ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2020年01月19日

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由

☆Per favore clicca!!
最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


キャンプでテントやタープを
設営するときのペグは、
地味だけど、
極めて大切な「道具」です。


どんな強風にも耐える最強のペグ
それはスノーピークのソリッドステーク。

「ペグは消耗品」という概念を変えた最強ペグ。
 スノーピークのシンボルです。」

スノーピークはHPでそう謳っています。



でも、こうも言っている…



「特に50は柔らかいコンディションの
 地面や砂浜などで効果を発揮いたします。」



…しかし、50cmのソリッドステーク50は、
1本で¥1,110(税別)、その重さは1本540g。


・・・・・・・。


…しかし、それで
テント・タープを設営するのに必要なペグ、
すべてを揃えることが可能だろうか??



私は、価格と収納の面で、
「無理だ」と思いました。



だけど、
軟らかくて、有機質に富んだ
旧・牧場系フィールドで
最強のペグは、
本当に鍛造スチールペグ
…なんだろうか…


疑問が湧きました。


************                                     


森のまきばオートキャンプ場や、
内山牧場キャンプ場で、
雨に降られて
土壌が軟弱になった雨の後に、
そのフィールドで設営して
強風に吹かれたときが、
一番、大型タープのペグが抜けやすい。


自分のタープが倒壊しそうな時の写真は
撮っていないんですが(それどころじゃなくて)、
そんな状況における
他のキャンパーの写真はあります。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由 

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


このとき私が張った幕は、
ローベンスフェアバンクス。

カメラ方向から吹く風に対応して、
ベルテントの壁を潰して、
テント本体をローダウンして…

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


風の収まった翌日には
ベルテント特有のサイドウォールを復活。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


でも、このローベンスフェアバンクス、
そんなヤワなテントではないので、
周りの惨状にビビった私が
過剰反応したんだということに
気づきました。


最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由

※160km/h≒44.4m/s  


しかし、この内山牧場に通い始めた頃、
タープが煽られて、
ガイラインがスッ飛び、
下のような中華製鍛造スチールペグが
あっけなく引き抜かれて、
10m近く、飛びました。


でもこれは、ペグのせいではなく、
その形状と表面の材質(塗膜)ゆえ
…だと思います。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


ステンレスペグ以外の「在庫」はこんな感じ。
2F東側テラス、手製カウンターの上に並べました。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


ペグがすっ飛んで以来、
強風の時は、その形状から、
含水率が高くて軟らかい土壌に対して
とても食いつきが良い
プラペグにしていたのです。


しかもダブルペグにして…

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


この写真は、プラペグをダブル打ちした上に、
打ち込み角度を変えた
ピンペグを一本加えて、トリプルペグ。


プラペグの断面は、
十文字のものが多く、
土壌との接触面積が圧倒的に大きい。


そのせいで引き抜く力に強く、
ガイラインと直角に近い角度で
打ち込んであれば、
土壌を壊して抜けることもないのでしょう。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


☆関連記事☆

 2019/05/03



そして、黄色くて目立つので、
タープ下にガイラインが
伸びる場合にも、目立つので、
躓きにくくて便利です。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由 


これは、濃霧の中、翌日は雨の予報で、
リアにも雨除けのために
タープを張ったとき。


メインの焚火タープTCレクタとの
位置関係の都合で、
リアのケシュアタープフレッシュの
ガイラインが、
焚火タープの下に
伸びてしまったためです。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由 

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由 

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


しかしこのプラスチックペグ、
土壌との親和性が高く、
食いつきがいいという反面、
抜けにくいということと、
土がこびりついて、
後片付けが大変!!
…という(私にとっては)
大きな欠点があります。


そこで、硬い土壌にはめっぼう強くて、
軟らかいサイトの土壌からは、
ヌルッと比較的簡単に抜けて
短時間で撤収できる
棒状のペグを検討


アルミ製は軽いけど軟らかいし、
チタンは価格が高すぎる…

…となると、ステンレススチール製の
一択ではないのか!?


塗装していないので
それが剥げることもなく、
そして錆びにくく、
後片付けも簡単な
ステンレス製のペグ…!!



************



…ということで、昨年秋に、
ステンレスペグを12本ずつ、
計24本、購入しました。


30cmステンレスペグの
ブッシュクラフトSUSタフステーク。

☆Per favore clicca!!

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由
☆Per favore clicca!!

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由

内山牧場のフィールドに打ち込んだ
ブッシュクラフトSUSタフステークです。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


使ってみてわかったのは、
塗装していないので
塗膜が剥げる心配がなく、
ガンガン打ち込めるし、
金属光沢がとても目立つ!!



…しかし、かつて風で飛んだのは
鍛造スチールペグの30cm。


そこで、素材がステンレスで
もっと長いペグを探してみたところ、
外見のサイズや形が全く同じ、
40cmペグを見つけました。



これです。



40cmステンレスペグ
CAMPING MOON 
マテンサイト系ステンレス鋼
420J2 焼き入れ 鍛造ペグ

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


☆Per favore clicca!!      

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由



Bushcraft のペグサイズは30cmのみ。


CAMPING MOONは、バリエーションが豊富です。


そして材質などについても明示している、
このCAMPING MOONのペグが
「本家」ではないかと思います。


☆Per favore clicca!!
最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由


たぶん製造元は同じで、
Bushcraft SUSタフステークは、
「ニセモノ」というわけではなく、
相手先ブランンド供給、
いわゆるOEMを受けている
…のではないかと思います。



そして、マルテンサイト系だとすると、
Bushcraft のHPにある商品テストの結果も
納得できる…




☆Per favore clicca!!

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由



マルテンサイト系ステンレス鋼4020J2は、
次のような特徴を持っており、
ナイフなどの刃物にも使われています。


詳しくは、特殊金属エクセルのHPをご覧ください。



☆Per favore clicca!!
最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由



炭素の含有率が比較的高いので、
丈夫だけれど、錆びやすい。




ところで、
あまり知られていないんですが、
内山牧場にも石(≒岩)が
埋まっている場所もあり、
こういうところでは
プラペグの歯が立ちません。

最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由



もちろん砕くことは至難の業なので、
少しずらしてスキマに打ち込むのです。




最後に、まとめを…。



◆まとめ◆

●  元・牧場系などの
   比較的軟らかい土壌のフィールドでは、
   打ち込めるなら、プラペグが最強。

● しかしプラペグは土壌との親和性が高く、
  抜きにくくて撤収が大変だし、
  タップリと土が絡んでしまうので、
  洗って乾かす後片付けがたいへん!

● 抜く方向を考えれば比較的抜きやすく、
   水洗いの手間が簡単で錆びにくい。

●  塗装していないので、
  剥げて色が変わることがない。
  金属光沢があるのでよく目立つ。




************




それでは今回はこのへんで失礼します。



ご訪問、そし長文にお付き合いいただき、
ありがとうございました!!




◆前記事

2020/01/15



このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
【俺のべストアイテムはコレに決まり!】シルエットの美しいTCヘキサタープ税込送料無料¥7,970は絶対にお買い得!!
AmazonブランドファイアプレイスEono 1年保証付き送料無料¥7,970 のTCヘキサタープは張姿が美しい!
ウッドポールは「木固め」をしないで濡れると膨潤して抜けなくなります!! ウッドランタンハンガーも… ~防水処理・木固め~
洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~
10月半ばのツンデレフィールド内山牧場② 第2日昼から第3日撤収まで ~ギアチーム新人デビューキャンプまとめ・後半~
「ベストアイテムオブザイヤー記事投稿キャンペーン」の、とてもステキな意義
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 【俺のべストアイテムはコレに決まり!】シルエットの美しいTCヘキサタープ税込送料無料¥7,970は絶対にお買い得!! (2022-07-17 21:14)
 AmazonブランドファイアプレイスEono 1年保証付き送料無料¥7,970 のTCヘキサタープは張姿が美しい! (2022-02-20 21:59)
 ウッドポールは「木固め」をしないで濡れると膨潤して抜けなくなります!! ウッドランタンハンガーも… ~防水処理・木固め~ (2022-02-13 15:02)
 洗剤なしで油汚れが落ちるIRONCRAFT特殊コーティングシェラカップ ~水のないダム湖の「ほとり」で騒音キャンプ③~ (2022-01-23 17:10)
 10月半ばのツンデレフィールド内山牧場② 第2日昼から第3日撤収まで ~ギアチーム新人デビューキャンプまとめ・後半~ (2022-01-08 23:00)
 「ベストアイテムオブザイヤー記事投稿キャンペーン」の、とてもステキな意義 (2021-12-17 23:05)

この記事へのコメント
プラペグ最強!ですよねw

そして、ブッシュクラフトのタフステークとほぼ同じ
キャンピングムーンのペグに気が付きましたか!
その40cmは最強ですよ!(もっていませんが(^^;))
Posted by ササシンササシン at 2020年01月19日 16:16
◆ササシンさん コメントありがとうございます。

>プラペグ最強!ですよねw

少なくとも、軟らかい「泥」のフィールドで
風に吹かれたら、これに限ると思います。
ただ、とにかく泥がついてきて洗うのが大変!!

>そして、ブッシュクラフトのタフステークとほぼ同じ
>キャンピングムーンのペグに気が付きましたか!

違いは刻印されたメーカー名だけだと思います。

>その40cmは最強ですよ!(もっていませんが(^^;))

12本、揃えてしまいました…
打ち込む方向さえ間違偉ければ、
内山の軟弱な土壌でもしっかり固定できました。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月19日 20:41
プラスチック=砂浜
の考えを改めねば。

いつものサイトは、川側が柔らかく
撤収時にギョっとする事 度々なのです。
2本ほど買い足してみます。
Posted by じゅじゅママじゅじゅママ at 2020年01月19日 21:09
こんばんは(^-^)

初心者の私でも解りやすいペグの説明をありがとうございました!まさに、エリステあれば大丈夫でしょうって今まで思ってましたがー(;´д`)なるほど、使い分けが大事なのですね。

嬬恋などの柔らかい草原サイトであればエリステでは無く、土に食い込む形のペグが風に強いんですね。プラペグは持ってないので、その場合アルミのY字ペグとかでも良いのでしょうかー。

初めて見ましたが、ステンレスペグってカッコいいですね(^-^)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年01月19日 21:11
こんばんは。

ソリステ最強と言います。鍛造よりもステンレスにのほうが頑丈ですよね?それに錆びに強いから無塗装でも使えますし。
まとめると場所によって使い分けをするのが最強なんでしょうね。
鉄製のペグが強風で抜けたら凶器ですし、使い手もecoさんみたいに考えないといけないんでしょうね。
Posted by マサカリマサカリ at 2020年01月19日 22:23
こんばんは、ご無沙汰しておりました。

いやはや、凄い熟考恐れ入ります!ペグの使い分け、大切なんだと思い知らされました。

風速44.4m!昔、仕事で国土交通省規格の道路標識の構造計算をしていた事がありますが、当時は「風速30m/sに耐えれるもの」でした。当時建設した道路標識なんて風速40mオーバーだとすっ飛んでいきますね、笑。それこそ鈍器ならぬ凶器、そして建て替えなど壊れてからじゃないと建て替えしない道の建設部は今もその「凶器」を大量に地面に残したまま、と考えると恐ろしいです、苦笑。

私もプラペグ=砂浜、というイメージがありましたので、とても参考になりました!

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします(*´▽`)
Posted by tacctacc at 2020年01月20日 03:13
◆じゅじゅママさん 

>プラスチック=砂浜の考えを改めねば。

軟らかいところで試してみると、
結構すぐに実感できますョ。

>いつものサイトは、川側が柔らかく
>撤収時にギョっとする事 度々なのです。
>2本ほど買い足してみます。

川側のペグが抜けてる…ってことですか??
そりゃ、怖いですね。

そういえば
プラペグにはオサイフに優しく
軽いっていう長所もありました!
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月20日 05:13
◆ぴこさん こんばんは(^-^)

>初心者の私でも解りやすいペグの説明をありがとうございました!

お役に立てたのでしたら幸いです!

>まさに、エリステあれば大丈夫でしょうって今まで思ってましたがー(;´д`)
>なるほど、使い分けが大事なのですね。

強風が吹くとき、ステンペグのダブル打ちや
クロス打ちも試してみようと思っています。
プラペグと併用して…

>嬬恋などの柔らかい草原サイトであればエリステでは無く、
>土に食い込む形のペグが風に強いんですね。

あそこもステキなフィールドですね。
でも道が狭くてナナマル君が入りにくく、
林間しか経験がないんですが、
いつか草原サイトにも行ってみたいです。

>プラペグは持ってないので、その場合アルミのY字ペグとかでも良いのでしょうかー。

V字ペグ、私も使ってるときがありました。
いいと負いますョ!
軟らかい土壌に適応して土を絡ませてくれますね。
撤収と後片付けが大変だけど。

>初めて見ましたが、ステンレスペグってカッコいいですね(^-^)

原則無塗装だから、きれいでピカピカして目立ちます。
これも魅力の一つですね!
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月20日 05:19
◆マサカリさん こんばんは。

>ソリステ最強と言います。
>鍛造よりもステンレスにのほうが頑丈ですよね?

ブッシュクラフトが公開している強度試験データによると、
ペグそのものの強さはおっしゃるとおりみたいですョ。

>それに錆びに強いから無塗装でも使えますし。
>まとめると場所によって使い分けをするのが最強なんでしょうね。

これも、おっしゃるとおりだと思います。

>鉄製のペグが強風で抜けたら凶器ですし、
>使い手もecoさんみたいに考えないといけないんでしょうね。

飛んだペグが人にあたることを考えるとゾッとします。
車や幕でもヤバいですし…
強風の時は最悪、そういうことも考えないと…ですね。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月20日 05:22
◆taccさん こんばんは。

>ご無沙汰しておりました。

インフルはもう大丈夫…ですよね!?

>いやはや、凄い熟考恐れ入ります!ペグの使い分け、大切なんだと思い知らされました。

ついいろいろ考えてしまいます。
ステンペグは見た目もいいですし。

>風速44.4m!昔、仕事で国土交通省規格の道路標識の構造計算をしていた事がありますが、
>当時は「風速30m/sに耐えれるもの」でした。

設計屋さんなんですね。やりがいのあるお仕事ですね!!

ローベンスのテントは、ペグダウン数が多いんですが、
この張ったときの強度へのこだわりがあるみたいなんです。

>当時建設した道路標識なんて風速40mオーバーだとすっ飛んでいきますね、笑。

うーん、おっかない…
この程度の風が吹く台風、来ますよね…

>それこそ鈍器ならぬ凶器、そして建て替えなど壊れてからじゃないと建て替えしない道の建設部は
>今もその「凶器」を大量に地面に残したまま、と考えると恐ろしいです、苦笑。

おっしゃるとおりです。フロントガラスに突っ込んだら…と考えると、
生死にかかわりますね。

>私もプラペグ=砂浜、というイメージがありましたので、とても参考になりました!

ローベンスフェアバンクスのピッチングVTR(設営動画ではプラペグがスイスイ入っていくフィールドでした。
ヨーロッパでは軟らかいところで幕営することが多いのかな…)

>遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします(*´▽`)

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月20日 05:24
こんにちは。

相変わらず緻密かつ論理的な考察、さすがデス ^^

プラペグ、良くアタマの部分がちぎれたまま土中に放置されてるのを見かけマスネ ^^;;;
ペンチややっとこ使っても抜くのは苦労しそう ^^;

ステンレスペグ、ワタシも欲しいな、と思っていはいるのですが、なまじソリステをたくさん買ってしまったので移行できないでいます・・・
だいぶソリステの先がなまってきたので、少しづつ買い換えようかな・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年01月20日 17:07
こんばんは、お久しぶりです(・ω・)

お手持ちのペグ、種類豊富で百戦錬磨って感じですね
人気もあるのかどこもかしこも鍛造ペグはオールマイティな売出し(?)をされている気がしますが、やはりペグは適材適所ですよね
いたちも柔らかい芝系フィールドでは、プラペグが最強だと思っています
でも、プラペグって抜く時に折れることありませんか? いたちの抜き方が悪いんですかね?(´・ω・`)

旧年はいつも無駄口いたちの相手をしてくださりありがとうございました
本年も無駄口たたきで恐縮ですが、どうぞ宜しくおねがいします!
Posted by いたちいたち at 2020年01月20日 21:30
◆GRANADAさん こんにちは。

>相変わらず緻密かつ論理的な考察、さすがデス ^^

何にしても、つい「考察」してしまいます…

>プラペグ、良くアタマの部分がちぎれたまま土中に放置されてるのを見かけマスネ ^^;;;
>ペンチややっとこ使っても抜くのは苦労しそう ^^;

プラペグは、使う場所を間違えてムリヤリ打ち込んでしまうと、
抜く術を失います。
実は、ちぎれて放置…まで行かなくても、
抜くのに苦労することは何回かあったのです。

基本的にプラペグは、
軟らかくて抜けやすい土壌のフィールドに
使うべきペグだと思います。

ですから今後は、ペグがすっ飛ぶ危険を冒さず、
撤収も素早くするために、
ステンペグ30cm12本と、40cm12本をメインとして、
設営していこうと考えています。

もちろん、短いペグを含め、使うべきところに他の使うべきペグを
使っていきます。

>ステンレスペグ、ワタシも欲しいな、と思っていはいるのですが、
>なまじソリステをたくさん買ってしまったので移行できないでいます・・・
>だいぶソリステの先がなまってきたので、少しづつ買い換えようかな・・・

しかしご紹介したステンペグ、先端は平面です。
どのくらいの大きさの平面かは、記事中の写真でご判断ください。
私は使用上、全く問題ないと考えます。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月20日 21:38
◆いたちさん こんばんは。

>お久しぶりです(・ω・)

お元気そうですね!

>お手持ちのペグ、種類豊富で百戦錬磨って感じですね

もう社会人の三人息子たちが小学生だった頃から
ファミリーキャンプに行っていましたから…
垢のように、ペグが溜まっていきました。

>人気もあるのかどこもかしこも鍛造ペグは
>オールマイティな売出し(?)をされている気がしますが、やはりペグは適材適所ですよね

そうですね。
鍛造スチールペグは
利益率が高いのではないかと思います。

>いたちも柔らかい芝系フィールドでは、プラペグが最強だと思っています
>でも、プラペグって抜く時に折れることありませんか? 
>いたちの抜き方が悪いんですかね?(´・ω・`)

いや、硬いところに無理に打ち込んだプラペグは
ホントに抜きにくいと思います。

となりに鍛造ペグなどを打ち込んでから抜き、
その穴に水を流し込んでからプラペグを抜くと比較的抜きやすくなります。
水が潤滑剤になるんですね…
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月20日 21:51
こんばんは、たびたびお邪魔します(・ω・)

足で踏んで挿さる程度の地面のロケーションでしかプラペグは使わないんですけど数回の使用で3本折りました(´・ω・`)ショボーン
アドバイスありがとうございます!
そうか、隣に穴開けて水差せばたしかに抜きやすそうですね(`・ω・´)φ

おかげさまで家族一同健康にすごさせていただいてます(*´ω` *)
年末年始はせっかくコメントくださったりご訪問いただいたのに全然対応できずに本当に失礼いたしました(´・ω・`;)
こんないたちですが、またよろしくおねがいします!
Posted by いたちいたち at 2020年01月20日 22:07
◆いたちさん こんばんは。

>足で踏んで挿さる程度の地面のロケーションでしか
>プラペグは使わないんですけど数回の使用で3本折りました(´・ω・`)ショホ゛ーン

プラスチックは経年劣化、特に紫外線で劣化するので、
そのせいかもしれませんね。

>アドバイスありがとうございます!
>そうか、隣に穴開けて水差せばたしかに抜きやすそうですね(`・ω・´)φ

手間はかかります…
そん点も、私がステンペグをレギュラーにしようかなと思った理由の一つです。

>おかげさまで家族一同健康にすごさせていただいてます(*´ω` *)
>年末年始はせっかくコメントくださったりご訪問いただいたのに
>全然対応できずに本当に失礼いたしました(´・ω・`;)
>こんないたちですが、またよろしくおねがいします!

気になさらずに。
いたちさんのブログには多くの方がご訪問して
コメントを残していらっしゃいますから…
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月21日 07:31
こんちゃ(^ ^♪

確かに牧場系ではなくとも、地盤が思ったより軟弱ってことは経験があります

ペグは奥深いですね
いつかの砂浜のために購入したプラペグも常時持ち歩くようにしようかと思いました
Posted by shinn.shinn. at 2020年01月21日 13:30
◆shinnさん .こんちゃ!

>確かに牧場系ではなくとも、地盤が思ったより軟弱ってことは経験があります

同じサイトでも場所が違うと全く違う土質っていうこともありますし…
プラペグは軟らかいところでは最強だと思うけど、
でも欠点も多いので、
ステンペグを主役にしていこうと思っています。

>ペグは奥深いですね
>いつかの砂浜のために購入したプラペグも常時持ち歩くようにしようかと思いました

そうですね。
ただ、砂浜用にプラペグとのことですが、
私は砂浜ではスクリューペグにしています。
…っていうか、子供たちとキャンプしなくなってからは、
一度も砂浜キャンプには行ってないんですけれど…
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月21日 17:47
なるほどー。
柔らかい土壌では、プラスチックペグの
表面積が広い物の方が、
摩擦を受ける箇所が多くて良いのですね。

刺されば抜けにくいという感じかなぁ。
また、ステンレスペグは
曲がりにくいけど曲がったら戻らないという
感じなのかなぁ。

台風の日にキャンプに行き、
風は本当に怖いなと思ったので、
場所を選べるフリーサイトなら、
風を受けにくい場所に張るってもの
大事だなと思った次第です。

でも、ステンレスペグはメンテナンスも
楽そうだし、揃えたい!
Posted by ともパパともパパ at 2020年01月21日 22:46
ども!
牧場系のあの黒土?、なかなか手強いですよね。
先日の記事でプラペグの新たな使い道を教えていただいたので、ぬかるんだ森まきではプラペグをダブルで打ち込んでいます。
仰る通り、接触面が多いから、そこに付着した黒土の厄介な事と言ったら(^^)
爪楊枝が欲しいくらいです。

ステンはユニの30を使用していますが、40くらいが欲しいなと思っていたところにこの記事でした。
参考にさせていただきます。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年01月22日 09:55
◆ともパパさん コメントありがとうございます。

>なるほどー。
>柔らかい土壌では、プラスチックペグの表面積が広い物の方が、
>摩擦を受ける箇所が多くて良いのですね。

そうですね。
抜けにくいと思います。
でも、…ということは抜きにくくて、
土が大量につくため、
それを落としてきれいにして、しまうのが大変…

>刺されば抜けにくいという感じかなぁ。
>また、ステンレスペグは
>曲がりにくいけど曲がったら戻らないという
>感じなのかなぁ。

曲げたことがないので…
それにスチール鍛造ペグより曲がりにくい
…といっていますから、曲がることを
想定していないんですが、
もし曲がったら、まっすぐに伸ばすのは困難だと思います。

>台風の日にキャンプに行き、
>風は本当に怖いなと思ったので、
>場所を選べるフリーサイトなら、
>風を受けにくい場所に張るってもの
>大事だなと思った次第です。

そうですね。
でもヤバいと思ったら、
勇気をもって中止、または撤収ってのも、
大切な決断だと思います。
特に、ファミキャンでは…

>でも、ステンレスペグはメンテナンスも
>楽そうだし、揃えたい!

欠点は価格が高いところと重いこと、
そしてステンに限りませんが
40cmペグを入れられる収納が
あまり販売されてないことですね。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月23日 07:39
◆一輪駆動さん ども!

>牧場系のあの黒土?、なかなか手強いですよね。

そうです。抜けないけど、抜きにくい。
アタリマエなんですが…

>先日の記事でプラペグの新たな使い道を教えていただいたので、
>ぬかるんだ森まきではプラペグをダブルで打ち込んでいます。
>仰る通り、接触面が多いから、そこに付着した黒土の厄介な事と言ったら(^^)
>爪楊枝が欲しいくらいです。

私はタワシじゃダメなんでスチールブラシを使います。
それでも「十字の谷」に、へばりついた土は取りにくい。
錆びを心配することないので、
少々の土がついていてもいいか…と思いたくなります。

>ステンはユニの30を使用していますが、
>40くらいが欲しいなと思っていたところにこの記事でした。
>参考にさせていただきます。

V字ペグに近い形をしているのですね。
24cmかな…

鍛造直線型のペグより抜けにくいと思いますが、
その形のスチール製のを使ってみて、
やはり土が多量にまとわりつくのと、
安いペグと形が似てるので、私はパスしちゃいました。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月23日 07:45
おはようございます。

プラペグは確かに砂浜では非常に助かりましたが、土だと汚れが酷いし、時間が経つと抜けづらいでしょうねf^_^;
その点、ステンレスなら錆にも強そうだし、色々使い勝手が良さそうですね〜
Posted by げおげお at 2020年01月28日 06:33
◆げおさん おはようございます。

>プラペグは確かに砂浜では非常に助かりましたが、
>土だと汚れが酷いし、時間が経つと抜けづらいでしょうねf^_^;

そうなんです。
プラペグのやわらかめの土質への食いつきは
最強なんですが、片づけはそれが
災いして大変です。

>その点、ステンレスなら錆にも強そうだし、
>色々使い勝手が良さそうですね〜

はい。
片づけを楽にするために、ステンレスペグを
使っていこうかと思っています。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月28日 07:31
こんにちは

固いのも大変なんですけど、柔らかいのもそれはそれで大変なんですよね・・・。
ペグは大事だとわかっていつつも結構後回しになっちゃうことが多いので、私もしっかりしたの買わないといけません!!!
牧場や高原系のキャンプ場は好きなんですけど、風が強いですしね!!
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2020年01月28日 09:29
◆かな☆ママさん こんにちは!

>固いのも大変なんですけど、柔らかいのもそれはそれで大変なんですよね・・・。

とにかく、まず風で引き抜かれないように…ってことで、
接触面積の多いプラペグ。

ところが後片付け省力化という観点で、
ステンレスペグに…です。

これでもう決まりかな…

>ペグは大事だとわかっていつつも結構後回しになっちゃうことが多いので、
>私もしっかりしたの買わないといけません!!!

私は、ペグは消耗品ではない…と思います。
ですから、使うことに誇りを持てる「モノ」を選びたい…

>牧場や高原系のキャンプ場は好きなんですけど、風が強いですしね!!

そうですね。特にここ、内山は標高は高いし、「風の通り道」みたいな地形なので、
ある程度の強風は覚悟しないと
来れなくなっちゃいます。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月28日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最強ペグは打ち込めさえすれば土壌と接触面積が大きいプラスチックペグ!…なのに重くて抜けやすいステンレスペグを揃えた理由
    コメント(26)