ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2017年06月18日

鉄製品のメンテナンス ~焚火ハンガー 錆びちゃいけないのかな編~ 


蜜蝋ワックスでメンテした焚火ハンガー

鉄製品を錆びさせたら、ダメに決まってるだろう!!


・・・っていう声が聞こえてきそうです。

でも、ほんとかなぁ・・・と思っているんです。

なぜかというと、それはウチの東側フェンス。

今はクライミングローズと、
チェリーセージなどを植えている東側ボーダーガーデンです。

ここにチューリップやオダマキなどの花を植えているとき、
抜いて持って行ってしまう方々がいて(!?)
拙い手作りで、フェンスを作りました。

使ったのは基礎用の鉄筋とワイヤーメッシュ。
この材料を選んだ理由は、とにかく安いこと。

鉄筋とワイヤーメッシュのフェンス

後ろに見えているビニール被覆アルミフェンスとは価格が二桁も違います。
それにこれ、10年以上も、雨ざらしなんですよ。

もちろん錆びていますが、ボロボロに朽ち果ててなどいません。

・・・ていうか、朽ち果てるのにあと何年かかるんだろう…

それに、錆びの色が、植物の緑や薔薇の花色に
とても合うのです。

(鉄イオンの補充にもなる!!)




焚き火ハンガーも、
もしかして錆びたほうが「美しい」かも・・・

なんて考えてしまのです。

みなさん、どう思いますか??




ご訪問ありがとうございました!!

(つづく)





このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(焚火)の記事画像
どうしてみんな使わないんだろ?…と思ったガレージブランド・196の焚き火台用五徳 【ベストアイテム2021 焚火調理編】
焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
焚火周りはやっぱり鉄だな!! ~ギアチーム新メンバーデビュー2 @内山牧場キャンプ場~
総重量約12kgの「激重てっこつ焚火ギア」が届いた!!…ギアの断捨離&軽量化はどうしたの!?…と妻の声
「焚火プレート」を使ってファイアグリルのバージョンアップ!! ~内山牧場レインキャンプ9~
同じカテゴリー(焚火)の記事
 どうしてみんな使わないんだろ?…と思ったガレージブランド・196の焚き火台用五徳 【ベストアイテム2021 焚火調理編】 (2021-12-15 17:28)
 焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~ (2021-11-14 21:16)
 ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~ (2021-11-10 20:13)
 焚火周りはやっぱり鉄だな!! ~ギアチーム新メンバーデビュー2 @内山牧場キャンプ場~ (2021-11-06 19:42)
 総重量約12kgの「激重てっこつ焚火ギア」が届いた!!…ギアの断捨離&軽量化はどうしたの!?…と妻の声 (2021-10-12 22:50)
 「焚火プレート」を使ってファイアグリルのバージョンアップ!! ~内山牧場レインキャンプ9~ (2021-10-03 22:46)

この記事へのコメント
ecoさん

こんばんは〜
着色するから錆びるのです!
焼き上げたら錆びませんよ〜

サビ発生させても焚き火で剥がれてまたサビて…
ハンガー細くなっちゃいますね(笑)
Posted by Bush-EcologyBush-Ecology at 2017年06月20日 21:22
1000℃以上の高温で焼けば、
四酸化三鉄Fe3O4になるから、それ以上錆びませんね。

…でも、錆びたとしても、そんなに急に錆びて細くなるほど、
この酸化反応の反応速度が速いとはどうも思えないのです。
Posted by eco2houseeco2house at 2017年06月20日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄製品のメンテナンス ~焚火ハンガー 錆びちゃいけないのかな編~ 
    コメント(2)