2017年10月15日
内山牧場でデビュー予定のエアフレームテントで使いたかった薪ストーブ
エアフレームテントにインストールしかった、
薪ストーブ、そして内山牧場の過去記事の
ご紹介です。
天候がベストの「天空のキャンプ場・内山牧場」…
あの時は運がよかったのかなぁ。
たぶんそうです。
夏から、天候に裏切られ続けています。
8月にウチに来たエアフレームテント
Kampa Brean 4 Classic Air Pro Inflatable Tent 2017
いまだにフィールドデビュー、初張り、入魂式、
できていません・・・。
悲しい。


私たちのキャンプスタイルは、
車中泊(リンクルベットキット)+ルーフテント(コロンブス)
…の、ツインベットルーム、
そして、主として、荷物整理場所としての
カーサイドリビング、そして
キッチンとダイニングリビングに
焚火タープTCレクタのオープンタープ
…というスタイルでした。
ですから、強風濃霧低温の名所・内山牧場では、
夜、薪ストーブと武井バーナーという
最強の組み合わせでも、
ウチの寒がり彼女は、つらかったのです。
ですからリビングスペース・テントとして、
解放感バツグンだけど
グラウンドシート縫い付け Sewn-in Groundsheet
(=隙間風なし!!) の、
エアフレームテントを選択しました。
写真は、近くの公園での試し張りです。


この時点では、薪ストーブのインストールは、
実は、考えていませんでした。
ところがやっぱり、「薪ストーブの虫」の血が
騒ぎ始めてしまったのです!!
それで、前記事、
2017/10/09
…となったのですが、
…ほぼ、あきらめました。
エアフレームテント用の暖房には、
フジカを導入しようかと思います。
災害準備用にもよさそうだし。
フィールドにオンステージ出来ない分、
予算に余裕ができましたので…。
「キャンプ費用はおこづかいで」
というウチのルール、
行けばいくほどキャンプグッズは買えず、
行けないほど、行けないのにギアが買える・・・
という自己矛盾!!
来週10月20日(金)、から、
今度こそ!!! と思って仕事を空け、
エアフレームテントの初張りをと考えていたのです。
しかーし!!
秋雨前線停滞のためか、
週間予報では、
内山牧場×、森の牧場も×。
内山での「曇り」とは、
「雲の中!!!」 という意味と大差ないので、
なんとか「天空の」キャンプ場で初張りしたい私の目論見は、
8・9・10月と、
三か月間も、実現できそうもありません…。
グチっていたら、
長くなってしまいました…。
すみません!!!
薪ストーブの詳細については、
また改めてご紹介します。
最後の写真は、薪ストーブを購入して、
ファースト・フィールド・オンステージ のとき、
森の牧場の夜です。
左に写っている武井バーナーとの初コラボで、
オープンタープで使用した時でした。

最後に、内山牧場の過去記事をご紹介して、
今回はおしまいとさせていただきます。
ご訪問ありがとうございました!!
2017/05/21
2017/05/21
2017/05/21
2017/05/28
2017/07/04
2017/07/09
この記事へのコメント
こんにちは。
薪スト+武井君でも寒いとはよっぽどなんですね ^^;;;
>行けないほど、行けないのにギアが買える・・・という自己矛盾!!
これはありますねぇ。
しばらく出撃できないと精神的にもポチリウイルスが発症する確率が飛躍的に高まりますしね ^^;;;
まるで帯状疱疹みたいなもんですな(爆)
しかし今年の天気は異常続きですねぇ・・・
何とか貴重な晴れを拾って入魂できますよう・・・
薪スト+武井君でも寒いとはよっぽどなんですね ^^;;;
>行けないほど、行けないのにギアが買える・・・という自己矛盾!!
これはありますねぇ。
しばらく出撃できないと精神的にもポチリウイルスが発症する確率が飛躍的に高まりますしね ^^;;;
まるで帯状疱疹みたいなもんですな(爆)
しかし今年の天気は異常続きですねぇ・・・
何とか貴重な晴れを拾って入魂できますよう・・・
Posted by GRANADA
at 2017年10月16日 15:51

◆ GRANADA さん
コメントありがとうございます!!
>何とか貴重な晴れを拾って入魂できますよう・・・
ホントにそうしたいです。
悲しくなるくらい、無念です。
今年度は週末に仕事が入ることも多く、
休みが取りにくくなっているのも
事実ではあるんですが、
しかし、これだけ
フィールドに出られないのは初めてです。
ポチリウィルス、増殖中です…。
特効薬は、
ピーカンの内山牧場の空気と絶景、
星空と、
秋でもたぶん強烈な紫外線…かなぁ…。
コメントありがとうございます!!
>何とか貴重な晴れを拾って入魂できますよう・・・
ホントにそうしたいです。
悲しくなるくらい、無念です。
今年度は週末に仕事が入ることも多く、
休みが取りにくくなっているのも
事実ではあるんですが、
しかし、これだけ
フィールドに出られないのは初めてです。
ポチリウィルス、増殖中です…。
特効薬は、
ピーカンの内山牧場の空気と絶景、
星空と、
秋でもたぶん強烈な紫外線…かなぁ…。
Posted by eco2house
at 2017年10月16日 18:29
