ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 冬のお買い物レポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2020年02月23日

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

★この後の記事とシリーズ化するため、
 タイトルを変更しました!
             '20 3.8

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

濃霧に沈むキャンプサイト…

圧倒的な存在感の
「インド原産」のグランマコッパーケトル
(日本でリメイク)

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~
ファイヤーサイドHPより


そして、霧の中、
右後ろにたたずむランタンは、
今は亡きキャンピングガスの
フレンチブルーのガスシリンダー
(ガスボンベGaz Cylindreフランス語) 
…が霧の中で映える(?)、
L470ガスランタン…

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~ 


そして生粋の日本製、下町工場の逸品、
武井バーナー501aパープルストーブ。

オレのホームフィールドで
昼間から火を入れてみた。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


でも、今回の「主役」は、
武井バーナー501a
パープルストーブ
そのものではなく、
右側の、ゴトクとして使える
ストーブガードだ。


************  


武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~ 

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


やはり午前10時ごろなので
濃霧の中と言えど、明るい。


夜ともなれば、
焚火とリフレクターだけで
十分に明るくなるのだが…

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~




次の写真は、オープンタープで
薪ストーブを使っていた頃の
ホームフィールド。


タープの奥の方で、
武井バーナーパープルストーブが
いい色の光を出している。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


ところで武井バーナーは、
過去記事にあるように、
こんな外観の町工場でつくられている。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


こんな小さな町工場で、
世界レベルの仕事が
なされているなんて、感動しかない…





おっと、例によって、
お話が横道に、それた…


今回の主役は、パープルストーブの周りを囲む、
H&O 武井ストーブガード&ジャグスタンド 
…である。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


実はこのストーブガード、
一目見て惚れ込んでしまった。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


フィールドで見かけてから、
ずうっと、netで探し回っていたら、
こんな店で売っているのを
やっとこさ、見つけた!


武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~
from TRUNK ZERO HP

H&O 武井ストーブガード&ジャグ台は、

夏にはウォータージャグの

置き場としても使える…とある。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~
from TRANK ZERO HP

…ところが、Sold out だったので、
再販はするのか? 
するならいつからか、
通知をいただきたい
…と連絡したら、
店舗に展示用のが
ひとつ残っているとのこと。


通販サイトにupするから
購入してほしいとのことだったので、
upされるのを待って、
なんとか手に入れることができた。


ちなみにH&Oは、
知る人ぞ知るガレージブランド。


ホーム&アウトドの意味で、
「家でも家具として使える商品」
…という意味のようだ。

…でも、オレは
このストーブガードしか
持っていないけど…


そして、このブランドも取り扱っている
セレクトショップのTrank Zero。


「ミルジュアリー」
それがTRUNKZEROの
テーマです。

MILSPECKなものを
如何に普段使いにできるか!

そしてラグジュアリー感を
出せるかを追求しています。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~
from TRUNK ZERO HP


この「ミルジュアリー」という言葉は、
ミルスペックとラクジュアリーを
足して2で割った造語のようだ。


なお、ミルスペックとは、
正式には”Military Specification”
直訳するとアメリカ軍仕様書のこと。


オレが惚れ込んでしまったストーブガードが
「ミルスペック準拠」というわけではないけど、
「ミルジュアリー」ではあるんだと思う。


扱っているアイテムは、どれもこれも高価で、
たぶんもう、
他のモノを購入することは
できないだろうけれど…




ところで、
このストーブガードを
探し回っているとき、
pinoworks という
セレクトショップを見つけて、
あるモノを、購入してしまった。



下の写真…
結構露骨に写っている。

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


こんなものに¥2,420…
妻は呆れている。

※追記 R2  2/29
 この価格は次の記事で紹介する
 ピノワークスで購入した
 「ちょっとしたもの」の価格です。
 ストーブガードはケタ違いの¥ 22,000。
 わかりにくい記事で申し訳ありませんでした。
 

こんどはもっと露骨に…

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~


では続きままた…


ご訪問感謝します!


★次の記事




武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~  武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~

武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~



このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(武井バーナー)の記事画像
満月の涼やかな青い光が降り注ぐ中、グルグルファイヤーの篝火、その暖かな光を浴びて ~東古屋キャンプ場[6]~
武井品質・武井プライド 中秋の名月の涼し気な青い光と武井バーナーパーの暖かい色の光を ~東古屋キャンプ場にて[5]~
武井バーナー・カッコよさと使いやすさ向上プロジェクト [4] ~スタンドはステンレス製ペール缶!~
武井バーナー・カッコよさと使いやすさ向上プロジェクト [3] ~CIIA 武井交換ハンドルヘッド~
武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [2] ~PINOWORKS 武井バーナーハンドルケース~
武井バーナーパープルストーブの加熱性能
同じカテゴリー(武井バーナー)の記事
 満月の涼やかな青い光が降り注ぐ中、グルグルファイヤーの篝火、その暖かな光を浴びて ~東古屋キャンプ場[6]~ (2020-10-19 21:03)
 武井品質・武井プライド 中秋の名月の涼し気な青い光と武井バーナーパーの暖かい色の光を ~東古屋キャンプ場にて[5]~ (2020-10-18 14:56)
 武井バーナー・カッコよさと使いやすさ向上プロジェクト [4] ~スタンドはステンレス製ペール缶!~ (2020-03-22 09:39)
 武井バーナー・カッコよさと使いやすさ向上プロジェクト [3] ~CIIA 武井交換ハンドルヘッド~ (2020-03-15 10:57)
 武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [2] ~PINOWORKS 武井バーナーハンドルケース~ (2020-03-03 07:38)
 武井バーナーパープルストーブの加熱性能 (2018-12-02 22:40)

この記事へのコメント
ども!
武井くんはこちらのお写真にある、ホントの町工場で作られているのですね。
いや、かなりの驚きでした。
そしてグランマケトル、この佇まいに持ち手のデザインのステキなこと!
それが収まるのが、六角形の意匠がシブいガード。
これ普通丸くデザインしたいところですよね。
武井くんも丸いし。
でも六角形!
いいお買い物されましたね。
ところでecoさんのサイトサインは木製なんですか?
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年02月23日 23:11
おはようございます。

H&O、お店にお邪魔したことはないですが、前に特集記事を読んで。置いてる物はどれもこれもかっこいいですね。
スタンレーのウォータージャグのカバーもここで販売してたと思います。
武井がこんな町工場だったとは思いもしませんでした。
このガードが2420円はお値打ちと思ったんですが…
Posted by マサカリマサカリ at 2020年02月24日 09:12
◆一輪駆動さん ども!

>武井くんはこちらのお写真にある、
>ホントの町工場で作られているのですね。
>いや、かなりの驚きでした。

製品のレベルはまさに世界トップクラス。
日本が誇るべき製品であり、企業だと思います。

>そしてグランマケトル、この佇まいに持ち手のデザインのステキなこと!

私はウォータージャクとして、
また、冬は常にストーブの上でお湯を沸かしておくのに使っています。
その機能もさることながら、
おっしゃる通り、「モノ」としての魅力に満ちています。

>それが収まるのが、六角形の意匠がシブいガード。
>これ普通丸くデザインしたいところですよね。
>武井くんも丸いし。でも六角形!

それにこれ、意外に収納性が高い。
ポイントは、横にすると六角中の中に収められるモノがあるんです。

>いいお買い物されましたね。

見つけてよかったと思います。

>ところでecoさんのサイトサインは木製なんですか?

ハイ! 2×材に、100均の文字をつけて…
よろしかったら関連記事にご訪問ください!
https://eco2house.naturum.ne.jp/e2973507.html
Posted by eco2houseeco2house at 2020年02月24日 20:52
◆マサカリさん おはようございます。

>H&O、お店にお邪魔したことはないですが、前に特集記事を読んで。
>置いてる物はどれもこれもかっこいいですね。
>スタンレーのウォータージャグのカバーもここで販売してたと思います。

H&OはTRANK ZEROというショップの
取り扱っているガレージブランドの一つです。
H&Oが実店舗を持っているのですか??
ミルスペック(米軍仕様)のモノをラクジュアリーに
…が、「ミルジュアリー」。
H&Oは、TRANK ZEROのお眼鏡にかなった
ブランドの一つ…なのでしょう。

>武井がこんな町工場だったとは思いもしませんでした。

以外ですよね。
でも、だからこそ、創り出すモノに、
誇り高いプライドを持ち続けているのだと思います。

「正直な話、いま世に出ている中では、いちばんいいバーナーであると思っています。
 一昔前のものだと思われがちな灯油式バーナーですが、
 弊社の”パープルストーブ”を是非一度使ってみてください。
 絶対にファンになっていただける自信があります。」
 武井バーナー製造株式会社HPより
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takei/html/annai/annai.html

>このガードが2420円はお値打ちと思ったんですが…

ストーブガードの価格は一桁違います。
https://store.trunk-zero.com/categories/1723798
わかりにくい記事でスミマセン!

2420円のは、次の記事の主役、
ピノワークスのホントにちょっとした品物です。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年02月24日 21:01
むむぅ、普通なら丸型にしてしまうところ、六角形というのがなんともソソル。
(特にワタシは生理的に曲線よりも直線派なので・・・)

ジャグスタンドにも、ってのもなかなか粋な発想ですなぁ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年02月25日 00:11
◆GRANADAさん コメントありがとうございます。

.>むむぅ、普通なら丸型にしてしまうところ、
>六角形というのがなんともソソル。
>(特にワタシは生理的に曲線よりも直線派なので・・・)

そうですね。
多角形って、なぜか惹かれるものがあります。
とくに六角形は…
レゾナンス・エフェクト??

>ジャグスタンドにも、ってのもなかなか粋な発想ですなぁ ^^

私は夏でもランタンとして武井君を使うので、
まだジャグスタンドとしては使っていませんが
こんど、やってみようと思っています。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年02月25日 06:32
TANKUZERO(;゚д゚)ゴクリ…
噂に聞く超高級ショップですが、
そこでお買い物とは(^^;
武井くんもイカツイプロテクターでミルジュラリー感出てます♪
Posted by ササシンササシン at 2020年02月25日 16:32
こんばんは(・ω・)

eco2houseさんと言えばキャンピングガスですよね(●´ω`●)
でも今回の主役は武井さんのストーブガード(五徳)とのこと、飾り気はないけど六角の形状が機能美あふれる感じで素敵です

しかしグランマーコッパーケトルが元はインド原産とかシリンダーがフランス語だったとか、相変わらず無知いたちに知識を授けてくれる有り難い記事です(*゚ω゚ノノ゙☆
Posted by いたちいたち at 2020年02月25日 19:02
◆ササシンさん コメントありがとうございます。

>TANKUZERO(;゜д゜)コ゛クリ…

あ、ちょっと違いマス。
TRUNK ZERO トランクゼロです。

>噂に聞く超高級ショップですが、そこでお買い物とは(^^;

この件でたどり着くまで、
知らないお店でした。
超高級なんだ…
どうりで違和感があったわけだ…
千葉方面にキャンプに行ったときにでも
寄ってみる…ことはたぶんないでしょう。

>武井くんもイカツイプロテクターでミルジュラリー感出てます♪

あ、またちょっと…
(ミルスペック+ラクジュアリー)/2=ミルジュアリー
…みたいですョ。
いずれにしろ、買えない値段ではなかったので、
つい突っ込んでいっちゃいました…

実はもうひとつの(たぶん)高級店、
pinoworksでちょっとしたお買い物をしたので、
次の記事でご紹介しますね。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年02月25日 21:15
◆いたちさん こんばんは!

>eco2houseさんと言えばキャンピングガスですよね(●´ω`●)

そうですか??
でもかつてのファミキャンでお世話になったモノたちが
キャンピングガスのだから、
思い入れはありますね。

>でも今回の主役は武井さんのストーブガード(五徳)とのこと、
>飾り気はないけど六角の形状が機能美あふれる感じで素敵です

いやー、一目惚れです。
実はパープルストーブ用のゴトクは持っていたんだけど、
圧倒的な存在感で、たかが五徳なんだけど、
執念で品切れの品を…!

>しかしグランマーコッパーケトルが元はインド原産とか
>シリンダーがフランス語だったとか、
>相変わらず無知いたちに知識を授けてくれる有り難い記事です(*゜ω゜ノノ゛☆

ありがとうございます。
お役に立ててウレシイです!
Posted by eco2houseeco2house at 2020年02月25日 21:16
こんばんはー

ミルジュアリー初めて聞く言葉です
ミルスペックの道具たち。写真見るに、お洒落な実用性ある感じですね。


霧のなか、武井バーナーやコッパーケトルが映えますね~(^_^)
ストーブガードは便利そう。
うちのは301なんで((T_T))サイズが合わないか~
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2020年02月25日 22:26
◆干物 >゜)))彡さん こんばんは!

>ミルジュアリー初めて聞く言葉です

私も、謎だったんで調べてみたけど、
TRUNKZEROに関係すること以外は
何も出てきませんでした。

…ということで、この店の創作による造語
ではないかと推定したのです。

>ミルスペックの道具たち。写真見るに、お洒落な実用性ある感じですね。

ハイ。でもお高いです…
どの商品も、フィールドではきっと、
カブらないとは思いますが…

>霧のなか、武井バーナーやコッパーケトルが映えますね~(^_^)

ビショヌレキャンプでした。
上からも下からも、べったりと濡れて…
ただ、とても静かでしたけどね。

>ストーブガードは便利そう。

ランタンとして使ったときの見た目にホレたんです。

加熱器具としては、この方法、
つまりパープルストーブの上に五徳を介して
ケトルなどを載せても、
迅速な加熱は難しいのですが…

>うちのは301なんで((T_T))サイズが合わないか~

あ、そうですね。高さが足りないですね…
Posted by eco2houseeco2house at 2020年02月26日 21:16
おはようございます!

武井501A!!カッコいいっす!それにあまり詳しくない私もキャンピングガスは聞いたことあります、フランスの企業でしたでしょうか?今はコールマンがガスなどを販売しているのでしたでしょうか?

ストーブガードカッコいいです。ジャグスタンドとしても使えるなんて素敵すぎます!

\2420!?このデザインと利用用途だとお安く感じちゃいました、汗。
Posted by tacctacc at 2020年02月29日 06:52
◆taccさん おはようございます!

>武井501A!!カッコいいっす!

501aバーナーの上に載せるのがパープルストーブ。
炎上など、ちょっとヤンチャに感じるかもしれませんが、
ちゃんと世話してあげれば問題ありません。
でもテント内で使うのは、ちょっと躊躇します。
ポンピングをうっかり忘れてると…ですから。

>それにあまり詳しくない私もキャンピングガスは聞いたことあります、
>フランスの企業でしたでしょうか?

そうです。
フレンチブルーと呼ばれる明るい青色のガス缶が特徴。
しかも他社との差別化のために
型番ごとにガス缶の形式が違うという、
バカなことをやって、シェアを落としました。
Gazは、英語ではGasです。

>今はコールマンがガスなどを販売しているのでしたでしょうか?

はい。一時それもなくなってどうしようかと思いましたけど…

>ストーブガードカッコいいです。
>ジャグスタンドとしても使えるなんて素敵すぎます!
>2420円!?このデザインと利用用途だとお安く感じちゃいました、汗。

申し訳ございません。この価格はpino worksという別の店で購入した
「ちょっとしたもの」の価格なんです。
ストーブガードはケタ違いの2,2000円です。
https://store.trunk-zero.com/categories/1723798

わかりにくい記事ですみませんでした。
追記を入れました。
Posted by eco2houseeco2house at 2020年02月29日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武井バーナー・カッコよさ&使いやすさ向上プロジェクト [1] ~TRUNKZERO H&O 武井ストーブガード~
    コメント(14)