ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ご自慢キャンプレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2019年05月26日

たっぷりのイチゴをジャムとワインの共に

たっぷりのイチゴをジャムとワインの共に

親戚の「恒例行事」、
商業的には収穫
(サイズ・形を揃えた収穫)
を終えた苺畑の、落穂ひろい的いちご狩りに
行ってきました。


******** 

状態の良いものもあるけど、

たっぷりのイチゴをジャムとワインの共に

実は小さくて熟しすぎて、
ちょっと傷んだいちごの方が甘くて
風味が豊かです。

夕食の「主食」は摘みたての
「とちおとめ」の、つまみ食い。

「食べすぎだよ!」
と怒られながら、おなかいっぱい…


一番の難ありは、イチゴジャム
   or ストロベリーソース…になります。

たっぷりのイチゴをジャムとワインの共に

もうちょっと状態のいい
このコたちは、―20℃で仲良くおやすみなさい…

たっぷりのイチゴをジャムとワインの共に

私はシャンパンのお供にイチゴを…

…と思ったら、手頃な白ワインがストックしてありません…


ライトボディの赤のテーブルワインで
今夜の一杯を。

苺の器は、カキ氷用の脚付きガラス皿です。

たっぷりのイチゴをジャムとワインの共に


*******


では今回はこのへんで失礼します。


ご訪問ありがとうございました!!




このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
直火で炙る豚カシラ肉と八角形スキレットのラクレットチーズとろ~り手抜き簡単料理 ~内山牧場レインキャンプ8~
水洗いしない「水場から遠いサイトの洗い物対策」、そして「対・野生動物のごみ対策」を~内山牧場レインキャンプ2~
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~ (2021-11-14 21:16)
 ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~ (2021-11-10 20:13)
 直火で炙る豚カシラ肉と八角形スキレットのラクレットチーズとろ~り手抜き簡単料理 ~内山牧場レインキャンプ8~ (2021-09-26 12:51)
 水洗いしない「水場から遠いサイトの洗い物対策」、そして「対・野生動物のごみ対策」を~内山牧場レインキャンプ2~ (2021-08-11 12:39)
 コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~ (2021-02-27 18:52)
 2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~ (2021-02-19 19:18)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

大量のイチゴですね。
eco2houseさんは農家ですか?

イチゴ食べ放題うらやましい!
Posted by カムシカカムシカ at 2019年05月26日 23:17
こんにちは。

実に羨ましい環境デスネ \(^o^)/

イチゴ、摘みたて生食が最高ですが、加工品ならジャムにしてクロテッドクリームと一緒にスコーンが最高・・・
と信じて疑いマセンが、カロリー上、封印状態なのが悲しい orz
Posted by GRANADAGRANADA at 2019年05月27日 06:02
ども!
イチゴでお腹いっぱいって、贅沢過ぎですわ(^^)
とちおとめ、美味しいですよね。
そこに赤のフルボディ…
発想が豊か…

ご馳走様でした。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年05月27日 06:43
こんにちは!
イチゴ良いですね。

毎年この時期になると、いちご狩り行ってみようかなぁーと考えるんですが
実現せず…汗

いつか実現してみたいと思います。
Posted by 酔いどれ天使酔いどれ天使 at 2019年05月27日 07:13
こんにちは(・ω・)

摘みたてとちおとめ、これが目の前にあったら食べたくなっちゃいますよね
いたちは子どもの頃、コロッケを作るための蒸したじゃがいもをつまみ食いしまくって「食べすぎだよ!」とばーちゃんに起こられていました(笑

いちごもこうやって氷と一緒に盛り付けるとこの時期にぴったりのデザートになりますね(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2019年05月27日 15:25
こんばんは〜

いちごってワインのつまみにもなるんですね(^◇^;)
若しくは此れが本当のいちごワインですかね(笑)
Posted by げおげお at 2019年05月27日 17:23
◆カムシカさん こんばんは!

>大量のイチゴですね。
?eco2houseさんは農家ですか?

いえいえ、記事最初に書きましたが、
これは親戚の恒例行事に
参加させていただいたんです。

>イチゴ食べ放題うらやましい!

コツは、間違っても練乳なんて
不自然に甘いものを付けないことですネ。
繊細なイチゴの風味がスッ飛びますもの。

微妙な熟れ具合の違いなどで
バリエーション豊かな味を楽しめます!
Posted by eco2houseeco2house at 2019年05月27日 20:04
こんばんは♪

我が家はみんなイチゴ大好きで、、
息子たちからはいちご狩りのリクエストも度々頂きます・・・
、、が、いちご狩りもお高いのでスーパーでいつもより多めに購入してごまかしてます(汗

氷で冷やされたイチゴが暑い季節には良いデザートですね☆
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年05月27日 20:34
◆GRANADAさん こんにちは!

>実に羨ましい環境デスネ \(^o^)/

毎年お誘いを受けて、年に一度だけの楽しみ
…なんですけど。

>イチゴ、摘みたて生食が最高ですが、
>加工品ならジャムにしてクロテッドクリームと一緒にスコーンが最高・・・
>と信じて疑いマセンが、カロリー上、封印状態なのが悲しい orz

なるほど。
GRANADAさんはさすがにスイーツ系にも造詣が深いですね。
クロテッドクリームはフィールドで作るとなると
それなりの手間がかかりそうなので、
買ったのを持参するとして、スコーンはどうしよう…
NaHCO3を使うのがヤだけど、ダッチオーブンを使えばできそう…
私のウデだと難しいかなぁ…
(これもどこかで買う!?)
Posted by eco2houseeco2house at 2019年05月27日 21:29
◆一輪駆動さん ようこそ!

>イチゴでお腹いっぱいって、贅沢過ぎですわ(^^)

いや、少々難ありのをつまみだしたらキリがなくて…
夕食はチーズとパンとワインで充分でした…

>とちおとめ、美味しいですよね。

そうですね。栃木県の誇り!!…みたいです。

>そこに赤のフルボディ…

あ、ライトボディで、お手軽なテーブルワインです…

>発想が豊か…

もともといちごとワインは、
イギリスで食されていた組み合わせみたいです。
ほんとは甘口の白ワイン、特にシャンパンとあうみたいですョ。

>ご馳走様でした。

いえいえ、どういたしまして…。
キャンプでやれるパターンとしてはムズイですね…
Posted by eco2houseeco2house at 2019年05月27日 21:31
◆酔いどれ天使さん こんにちは!

>イチゴ良いですね。

健康的な食材だと信じたい…のですが、
妻は「果糖は結構カロリーあるよ」…

>毎年この時期になると、いちご狩り行ってみようかなぁーと考えるんですが
>実現せず…汗
>いつか実現してみたいと思います。

今ではイチゴは大部分がハウス栽培なので
たいていの産地では、このころ、いちご狩りは
クローズしてしまうのではないかと思います。
むしろ、今は冬~早春が旬みたいです。
Posted by eco2houseeco2house at 2019年05月27日 21:32
◆いたちさん こんにちは!

>摘みたてとちおとめ、これが目の前にあったら
>食べたくなっちゃいますよね

ハウス内でも食べまくり、
帰ってから妻が仕込んでいる隣で食べまくりました。

>いたちは子どもの頃、コロッケを作るための蒸したじゃがいもを
>つまみ食いしまくって「食べすぎだよ!」とばーちゃんに起こられていました(笑

なんでかなァ… つまみ食いっておいしいですよね。
できたて or その直前のポテトサラダ、
つまみ食いするのが大好きです!

>いちごもこうやって氷と一緒に盛り付けると
>この時期にぴったりのデザートになりますね(*´ω` *)

ぜひ、シャンパンじゃなくても、リーズナブルで甘口の
スパークリングワインと合わせてみてください!
Posted by eco2houseeco2house at 2019年05月27日 21:32
◆げおさん こんばんは!

>いちごってワインのつまみにもなるんですね(^◇^;)
>若しくは此れが本当のいちごワインですかね(笑)

白ワイン、特に甘口のシャンパンとよく合うみたいですョ。
ただ、私はそんなにお高いシャンパンと
合わせてみたことはないんですけど…
Posted by eco2houseeco2house at 2019年05月27日 21:33
◆とっつ~さん こんばんは!

>我が家はみんなイチゴ大好きで、、
>息子たちからはいちご狩りのリクエストも度々頂きます・・・
>、、が、いちご狩りもお高いのでスーパーでいつもより多めに購入してごまかしてます(汗

この時期はたぶん、シーズン最後になるので、
お手軽になっているんじゃないかと思います。

今はむしろ、正月が一番ハウスイチゴの旬で、
お高いみたいでした。

>氷で冷やされたイチゴが暑い季節には良いデザートですね☆

そうですね。

実は甘みの元のフルクトースは、低温ほど、強く甘みを感ずる異性体、
β-D-フルクトフラノースが多くなる…なんてことも
わかっていたりします。
Posted by eco2houseeco2house at 2019年05月27日 21:34
こんにちは(^^♪

凄い大量のいちごですね!
うちは息子がイチゴ大好きです

イチゴジャムやソースも美味しそう
スコーンやデザートピザもいいかもしれません!
夏ならアイスにかけるのも捨てがたいです
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年05月30日 09:27
こんにちは。

いちご。私の祖父が果物屋
だったので、毎日果物食べてました。
勿論いちごも。
練乳かけるのが夢でした。
練乳かけるって言うたら
「そんな安物のイチゴちゃうわ!」
ってよく怒られてました。

おかけで大人になってから、
やたら練乳使ってます(笑)

ワインにいちご。見た目から
してお洒落ですね。
イチゴは色を楽しみながら
食べる果実だと思います。
あたったピンク色が個人的に苦手。
でも味は変わらないんですけどね。
Posted by マサカリマサカリ at 2019年05月30日 16:58
◆かな☆ママさん こんにちは!

>凄い大量のいちごですね!
>うちは息子がイチゴ大好きです

一緒に行った他の方々は、大きくて形のいいのを探して
丁寧に収穫し、箱に並べていましたけど、
私は収穫されていないで一杯残っている
完熟に近い小さな苺を次々と。
その結果の豊作です。

>イチゴジャムやソースも美味しそう
>スコーンやデザートピザもいいかもしれません!
>夏ならアイスにかけるのも捨てがたいです

そうですね。アイスクリームとの相性はバツグンです。
甘さを抑えてつくったものを、
そのままスプーンですくって食べるのもオツです。
Posted by eco2houseeco2house at 2019年06月01日 08:20
◆マサカリさん こんにちは!

>いちご。私の祖父が果物屋だったので、毎日果物食べてました。
>勿論いちごも。

そりゃステキな「環境」ですね! 羨ましい…

>練乳かけるのが夢でした。
>練乳かけるって言うたら
>「そんな安物のイチゴちゃうわ!」ってよく怒られてました。
>おかけで大人になってから、やたら練乳使ってます(笑)

あ、お爺様のおっしゃること、よくわかります。
私もそうだと思いますョ!
ホントの味が隠されてしまう気がします。

>ワインにいちご。見た目からしてお洒落ですね。

特に甘口の白ワイン、
発泡性のあるシャンパンやスパークリングワインが
いい相性だと思います。

>イチゴは色を楽しみながら食べる果実だと思います。
>あたったピンク色が個人的に苦手。でも味は変わらないんですけどね。

そうですね。腐っていたりするわけじゃないですが、
確かに見た目が悪くなります。
見た目も味のうち…かな。
でもジャムにするのには問題なし!
Posted by eco2houseeco2house at 2019年06月01日 08:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たっぷりのイチゴをジャムとワインの共に
    コメント(18)