ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2020年01月04日

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス


昔からウチにあるデンマークカクタス
 ≒シャコバサボテン。

令和二年元旦も
満開の姿を見せてくれています。

ただ、妻は、
「剪定が弱くて、ロングヘアになっちゃった…」
と言っているけれど。



このデンマークカクタスは、
十数年前に、
妻が知人の剪定した
「かけら」をいただいて、
それを挿し穂にして
大きくなったもの。

毎年「剪定」をするのだけど、
それをもとにして
「いくらでも増やすことができる」
…と妻は言っています。



右下の小さい鉢は、
数年前に挿し穂をしたけれど、
置き場所がないので、
この二鉢以外は、「断捨離」
…したそうです。



そして、アマリリスは…


************


暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス


この花は
昨年末、ウチの長女
(=長男の嫁)の実家から
いただいた株。


実は彼らの婚約時代から
毎年、一~二鉢ずついただいています。


いま咲いている株以外は、
葉を切り落として、強制休眠中。

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス 


次の写真は、
数年前、
いただいてから何年かたった、
アマリリスたちが咲いた姿です。



その年にいただく株は
新年早々に咲くけれど、
翌年以降に咲く場合は、
薔薇の咲く5月上旬に、
アマリリスも開花します。

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス


同じ時に咲いていた
クライミングローズの写真を
いくつかご紹介しましょう。


 暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス 


この風景を創りだすための
冬季剪定誘引、
今期は、12月31日に
終わらせることができました。

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス 

暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス



では今夜はこの辺で…


ご訪問ありがとうございました。







このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(園芸)の記事画像
地植えでなくても、つるバラは育つ! ~2Fテラスのプランターでも3Fの窓まで伸びて開花する常識外れのつるバラたち~
東側2Fテラス上を泳ぐ風見鯨と共に ~ECO2HOUSE2001の薔薇たちの年に一度の晴れ姿~ 4月25日~5月1日
2Fテラスの春
アマリリスと同じ日に咲く、クイミングローズと風見鯨の風景
振り返ってみると ~冬のテラスリフォーム前に鉢植リンゴの収穫とリンゴピザを孫たちと共に~
鉢植えのクライミングローズ ~地植えできなくてもつる薔薇は咲く!!~
同じカテゴリー(園芸)の記事
 地植えでなくても、つるバラは育つ! ~2Fテラスのプランターでも3Fの窓まで伸びて開花する常識外れのつるバラたち~ (2021-05-05 17:39)
 東側2Fテラス上を泳ぐ風見鯨と共に ~ECO2HOUSE2001の薔薇たちの年に一度の晴れ姿~ 4月25日~5月1日 (2021-05-02 21:49)
 2Fテラスの春 (2021-03-07 18:49)
 アマリリスと同じ日に咲く、クイミングローズと風見鯨の風景 (2020-06-14 12:20)
 振り返ってみると ~冬のテラスリフォーム前に鉢植リンゴの収穫とリンゴピザを孫たちと共に~ (2020-05-30 10:45)
 鉢植えのクライミングローズ ~地植えできなくてもつる薔薇は咲く!!~ (2019-06-23 19:24)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願い致しますヽ(*´▽)ノ♪


アマリリス。。。小学生の頃にリコーダーで吹いた事がある様な。。。


話が逸れました。。。



お花のある日常♪♪♪


素晴らしいですね(’-’*)♪
Posted by あきあき at 2020年01月05日 01:00
あけましておめでとうございます!

バラも素敵ですがアマリリスも大輪のお花が存在感があって綺麗ですね。
今年のバラの準備も終わったようで、今年も満開のバラの写真楽しみにしてますね。


本年もよろしくお願いします^ ^
Posted by ediedi at 2020年01月05日 01:09
明けましておめでとう
ございます~(^^)
今年もよろしくお願い
いたします!

シャコバサボテンもここまで
満開だと美しいですね♪
意外とここまで綺麗に
咲かせるのって難しいと
思います。

バラとアマリリスの時期が
今から楽しみですね(^^)
苦労が報われる瞬間です!
うちは苦労してないので
(サボってる)報われない
気がします(笑)
Posted by 羅偉羅偉 at 2020年01月05日 12:51
◆あきさん あけましておめでとうございます。

>今年もよろしくお願い致しますヽ(*´▽)ノ♪

こちらこそよろしくお願いします。

>マリリス。。。小学生の頃にリコーダーで吹いた事がある様な。。。

そういえば、小学校の音楽の時間に…!

以前は、球根植物も、東側サイドガーデンで
花を咲かせていました。
アマリリスの親戚、ヒガンバナ科の花や、チューリップなど。
でも今は薔薇の足元は結構暗くなってしまいました。

>話が逸れました。。。
>お花のある日常♪♪♪
>素晴らしいですね(’-’*)♪

ありがとうございます。
妻と二人で頑張っています。
道行く方たちに褒められるとウレシイ!
でも大変で、どうやって仕舞仕事に持っていくか、悩んでいます。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月05日 19:08
◆ediさん あけましておめでとうございます!

>バラも素敵ですがアマリリスも大輪のお花が存在感があって綺麗ですね。

毎年、いただくので、どんどん増えていきます。
室内だと飾る場所がなくなるので、
ウチで咲かせる2年目以降のは、屋外で、4~5月に咲かせます。

>今年のバラの準備も終わったようで、今年も満開のバラの写真楽しみにしてますね。

今年は薔薇も変でした。
たとえ返り咲き・四季咲き品所でも、
12月下旬に咲いていたことはほとんどなかったのですが…
花芽を多量に切り落としている可能性があります。

>本年もよろしくお願いします^ ^

こちらこそ、ステキな写真の記事、楽しみにしています!
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月05日 19:11
◆羅偉さん 明けましておめでとうございます。

>今年もよろしくお願いいたします!

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

>シャコバサボテンもここまで満開だと美しいですね♪
>意外とここまで綺麗に咲かせるのって難しいと思います。

妻によると、世話を焼きすぎるとかえってダメとのこと。
放任とは言わないものの、
水のやりすぎに注意することが特に大切みたいです。

>バラとアマリリスの時期が今から楽しみですね(^^)
>苦労が報われる瞬間です!
>うちは苦労してないので(サボってる)報われない気がします(笑)

そもそもウチのクライミングローズは、
妻が家をつくるときに「花いっぱいの家にすみたいな」と
呟いたのがきっかけです。
でも大変で、いつ、仕舞仕事に転じるか、悩んでいます。
今年はいつもより、50cmほど、
どの鬼面・フェンスでも、低く誘引しました。
それにしても、12月に冬キャンできないのがつらい…
Posted by eco2houseeco2house at 2020年01月05日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暖かな南側和室で咲いた、「寒がり彼女(=妻)」担当のデンマークカクタスとアマリリス
    コメント(6)