ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドアおすすめレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2021年02月27日

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


このタイプの、「金属のテープ」を
巻き上げて開けるコンビーフは、
もう販売していない。


近くのスーバーで見つけて、
キャンプ飯にしようと
買っておいたものだ。


ランチはこれを使ったサンドイッチに
しようと思ったのだが…


**********


コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


イングリッシュマフィンでつくる
サンドイッチにする予定だった
コンビーフだけど…


しかし、思わず…


コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


アンティパストの代わりだ…と
かぶりついてしまった。


実は、こいつのせいだ…


コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


まだランチなので、
アルコール入りは我慢したけど…

YETI ランブラーコルスター
…に入れると雰囲気が良くなって

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


気分もよくなって…


ノンアルだけど。


ところで、
最近のキャンプ飯では炭水化物源として、
イングリッシュマフィンを使うことが多い。


白飯は旨いけど、
炊き立てでないと
やはり…物足りない。


しかしソロだと
少量ずつ何度も炊くのが
めんどくさい。


そこですぐ食べられて
ウマいパン。


この、ウマい…ってのが大切だ。


フランス流の
バゲットやカンパーニュは
とてもうまいけど、
サンドイッチなど、
料理によっては
歯ごたえがありすぎる。


かといって、日本流の食パンだと
味の劣化が早い
…ような気がする。


…というわけで、
フィネックスキャストアイアンスキレット
…でトーストした、
イングリッシュマフィンを使った
サンドイッチである。


★八角スキレット関連記事


コンビーフには、
軽く、ソルト&ペッパー。


ミルを使った挽きたての胡椒と
ミネラルたっぷりのカンホアの塩。


★カンホワの塩関連記事・中段
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


ジャムは、パントリーの
奥にあるのを発見したコレ。

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~

フランス製のルバーブジャムである。


★ルバーブジャム関連記事
2020/12/25


それではルバーブジャムを
たっぷり塗ったマフィンと
コンビーフを合体させよう!

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


鉄の皿は、ピッツァ用のフライパン、
ピアットである。


★ピアット関連記事


コンビーフ&ルバーブジャムサンド、
そしてビールは、交互に、ヤッてると、
無限ループになってしまう。

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


「つまみ」が足りなくなって…

 
ちと、お行儀の悪いことを…

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


コンビーフを刺しているナイフは、
携帯性・切れ味・メンテのしやすさ抜群の


************


遅いランチを食べて、
しばらくゆったりとした時間を
過ごしていたら、
晩秋の陽は駆け足で沈んでいく。


でもここNAPiの森では
沈みゆく太陽も、山々のスカイラインも、
目にすることは難しい。

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~


この「夕陽」は、実は太陽ではない。


コールマン・インディゴレーベル
ルミエールランタンの炎なんだ。


写真の、この日のディナーは

煮込みハンバーグ
 リンゴ酢ときび糖仕立ての
  キャロットラペを添えて


そしてバケット、
飲み物は、濃厚リコピン。

コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~



************



では今回はこのへんで失礼します。


ご訪問ありがとうございました!


★前の記事


PVアクセスランキング にほんブログ村


このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(NAPi Auto Camping Base)の記事画像
キャンプギアチームのルーキー、丸笠ランタンの正体は…~NAPiラストキャンプ[4]~
相性ピッタリ! Roost Outdoors・ウッドポールと19・木製ランタンハンガー ~NAPiラストキャンプ[3]~
なぜ軍用車両用のミリタリーなコットンキャンバスシートをランクル70のリアタープに?  ~NAPi ラストキャンプ[2]~
2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~
閉店したMAX BRENNERのチョコレートチャンクピザの味を手軽につくろう! 2月14日には~微睡の森NAPi[7]~
朝日を見た「裏NAPiの森」は原生林 & カレーおでん→チーズon→…を朝飯に ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[6]~
同じカテゴリー(NAPi Auto Camping Base)の記事
 キャンプギアチームのルーキー、丸笠ランタンの正体は…~NAPiラストキャンプ[4]~ (2021-03-19 23:48)
 相性ピッタリ! Roost Outdoors・ウッドポールと19・木製ランタンハンガー ~NAPiラストキャンプ[3]~ (2021-03-14 20:47)
 なぜ軍用車両用のミリタリーなコットンキャンバスシートをランクル70のリアタープに? ~NAPi ラストキャンプ[2]~ (2021-03-06 22:15)
 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ (2021-02-19 19:18)
 閉店したMAX BRENNERのチョコレートチャンクピザの味を手軽につくろう! 2月14日には~微睡の森NAPi[7]~ (2021-02-12 21:29)
 朝日を見た「裏NAPiの森」は原生林 & カレーおでん→チーズon→…を朝飯に ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[6]~ (2021-02-08 19:01)

この記事へのコメント
クルクルして開けるコンビーフは懐かしいですね~♪
母の実家が乾物屋みたいな感じでしたので
これやウインナー缶詰、牛肉の大和煮とか、
特にかに缶はなぜ紙に包まれているのか不思議でした。

なるほどマフィンがよく登場するにはそんな理由が、
ソロでは便利な炭水化物ですね。

ルバーブの根を使ったコーヒーと言うのがあって
水だしコーヒーに少し混ぜるとほんのり甘い感じがして
ルバーブジャムは葉の方ですよね?

イングリッシュマフィンと言えば
朝マックなイメージですがキャンプ飯に取り入れてみます。
Posted by SORASORA at 2021年02月27日 21:09
ごめんなさい。
ルバーブのコーヒーではなく、チコリーのコーヒーでした。
間違えてスミマセン(_ _)
Posted by SORASORA at 2021年02月27日 21:45
こんにちは。

コンビーフ、久しく食べてませんが、キャンプ用食材としては極めて優秀ですネ ^^
ルバーブジャムとの組み合わせ、これは想像したこともなかった ^^;
それにマフィンもいいですねぇ。

おかげさまで読んでいるといろいろとキャンプ飯のアイデアが浮かんでキマシタ ^^
早く出撃したいなぁ・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月28日 09:16
◆SORAさん コメントありがとうございます。

>クルクルして開けるコンビーフは懐かしいですね~♪

小さい頃から大好物でしたけど、
あまり食べさせてもらえなかったと思います。

>母の実家が乾物屋みたいな感じでしたので
>これやウインナー缶詰、牛肉の大和煮とか、
>特にかに缶はなぜ紙に包まれているのか不思議でした。

あの紙は、確か硫酸紙というやつで、
カニ肉に黒いしみができるのを防ぐ…
とかいう目的だったと思います。

>なるほどマフィンがよく登場するにはそんな理由が、
>ソロでは便利な炭水化物ですね。

バーガー用の丸いバンズパンは一般的じゃないけど
イングリッシュマフィンなら、
大概のスーパーに売ってるし、焼くとカリッとしておいしいので…

>ルバーブの根を使ったコーヒーと言うのがあって
>水だしコーヒーに少し混ぜるとほんのり甘い感じがして
>ルバーブジャムは葉の方ですよね?

タンポポ珈琲というのを高校時代、
友人が文化祭で生物部の出し物として
売ってたのを思い出しました。
ルバーブジャムは酸っぱい葉が「主成分」です。

>イングリッシュマフィンと言えば
>朝マックなイメージですがキャンプ飯に取り入れてみます。

量も手ごろですし、便利ですョ。
Posted by eco2houseeco2house at 2021年02月28日 14:41
◆SORAさん 再コメありがとうございます。

>ごめんなさい。
>ルバーブのコーヒーではなく、チコリーのコーヒーでした。
>間違えてスミマセン(_ _)

いえいえ、お気になさらずに…
ところでチコリコーヒー、
瓶入りのがフランスからの輸入品で売っていました。
カルディというお店です。

フランスではカフェインレスということもあって、
珈琲とは別の飲み物として愛飲されているようです。

チコリはタンポポと同じキク科の植物だから、
タンポポ珈琲と似ているのかなと思いました。
Posted by eco2houseeco2house at 2021年02月28日 14:43
◆GRANADAさん こんにちは。

>コンビーフ、久しく食べてませんが、キャンプ用食材としては極めて優秀ですネ ^^
>ルバーブジャムとの組み合わせ、これは想像したこともなかった ^^;

肉料理にジャムって、ゲテモノみたいですけど、
「フルーツソース」と考えると、本格的な料理にもありますよね。
マーマレードもイケますョ。
甘いソースはテリヤキソースの発想に近いと思います。

>それにマフィンもいいですねぇ。

ハイ。バンズパンは手に入りにくいし、
フランスパンだと固いことが多いので。
バケットのサンドイッチは、私は顎が疲れちゃいます。

>おかげさまで読んでいるといろいろとキャンプ飯のアイデアが浮かんでキマシタ ^^
>早く出撃したいなぁ・・・

お、どんなメニューでしょう!?
記事が楽しみです…
Posted by eco2houseeco2house at 2021年02月28日 14:46
コンビーフって妙にそそりますwww
味なのか。高カロリーだからなのか。
間違いなく好物のひとつです(笑)

コンビーフをそのままかぶりついて食べる感じもワイルドで好きなんですw

ジャムと合わせたコンビーフ、美味しそうです♪
Posted by ササシンササシン at 2021年03月01日 10:55
こんにちは。コンビーフはそのまま食べても、料理しても優秀ですよね。イングリッシュマフィンとコンビーフ、間違いないでしょう。
Posted by ヒロスケ at 2021年03月01日 13:20
こんにちは!

コンビーフって自分で買ったことがないかもしれません。。。
当分食べた記憶もないのですが、このようにマフィンに挟んで手軽でおしゃれで美味しそうなレシピは
ぜひ参考にさせていただきます。

どうもキャンプではご飯の優先順位が下がってしまい、
特に朝や昼はお湯を入れるだけ!温めるだけ!に
頼ってしまいがちなのがいけませんね。。。反省(ーー;)
Posted by オディールオディール at 2021年03月01日 14:32
◆ササシンさん コメントありがとうございます。

>コンビーフって妙にそそりますwww
>味なのか。高カロリーだからなのか。
>間違いなく好物のひとつです(笑)

油のうま味もあると思います。
ビールなどの炭酸で洗い流す快感…かな。

>コンビーフをそのままかぶりついて食べる感じもワイルドで好きなんですw

私もこれはやっちゃいました。

>ジャムと合わせたコンビーフ、美味しそうです♪

ジャムは、あんまり甘さが強くないものを使うと、
甘酸っぱいソースという感じです。
ぜひお試しください。
Posted by eco2houseeco2house at 2021年03月01日 21:05
◆ヒロスケさん こんにちは。

>コンビーフはそのまま食べても、料理しても優秀ですよね。
>イングリッシュマフィンとコンビーフ、間違いないでしょう。

はい。まだ幼い子供だった頃、
父が晩酌の肴に食べてるのがうらやましくて、
いつも分けてもらっていました。
おっしゃるとおり、間違いありませんでした!
Posted by eco2houseeco2house at 2021年03月01日 21:07
◆オディールさん こんにちは!

>コンビーフって自分で買ったことがないかもしれません。。。

今、売っているのは、こういう金属テープを
グルグル巻きとって開けるタイプではないのですが、
中身は変わりません。

>当分食べた記憶もないのですが、
>このようにマフィンに挟んで手軽でおしゃれで美味しそうなレシピは
>ぜひ参考にさせていただきます。

パンと合わせるときには、
パンをトーストして暖かい状態にするのがコツです。
脂肪分が溶けて、ジューシーです。

>どうもキャンプではご飯の優先順位が下がってしまい、
>特に朝や昼はお湯を入れるだけ!温めるだけ!に
>頼ってしまいがちなのがいけませんね。。。反省(ーー;)

普段、食事をつくっていると、
キャンプでは休みたいですものね。
私は普段と異なるものを、
簡単に、ちょっだけ
手を入れるっていう方向です。

食事、食材の全部でなくても…
Posted by eco2houseeco2house at 2021年03月01日 21:08
こんにちは~

ディナーの料理も美味しそうだし、ルミエールランプで雰囲気も良いですね(^^)

コンビーフ缶は、いまは巻き取りでは無くなったんですか( ̄□ ̄;)!!
しばらく食してないから知らなかった。
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2021年03月06日 15:07
◆干物 >゜)))彡さん こんにちは。

>ディナーの料理も美味しそうだし、ルミエールランプで雰囲気も良いですね(^^)

ルミエールのインディゴVer.
いつの間にか終売でした。
ホヤの予備もないので、気をつけないと…

>コンビーフ缶は、いまは巻き取りでは無くなったんですか( ̄□ ̄;)!!
>しばらく食してないから知らなかった。

そうなんです。
確か毎日見ている経済誌にトピックスの一つとして記載がありました。
そこであわててスーパーで2個だけ買いました。
もっと買いたかったけど…
Posted by eco2houseeco2house at 2021年03月07日 10:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
    コメント(14)