2018年02月23日
サンドイッチトースターで幕内キュイジーヌ ~出会いの森で新しいことの実験キャンプ4.

実験キャンプシリーズ第4弾は、
バウルーサンドイッチトースタでつくる「ホットサンド」の具を
薪ストーブで! …というお話です。
アヒージョの緑色トッピングは、
この季節にウチのハーブガーデンで元気な
イタリアンパセリです。
**********************
上の写真でご紹介した料理は、
我が家の定番キャンプ飯、角上魚類(…という魚屋)の
シーフードミックスと冷凍エビを使った、
超簡単お手軽アヒージョ。
詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください。

これはこれでおいしいけど、
今回は、出会いの森の隠れた名物(By GNANADAさん)、
シイタケをマッシュルームの代わりにどっさりと!!


ランチからアヒージョをがっつり頂きました。
今までだと、このアヒージョに、他の具材を使った
ホットサンドを添えるのが定番ですが、
今回はこれをホットサンドの具にも!!
つまり、アヒージョ & アヒージョ in ホットサンド。
味が重なると飽きるかも…という心配がありましたが、
刺身と寿司の違いみたいに、別の料理で、
相性バツグンの組み合わせになりました。

薪ストの上にバウルー・サンドイッチトースターを置いて…
数分で焼きあがります。


先程のアヒージョとともに二人でシェアして、
本日のランチです。
**********************
さて、次は、撤収の日の朝、
前夜のディナー、8inchダッチin薪スト で焼いた
ローストチキンを使って朝食をつくります。
ローストチキンについては、この過去記事をどうぞ。

ハムやベーコンの代わりにホットサンドの具にします。

ダッチの底に敷いておいたセロリも、
香りをチキンにあげた代わりに、
チキンのうまみエキスをたっぷりもらっているので、
一緒にサンドします!

時間がない時には、バウルーを薪ストに in !!


簡単に、忙しい撤収の日のモーニングが出来上がりました!!
…もっとも、この後に薪スト珈琲焙煎と焼き林檎の
ランチづくりが待っているんだけど…
2018/02/18
今回は、アヒージョとローストチキン、
キャンプ飯につくった料理をホットサンドにして生かすという
「手抜き飯」 …あ、イヤ、効率のいい薪スト料理を
ご紹介させていただきました。
ホットサンドは、本当に簡単な「炭水化物メニュー」です。
多量のお湯を沸かす必要があるパスタは、最近、
すっかり私たちの「キャンプ飯」から、消えています。
それとともに、あっという間にお湯を沸かしてくれる、
コールマン・アンレデッドツーバーナーの出番も…。


この古くからつきあってきた、クッキングギアを
断捨離するのは、なんだかつらい…。
では、今日はこの辺で!
ご訪問ありがとうございました。
2018/02/18
2018/02/12
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
朝から手の込んだ朝食を、というのもアリですが
なかなかそんな余裕はないですし、こうやってキャンプめしを
後のごはんへとリメイクしていくのは効率的だし2度美味しいし良いですね(*´ω` *)
添えられた自家製香草がまたいいアクセントです
やはり美味しさは見た目からですね!
朝から手の込んだ朝食を、というのもアリですが
なかなかそんな余裕はないですし、こうやってキャンプめしを
後のごはんへとリメイクしていくのは効率的だし2度美味しいし良いですね(*´ω` *)
添えられた自家製香草がまたいいアクセントです
やはり美味しさは見た目からですね!
Posted by いたち
at 2018年02月23日 19:16

◆いたちさん こんばんは!
朝のホットサンド、本当にお手軽です。
何を挟んでも、何とかなっちゃうし。
イタリアンパセリは、種ができて、
絶えることなく毎年生えてきます。
何年かに一度、
新しい種を買って、DNAを「更新」します。
赤と白に緑が入ると、イタリア国旗のトリコローレ。
色彩的に落ち着きますよね!!
朝のホットサンド、本当にお手軽です。
何を挟んでも、何とかなっちゃうし。
イタリアンパセリは、種ができて、
絶えることなく毎年生えてきます。
何年かに一度、
新しい種を買って、DNAを「更新」します。
赤と白に緑が入ると、イタリア国旗のトリコローレ。
色彩的に落ち着きますよね!!
Posted by eco2house
at 2018年02月23日 20:15

こんにちは。
薪ストあるといろいろと応用が効いて楽しそうですねぇ・・・
にしてもアヒージョ旨そうですなぁ・・・
緑がより食欲をソソりマス ^^;
ここのシイタケ、これでもかっってぐらい肉厚で見かけるとつい買っちゃいマス ^^;
他のお客さんも、焚き火で炙ったりホイル焼きにしたりして愉しんでいる姿をよく見かけマス ^^
薪ストあるといろいろと応用が効いて楽しそうですねぇ・・・
にしてもアヒージョ旨そうですなぁ・・・
緑がより食欲をソソりマス ^^;
ここのシイタケ、これでもかっってぐらい肉厚で見かけるとつい買っちゃいマス ^^;
他のお客さんも、焚き火で炙ったりホイル焼きにしたりして愉しんでいる姿をよく見かけマス ^^
Posted by GRANADA
at 2018年02月23日 20:19

◆ GRANADAさん こんにちは!
アヒージョに椎茸、
意外なほどよく合います。
フレッシュなブラウンマッシュルーム
…と思えばいいかなと試してみたけど、
少なくとも海鮮には、
マッシュルームより合うと思いました。
薪ストは、思ったより調理用の火として、
使い勝手がいいです。
ピッツァについても、新しい試みがあるんですが…
うまくいくかなぁ…。
アヒージョに椎茸、
意外なほどよく合います。
フレッシュなブラウンマッシュルーム
…と思えばいいかなと試してみたけど、
少なくとも海鮮には、
マッシュルームより合うと思いました。
薪ストは、思ったより調理用の火として、
使い勝手がいいです。
ピッツァについても、新しい試みがあるんですが…
うまくいくかなぁ…。
Posted by eco2house
at 2018年02月23日 21:46

おはようございます(・ω・`)
料理上手な方ってサラッと作るんですねー
これで簡単飯とは?!目がクラクラしますw
バウルーは確かに簡単になんでも美味しくなるんで
参考に頑張ってみます!
料理上手な方ってサラッと作るんですねー
これで簡単飯とは?!目がクラクラしますw
バウルーは確かに簡単になんでも美味しくなるんで
参考に頑張ってみます!
Posted by 神奈川最強伝説 at 2018年02月24日 09:42
◆神奈川最強伝説さん おはようございます。
ウチのシェフは妻で、
私は「これをこうして食べようョ」と
提案するだけなんです。
それにアヒージョやアクアパッシァなどは
シーズニングスパイスがS&Bなどから発売されていて、
本当に「サラッ」とおいしいのがつくれます。
アヒージョに関しては、
冷凍エビの品質にケチらないことと、
あらかじめお湯で洗い、
水をよく切ってから使うことがポイントかな。
バウルーに関しては、もう何でもあり!!
よろしかったら、
「バウルーサンドイッチトースタ」カテゴリーの
他の記事にもご訪問ください!!
ウチのシェフは妻で、
私は「これをこうして食べようョ」と
提案するだけなんです。
それにアヒージョやアクアパッシァなどは
シーズニングスパイスがS&Bなどから発売されていて、
本当に「サラッ」とおいしいのがつくれます。
アヒージョに関しては、
冷凍エビの品質にケチらないことと、
あらかじめお湯で洗い、
水をよく切ってから使うことがポイントかな。
バウルーに関しては、もう何でもあり!!
よろしかったら、
「バウルーサンドイッチトースタ」カテゴリーの
他の記事にもご訪問ください!!
Posted by eco2house
at 2018年02月25日 18:11
