2021年02月19日
2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3453.jpg)
11月5日~7日の晩秋のキャンプ。
二日目のランチは
みつせ鶏のもも肉料理です。
★関連前記事…の続きです
2021/02/08
★★バレンタインにふさわしい
内容の記事と判断して、
下記[7]をすでに配信済みですが、
時系列としてはこの記事[8]
の次が[7]です。
わかりにくくてスミマセン…
◆アンティパストフレッド
(冷たい前菜)代わりのセロリ
あんまりお腹が空いたので、
セロリを齧ってしのぎます。
ディップは、テイクアウトの味噌カツ丼についてきた
味噌ソースをディップにして。
テイクアウト弁当についていた味噌ソース、
セロリにも合って、結構イケます。
◆ランチのメインデッシュ
チキンソテーのジェノベーゼソース添え
Saute di pollo con salsa genovese
手抜きランチ調理のスタート
まずチキンは冷凍して持って来た、
みつせ鶏のもも肉を。
ウデ(技術)がない分、サラダのトマト同様、
素材で勝負です!
☆Per favore clicca!!
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%9B%E9%B6%8Fscoop-weblabo.jpg)
coop weblaboより
軒ストの上で沸騰している湯をたたえた
グランマコッパーケトルで、
みつせ鶏のもも肉を解凍します。
これも「手抜き」の一つ。
幕の中でグランマコッパーケトル2.4Lと
スノーピーククラシックケトル1.8Lに
お湯が常に涌いていれば、便利です。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3434sk2k_1.jpg)
チキンに続いて、冷凍保存してあった
自家製ジェノベーゼソースも解凍。
★関連記事
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3439_1.jpg)
この大型ケトル、「調理器具」としても活躍中です!!
解凍した肉を、塩、胡椒してソテーします。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3437_1.jpg)
たっぷりの(たっぷりすぎるかも)、
ジェノベーゼソースをかけて…
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3453.jpg)
ジェノベーゼソースの材料は、大まかに言えば、
ハーブガーデンから収穫したフレッシュバジルがメインで、
ニンニク、ナッツ、チーズ。
それに、オリーブオイル、カンファの塩
…を加えて味を整えたオイルソースです
主成分はフレッシュバジルだから、
野菜(葉っぱ)を食べるつもりで…
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3454.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3466.jpg)
ジェノベーゼソースにはニンニクも入ってるから、
スタミナたっぷりです。
◆NAPiの森の夕暮れ
いつものハーブブーケ。
フレッシュハーブを自宅2Fテラスの
バーブガーデンプランターから
摘んできます。
だんだんとNAPiの森の夕闇が迫ります。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3477.jpg)
台湾のガレージブランド・
BLACK DESIGN ブラックデザインの
木製ランタンスタンド・シダレ桜と、
それにかかるデイツのハリケーンランタン。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3479_1.jpg)
NAPiの森に
こんなに似合う、
ランタンスタンドはそうありません。
太陽が西側の森に
沈んでいきます。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3478_1.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3475.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3487.jpg)
◆ディナーは焼き立てのベーコンチーズをマフィンに載せて
すっかり暗くなりました。
最後のディナーは
ちょっと特別な厚切りベーコンを使います。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3515.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3518.jpg)
プリムス・オンジャ・ツーバーナーが
火力調整も細かくできて、便利です。
ただ、ゴトクが小さくて重量級の
八角形のフィネックス・キャストアイアンスキレットが
滑り落ちやすいので、
リフレクターで囲っているのです。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3517.jpg)
厚切りベーコンをソテーして
チーズをのっけて…
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3527.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3528.jpg)
スキレットでトーストしたマフィンに
ちょっと焼きすぎたチーズ&ベンーコンをオン。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3530.jpg)
下敷きレタスだけでは野菜が足りなそうだから、
「濃厚リコピン」にちょっと手を加えたトマトソースに
ミニトマト・アンジェレの残りを入れて…
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3544.jpg)
セロリの葉っぱも、
トマトソースをつけて、齧ります。
◆片付けはペーパタオルと水洗い
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3542.jpg)
お酒は、今は無しにして、食事の後片付けです。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](//img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3555_1.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3556.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](//img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3554_1.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3555_1.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3556.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3554_1.jpg)
お皿やカップはペーパータオルで
軽くふいた後に水洗いして塩気を抜いたら、
干します。
明日朝には、
ここから使うものを取り出すだけです。
◆夕闇から真夜中の森へ
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3559.jpg)
インディゴレーベルのルミエールランタン、
そのガスカートリッジとともに、
いつの間にか終売になっていました…
ノーマルにしようか迷ったけど、
インディゴレーベルにしておいて、
よかったかな。
肌寒くなってきたので、
武井バーナー・パープルストーブに
火を入れます。
着火用バーナーの蒼い炎が見えます。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3569.jpg)
安定した炎になりました。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3576.jpg)
座っているチェアの傍らに
この武井君がいるだけで、
ほのかな暖かさ、赤外線で温まります。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3584sk2k.jpg)
これ以上寒くなったら、
金属リフレクターの出番となりますが、
今回、その出番はなく、
オンステージしませんでした。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3590sk2k.jpg)
★ルーフテントへ そして朝
ルーフテントに登り、軽く一杯。
ジョニーウォーカーブラックラベルは、
昔の価格と比べると、
信じられないくらい、
安くなった酒です。
父が大切そうに飲んでいたのが
思い出されます。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3591sk2k.jpg)
そして、最終日、11月7日の朝…
NAPiの常夜灯、
ハリケーンランタンがまだ灯っています。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3628sk3k.jpg)
自分のサイトのあかり、
木製ランタンスタンドの シダレ桜
…に、かけた、ふたつのオイルランプは、
消えています。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3632.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3635.jpg)
◆朝食はチョコレートチャンク・チョコバナナマフィンとサイフォン珈琲
そうして最終日のモーニングは、
前記事でご報告してある、
簡易バージョンの
チョコレートチャンクマフィン。
そしてサイフォンコーヒー。
★前の記事
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3700.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/IMG_3685.jpg)
◆撤収、帰路へ…
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3734.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3733.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-%E3%83%8A%E3%83%94%E6%92%A4%E5%8F%8E.jpg)
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3741.jpg)
フロントグラスに青空が映り込んでいます
ここ、NAPに来て、
一番天候に恵ませていたキャンプでした。
![2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/s-IMG_3742sk2k.jpg)
************
ようやく11月5日(木)から7日までの
NAPiキャンプのお話が終わります。
そして次回から、NAPiの森、最後のキャンプ。
新たにギアチームに
招いたメンバーのご紹介レポからです。
ではこの辺で失礼いたします。
ご訪問、ありがとうございました!
★前の記事
★次の記事
…でも時系列的には
次は上記[7]です。
この記事からお読みの方は、
次は[7]をどうぞ。

キャンプギアチームのルーキー、丸笠ランタンの正体は…~NAPiラストキャンプ[4]~
相性ピッタリ! Roost Outdoors・ウッドポールと19・木製ランタンハンガー ~NAPiラストキャンプ[3]~
なぜ軍用車両用のミリタリーなコットンキャンバスシートをランクル70のリアタープに? ~NAPi ラストキャンプ[2]~
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
閉店したMAX BRENNERのチョコレートチャンクピザの味を手軽につくろう! 2月14日には~微睡の森NAPi[7]~
朝日を見た「裏NAPiの森」は原生林 & カレーおでん→チーズon→…を朝飯に ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[6]~
相性ピッタリ! Roost Outdoors・ウッドポールと19・木製ランタンハンガー ~NAPiラストキャンプ[3]~
なぜ軍用車両用のミリタリーなコットンキャンバスシートをランクル70のリアタープに? ~NAPi ラストキャンプ[2]~
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
閉店したMAX BRENNERのチョコレートチャンクピザの味を手軽につくろう! 2月14日には~微睡の森NAPi[7]~
朝日を見た「裏NAPiの森」は原生林 & カレーおでん→チーズon→…を朝飯に ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[6]~
この記事へのコメント
こんばんは!
いつもながら、美味しそうなお食事の数々!
やはり素材がいいと、味付けは本当にシンプルな方がいいですよね。
しかし、良い素材のものを見分ける、見つけるのも結構難しいものです。。。(^◇^;)
そして、バジルは買うものじゃなくて育てるもの!?
どうだろう、、、バジルぐらいならベランダでも育てられますかね???
ベランダ菜園、とても興味はあるのですが、うまく育てられた試しがありません(ーー;)
この冬の寒さで観葉植物も一部やられてしまったので、新たな緑を投入しようと思っていたところです!
ちょっと食べれるものを育ててみようかしら♪
いつもながら、美味しそうなお食事の数々!
やはり素材がいいと、味付けは本当にシンプルな方がいいですよね。
しかし、良い素材のものを見分ける、見つけるのも結構難しいものです。。。(^◇^;)
そして、バジルは買うものじゃなくて育てるもの!?
どうだろう、、、バジルぐらいならベランダでも育てられますかね???
ベランダ菜園、とても興味はあるのですが、うまく育てられた試しがありません(ーー;)
この冬の寒さで観葉植物も一部やられてしまったので、新たな緑を投入しようと思っていたところです!
ちょっと食べれるものを育ててみようかしら♪
Posted by オディール
at 2021年02月20日 21:34

◆オディールさん こんばんは!
>いつもながら、美味しそうなお食事の数々!
>やはり素材がいいと、味付けは本当にシンプルな方がいいですよね。
>しかし、良い素材のものを見分ける、見つけるのも結構難しいものです。。。(^◇^;)
おいしく作る技術がないんで、
単純にただ焼くなどの調理法になっちゃうんです…
それにしても、世の中で、食事を作るという大切な家事を
担当なさっているお母さん、お父さん方を尊敬します!
>そして、バジルは買うものじゃなくて育てるもの!?
>どうだろう、、、バジルぐらいならベランダでも育てられますかね???
単価の高い「葉物」は、自分でつくるとたっぷり使えますョ。
特に、シソ(大葉)やバジル、タイム、ローズマリー、イタリアンパセリは
特定の季節に限られることがありないのでお勧めです。
>ベランダ菜園、とても興味はあるのですが、うまく育てられた試しがありません(ーー;)
>この冬の寒さで観葉植物も一部やられてしまったので、新たな緑を投入しようと思っていたところです!
>ちょっと食べれるものを育ててみようかしら♪
ぜひ、ハーブ類をお勧めします。
バジルは芋虫君に気に入られないことと、
水切れに注意すれば、大丈夫だと思います。
>いつもながら、美味しそうなお食事の数々!
>やはり素材がいいと、味付けは本当にシンプルな方がいいですよね。
>しかし、良い素材のものを見分ける、見つけるのも結構難しいものです。。。(^◇^;)
おいしく作る技術がないんで、
単純にただ焼くなどの調理法になっちゃうんです…
それにしても、世の中で、食事を作るという大切な家事を
担当なさっているお母さん、お父さん方を尊敬します!
>そして、バジルは買うものじゃなくて育てるもの!?
>どうだろう、、、バジルぐらいならベランダでも育てられますかね???
単価の高い「葉物」は、自分でつくるとたっぷり使えますョ。
特に、シソ(大葉)やバジル、タイム、ローズマリー、イタリアンパセリは
特定の季節に限られることがありないのでお勧めです。
>ベランダ菜園、とても興味はあるのですが、うまく育てられた試しがありません(ーー;)
>この冬の寒さで観葉植物も一部やられてしまったので、新たな緑を投入しようと思っていたところです!
>ちょっと食べれるものを育ててみようかしら♪
ぜひ、ハーブ類をお勧めします。
バジルは芋虫君に気に入られないことと、
水切れに注意すれば、大丈夫だと思います。
Posted by eco2house
at 2021年02月21日 09:49

こんにちは。
ジェノベーゼソースは鉄板デスネ ^^
以前サーモンに合わせてみましたがイケました ^^
肉なら言わずもがなといったところでしょうか。
にしても NAPi には 3回行ってますが、滞在中カラっと晴れたことがあまり無い orz
だいたい曇り時々晴れで、撤収日は大抵曇り・・・
今年予約が取れたら晴れることを願うばかりデス・・・
ジェノベーゼソースは鉄板デスネ ^^
以前サーモンに合わせてみましたがイケました ^^
肉なら言わずもがなといったところでしょうか。
にしても NAPi には 3回行ってますが、滞在中カラっと晴れたことがあまり無い orz
だいたい曇り時々晴れで、撤収日は大抵曇り・・・
今年予約が取れたら晴れることを願うばかりデス・・・
Posted by GRANADA
at 2021年02月21日 15:04

◆GRANADAさん こんにちは。
>ジェノベーゼソースは鉄板デスネ ^^
>以前サーモンに合わせてみましたがイケました ^^
>肉なら言わずもがなといったところでしょうか。
とにかくソースだけでもおいしいので、
ご飯にぶっかけてぐちゃぐちゃッと混ぜただけで、
ちょっとしたイタリアンっぽい料理になりました。
>にしても NAPi には 3回行ってますが、滞在中カラっと晴れたことがあまり無い orz
雨予報だと、キャンセルされていたとオーナー夫妻から伺っております…!?
>だいたい曇り時々晴れで、撤収日は大抵曇り・・・
>今年予約が取れたら晴れることを願うばかりデス・・・
ここでの雨撤収は、私もいきなり体験しました。落ち葉は幕に張りつくし、
アプローチ道路の状況もそれなりに大変ですものね。
>ジェノベーゼソースは鉄板デスネ ^^
>以前サーモンに合わせてみましたがイケました ^^
>肉なら言わずもがなといったところでしょうか。
とにかくソースだけでもおいしいので、
ご飯にぶっかけてぐちゃぐちゃッと混ぜただけで、
ちょっとしたイタリアンっぽい料理になりました。
>にしても NAPi には 3回行ってますが、滞在中カラっと晴れたことがあまり無い orz
雨予報だと、キャンセルされていたとオーナー夫妻から伺っております…!?
>だいたい曇り時々晴れで、撤収日は大抵曇り・・・
>今年予約が取れたら晴れることを願うばかりデス・・・
ここでの雨撤収は、私もいきなり体験しました。落ち葉は幕に張りつくし、
アプローチ道路の状況もそれなりに大変ですものね。
Posted by eco2house
at 2021年02月21日 15:14

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |