったりとか…
>にしてもベランダで薪ストですか。
キャンプにいけない欲求不満の解消になったかなぁ…うーん。
>雀の涙ぐらいしかない庭で焚き火でもしようかしら(爆)
小さな焚き火なら大丈夫かもしれませんね。
でもフィールドみたいに盛大にやると、煙も火の粉も心配…
豆炭を薪の代わりに使ってみたら、火の粉だけでなく、煙もほぼ出なくなりました!
詳しくは次の記事で…
>八角形のスキレットとは初めて見ました・・・
>ってか、このメーカー名も初めてききマス ^^;;;
実は、過去記事で触れています。
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3001333.html
2017年11月19日の記事です。
GRANADAさんにはこの年の8月末からコメントをいただくようになったのですが
お目に触れなかったみたいですね。残念…
>個人的には重さが・・・ですが、超個性的でステキ。
ホントは、七角形のがあれば、欲しかったんです。
今は畑違いだけど、非ベンゼン系芳香族化学という「畑」にいたことがあって、
トロポンやトロポロン、トロポチオンとか、
トロポセロンのSeをtert.butyl基の立体障害で守ったりとか…
>にしてもベランダで薪ストですか。
キャンプにいけない欲求不満の解消になったかなぁ…うーん。
>雀の涙ぐらいしかない庭で焚き火でもしようかしら(爆)
小さな焚き火なら大丈夫かもしれませんね。
でもフィールドみたいに盛大にやると、煙も火の粉も心配…
豆炭を薪の代わりに使ってみたら、火の粉だけでなく、煙もほぼ出なくなりました!
詳しくは次の記事で…
Posted by eco2house
at 2019年01月08日 21:24

◆くおん さん コメントありがとうございます。
>スキレットも素敵ですが、お料理が、またお洒落ですね( *´艸)
非日常のキャンプ飯、普段食べないメニューを「開発」したいのですが、
今回のパスタは、妻が急遽ランチにつくり始めたナポリタンを、
スキレットでもつくってみたんです。
>センスが良いですよね
ありがとうございます!
ブログ記事で見る、くおんさんの料理のウデはすごいので、恐縮です…
あと、別件ですが、ありがとうございました!
>スキレットも素敵ですが、お料理が、またお洒落ですね( *´艸)
非日常のキャンプ飯、普段食べないメニューを「開発」したいのですが、
今回のパスタは、妻が急遽ランチにつくり始めたナポリタンを、
スキレットでもつくってみたんです。
>センスが良いですよね
ありがとうございます!
ブログ記事で見る、くおんさんの料理のウデはすごいので、恐縮です…
あと、別件ですが、ありがとうございました!
Posted by eco2house
at 2019年01月08日 21:26

こんにちは〜
かなりの強面アイテムですが、此れこそヘビービュティーってやつですかね(笑)
筋トレしつつ料理出来れば、ダイエットにもなるので、安心して美味しい物も作れそうですねε-(´∀`; )
かなりの強面アイテムですが、此れこそヘビービュティーってやつですかね(笑)
筋トレしつつ料理出来れば、ダイエットにもなるので、安心して美味しい物も作れそうですねε-(´∀`; )
Posted by げお
at 2019年01月09日 12:55

◆げお さん こんにちは!
>かなりの強面アイテムですが、此れこそヘビービュティーってやつですかね(笑)
なんか、屈強のアメリカ人男性が料理しているイメージがあります。
でも、12ペースのセット販売も、アメリカではしてるんです。$ 1400.00(約15万円)
プロ向販売…じゃないですよねぇ… でも「格安」??
https://finexusa.com/cast-iron-sets#twelve
日本に輸入すると、送料、関税などがハンパない…
それはそうと、懐かしいですね。
「ヘビービュティー」…!!
山幸のチロリアンも、これです。
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3064810.html
>筋トレしつつ料理出来れば、ダイエットにもなるので、
>安心して美味しい物も作れそうですねε-(´∀`; )
イヤぁ、絶対、このスキレットという鋳鉄(キャストアイアン)製の「フライパン」、振れません…
妻にも言われてるけど、腱鞘炎確実。
置いたままでクッキングですネ。
>かなりの強面アイテムですが、此れこそヘビービュティーってやつですかね(笑)
なんか、屈強のアメリカ人男性が料理しているイメージがあります。
でも、12ペースのセット販売も、アメリカではしてるんです。$ 1400.00(約15万円)
プロ向販売…じゃないですよねぇ… でも「格安」??
https://finexusa.com/cast-iron-sets#twelve
日本に輸入すると、送料、関税などがハンパない…
それはそうと、懐かしいですね。
「ヘビービュティー」…!!
山幸のチロリアンも、これです。
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3064810.html
>筋トレしつつ料理出来れば、ダイエットにもなるので、
>安心して美味しい物も作れそうですねε-(´∀`; )
イヤぁ、絶対、このスキレットという鋳鉄(キャストアイアン)製の「フライパン」、振れません…
妻にも言われてるけど、腱鞘炎確実。
置いたままでクッキングですネ。
Posted by eco2house
at 2019年01月09日 18:54

何事も・・・吹っ切ってしまった方が”華”ありますね^^
いやや。いいなぁ。このスキレット・・・って・・・お値段で・・・挫折。
流石に・・・嫁様・・・許してくれそうもありません(><)
でも・・・これ・・・フィールドで「キラリン」ってするの間違いないですよね^^
うーん。でも・・・かっこえええなぁ。。。
でも・・・確実に・・・密ポチしても・・・バレるなぁ(汗
なんて、一人、身もだえております。
いやや。いいなぁ。このスキレット・・・って・・・お値段で・・・挫折。
流石に・・・嫁様・・・許してくれそうもありません(><)
でも・・・これ・・・フィールドで「キラリン」ってするの間違いないですよね^^
うーん。でも・・・かっこえええなぁ。。。
でも・・・確実に・・・密ポチしても・・・バレるなぁ(汗
なんて、一人、身もだえております。
Posted by かずみ
at 2019年01月09日 22:36

◆かずみ さん コメントありがとうございます。
>何事も・・・吹っ切ってしまった方が”華”ありますね^^
確かに中途半端じゃないってことは、「個性」です。
>いやや。いいなぁ。このスキレット・・・って・・・お値段で・・・挫折。
ハイ。私も欲しいなと思ってから1年半、我慢してた…というか、あきらめていました…
>流石に・・・嫁様・・・許してくれそうもありません(><)
ウチもです。でもまあ、いわゆる「小遣い」…なので…
セールがあって安く買えたってこともあったんですが。
>でも・・・これ・・・フィールドで「キラリン」ってするの間違いないですよね^^
デザインは秀逸です。
アメリカ人のモノ作りだけあって、実用的な美しさですが。
>うーん。でも・・・かっこえええなぁ。。。
>でも・・・確実に・・・密ポチしても・・・バレるなぁ(汗
>なんて、一人、身もだえております。
私は他のFINEXも欲しくて「身悶え中」です…
>何事も・・・吹っ切ってしまった方が”華”ありますね^^
確かに中途半端じゃないってことは、「個性」です。
>いやや。いいなぁ。このスキレット・・・って・・・お値段で・・・挫折。
ハイ。私も欲しいなと思ってから1年半、我慢してた…というか、あきらめていました…
>流石に・・・嫁様・・・許してくれそうもありません(><)
ウチもです。でもまあ、いわゆる「小遣い」…なので…
セールがあって安く買えたってこともあったんですが。
>でも・・・これ・・・フィールドで「キラリン」ってするの間違いないですよね^^
デザインは秀逸です。
アメリカ人のモノ作りだけあって、実用的な美しさですが。
>うーん。でも・・・かっこえええなぁ。。。
>でも・・・確実に・・・密ポチしても・・・バレるなぁ(汗
>なんて、一人、身もだえております。
私は他のFINEXも欲しくて「身悶え中」です…
Posted by eco2house
at 2019年01月10日 21:27

こんばんは
今更ながらあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いやー個性的でかっこいいですね。お料理の写真も美味しそうだし、影の写真も素敵。めっちゃそそりましたが重さで……眺めるだけにしました。
結婚以来ルクルーゼやストウブなど重い鍋を使っていますが、キャンプで忘れ物をして一回だけのつもりでホムセンで買ったなべの軽さにこんなに楽だったと気づいてもう重い鍋は買えなくなりそうです。若い頃からちゃんと鍛えておけば良かったな(^0^;)
フィールドデビューが楽しみですね。
今更ながらあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いやー個性的でかっこいいですね。お料理の写真も美味しそうだし、影の写真も素敵。めっちゃそそりましたが重さで……眺めるだけにしました。
結婚以来ルクルーゼやストウブなど重い鍋を使っていますが、キャンプで忘れ物をして一回だけのつもりでホムセンで買ったなべの軽さにこんなに楽だったと気づいてもう重い鍋は買えなくなりそうです。若い頃からちゃんと鍛えておけば良かったな(^0^;)
フィールドデビューが楽しみですね。
Posted by rsまま
at 2019年01月10日 22:04

◆rsまま さん こんばんは!
あけましておめでとうございます!
…しかしもう1月が1/3、過ぎ去っちゃいました…
>いやー個性的でかっこいいですね。お料理の写真も美味しそうだし、
ありがとうございます。
見た目のインパクトはとにかく大きいのですが、
確かに八角形という形は、機能的であると感じました。
鋳鉄の厚みも熱容量が大きくて、そう簡単に冷めませんし。
>影の写真も素敵。
アイスバーグの葉っぱ、かわいい影をつくってくれました。
>めっちゃそそりましたが重さで……眺めるだけにしました。
使ってみると・・確かに重いんだけど、
使いやすい面もあります。
>結婚以来ルクルーゼやストウブなど重い鍋を使っていますが、
いいモノを使っていなっしゃいますね!
きっとステキなお料理なんでしょうね…
ただ、私はエナメル、琺瑯は、ガラスコーティングなので、
割るのが怖くてコワくて今は使えません…
(かつて割ってしまって、今は亡き母に怒られました)
だからキャストアイアン(鋳鉄)です。
>キャンプで忘れ物をして一回だけのつもりで
>ホムセンで買ったなべの軽さにこんなに楽だったと気づいて
>もう重い鍋は買えなくなりそうです。
ウチの妻も、軽いのしか使わないと言っています。
>フィールドデビューが楽しみですね。
ハイ。でもいつ初キャンプができるのかわからないので、
とりあえず料理の練習で旨いスキレット料理、つくろうかな…
あけましておめでとうございます!
…しかしもう1月が1/3、過ぎ去っちゃいました…
>いやー個性的でかっこいいですね。お料理の写真も美味しそうだし、
ありがとうございます。
見た目のインパクトはとにかく大きいのですが、
確かに八角形という形は、機能的であると感じました。
鋳鉄の厚みも熱容量が大きくて、そう簡単に冷めませんし。
>影の写真も素敵。
アイスバーグの葉っぱ、かわいい影をつくってくれました。
>めっちゃそそりましたが重さで……眺めるだけにしました。
使ってみると・・確かに重いんだけど、
使いやすい面もあります。
>結婚以来ルクルーゼやストウブなど重い鍋を使っていますが、
いいモノを使っていなっしゃいますね!
きっとステキなお料理なんでしょうね…
ただ、私はエナメル、琺瑯は、ガラスコーティングなので、
割るのが怖くてコワくて今は使えません…
(かつて割ってしまって、今は亡き母に怒られました)
だからキャストアイアン(鋳鉄)です。
>キャンプで忘れ物をして一回だけのつもりで
>ホムセンで買ったなべの軽さにこんなに楽だったと気づいて
>もう重い鍋は買えなくなりそうです。
ウチの妻も、軽いのしか使わないと言っています。
>フィールドデビューが楽しみですね。
ハイ。でもいつ初キャンプができるのかわからないので、
とりあえず料理の練習で旨いスキレット料理、つくろうかな…
Posted by eco2house
at 2019年01月11日 22:03
