2018年09月09日
いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]
★「写真入り目次」の過去記事はこちらです!
2018/08/26
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1481sk2k_2.jpg)
2. いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋まで~
2-1. カーゴキャリアへの積載
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場に
ソロデビューしました。
「カンパーニャ嬬恋キャンプ場
・林間サイトにソロデビュー!!」
…の記事も、
やっと、1. 出発までの準備準備…を終えて、
2. いよいよ出発!
~道草しながらカンパーニャ嬬恋まで~…です!
*************
ランクル70の車内に積載してから、
カーゴキャリアを装着。
ヒッチメンバーへの、
カーゴキャリア装着の様子を
写真で、ご紹介しましょう。





だいたい3分~5分で装着完了します。
このガレージでの作業中、
蚊に刺されないように、
「森林香・中心から着火法」で蚊よけを。
タープ、テント関係と、
焚火関係・工具類を収納した
ふたつのトラスコ中山トランクカーゴ、
そしてオルカクーラー40を、
ランクル70のヒッチメンバーに装着した、
カーゴキャリアへ積載します。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/%E5%AC%AC%E6%81%8B%E3%81%B8%E5%87%BA%E7%99%BA%E7%A9%8D%E8%BC%89.jpg)
その上に、薪の入った
ガラ袋を載せたら、
これに、タイイングベルトを巻き、
硬く締め付けてから、
軽トラ荷台用のラバーネットを二重に掛けます。
横川SAでちょこっと休憩。
カーゴキャリアの積載状況に異常がないか、
しっかりとチェックします。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/PA%E4%BC%91%E6%86%A9sk2k.jpg)
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/%E5%AC%AC%E6%81%8B%E9%80%94%E4%B8%ADSA_2.jpg)
2-2. 非常食・「おやき」の購入
~佐久平PAでの休憩~
佐久平PAでも、ちょこっと休憩です。
お腹が空いていたわけではないけど、
すぐに食べられるおやきを、
「非常食」として、購入しました。
このおやき、実はあとで役に立ちました!
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN3919_2.jpg)
2-3. 道の駅・雷電くるみの里
遠回りになりましたが、
「道の駅・雷電くるみの里」に寄って、
生鮮品、野菜と果物を仕入れます。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1480_1.jpg)
最初にレジを通ったときに購入したのは、
プルーン、すもも、林檎のシナノリップ、
椎茸、ルッコラ、きゅうりメロン
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1481sk2k_1.jpg)
そのあとに、うっかり忘れたレタスをプラス。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1484sk2k.jpg)
椎茸は、マッシュルームの代わりに使います。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1487.jpg)
シナノリップという林檎は初めてでしたが、
とってもおいしく、印象的な味でした。
もう一つの「初体験フルーツ」は、きゅうりメロン。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1745.jpg)

きゅうりメロン、
甘くはないんですが、
とても印象的な食感です。
パリパリというか、ポリポリというか…
口の中で、弾ける感じ。
いつも、道の駅では、
ちょっと変わったものを
購入することにしています。
私たちのホームフィールド、
内山牧場に向かう途中の、
道の駅・下仁田では、
「下仁田葱の苗」っていうのが、
一番のヒットでした。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN3130sk2k_1.jpg)
2018/06/24
今回の、おいしい初体験は、シナノリップという林檎、
ユニークな初体験だったのは、きゅうりメロンでした!!
**************
そして道の駅・雷電くるみの里…を出発!
山越えをして、
いよいよ、バラギ高原、カンパーニャ嬬恋キャンプ場
…を、めざします。
しかし、その道すがら、こんな看板がありました。
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1495.jpg)
![いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6] いよいよ出発! ~道草しながらカンパーニャ嬬恋に向かって~ 嬬恋キャンプ場デビュー[6]](https://img01.naturum.ne.jp/usr/e/c/o/eco2house/DSCN1495sk3k.jpg)
************
今回は、この辺で失礼いたします。
次回はここから…
ご訪問ありがとうございました!
今夜のディナーはメキシカン!!…のリハーサル ~カンパーニャ嬬恋林間サイトにソロデビュー[9]~
Piccla Campagna 「小さな田舎」 カンパーニャ嬬恋キャンプ場に到着! カンパーニャ嬬恋ソロデビュー[8]
愛妻の丘・ソロだから愛は叫べないけど ~つまごいパノラマラインの絶景~ 嬬恋キャンプ場デビュー[7]
もう一つの新機材・元町 Union 布ショルダーバック~珈琲セット一式の収納として~嬬恋キャンプ場デビュー[5]
オルカクーラーの性能を「良い加減(いいかげん)」に検証~1-2.酷暑から食材を守ろう ~嬬恋キャンプ場デビュー[4]
オルカを選んだ本当の理由・ハイスペッククーラー検討編~1-2.酷暑から食材を守ろう~嬬恋キャンプ場デビュー[3]
Piccla Campagna 「小さな田舎」 カンパーニャ嬬恋キャンプ場に到着! カンパーニャ嬬恋ソロデビュー[8]
愛妻の丘・ソロだから愛は叫べないけど ~つまごいパノラマラインの絶景~ 嬬恋キャンプ場デビュー[7]
もう一つの新機材・元町 Union 布ショルダーバック~珈琲セット一式の収納として~嬬恋キャンプ場デビュー[5]
オルカクーラーの性能を「良い加減(いいかげん)」に検証~1-2.酷暑から食材を守ろう ~嬬恋キャンプ場デビュー[4]
オルカを選んだ本当の理由・ハイスペッククーラー検討編~1-2.酷暑から食材を守ろう~嬬恋キャンプ場デビュー[3]
Posted by eco2house at 23:08│Comments(24)
│カンパーニャ嬬恋
この記事へのコメント
こんにちは〜
遠方に行くと、その土地ならではの物を買いたくなりますが、一寸変わった物も同じく面白いですよね〜
きゅうりに蜂蜜垂らしてメロン味って言いますが、正にそんな感じのネーミングですねf^_^;
最後の愛妻家に注意ってのはどんなユーモアから来てるのか謎ですが、なんか落ちとかあるんですかね(笑)
遠方に行くと、その土地ならではの物を買いたくなりますが、一寸変わった物も同じく面白いですよね〜
きゅうりに蜂蜜垂らしてメロン味って言いますが、正にそんな感じのネーミングですねf^_^;
最後の愛妻家に注意ってのはどんなユーモアから来てるのか謎ですが、なんか落ちとかあるんですかね(笑)
Posted by げお
at 2018年09月10日 12:49

こんにちは。
シナノリップ、初めてきく品種名だなと思ってググったら 2年前に苗の配布が始まった新品種だそうじゃないですか ^^
いやぁ、食べてみたいですなぁ・・・
まだ生産量少ないだろうから今週末に行っても買えないかな・・・orz
それにきゅうりメロン、雷電はそれなりに通ってますが初めて見マス @o@
浅漬けやピクルスにしても美味しそうですねぇ、これも見つけたら買ってみよう ^^
にしても今週末は天気がイマイチそうなので出撃するかどうか悩ましいデスネ ^^;
毎年 9月の連休は秋雨前線に悩まされマス・・・
シナノリップ、初めてきく品種名だなと思ってググったら 2年前に苗の配布が始まった新品種だそうじゃないですか ^^
いやぁ、食べてみたいですなぁ・・・
まだ生産量少ないだろうから今週末に行っても買えないかな・・・orz
それにきゅうりメロン、雷電はそれなりに通ってますが初めて見マス @o@
浅漬けやピクルスにしても美味しそうですねぇ、これも見つけたら買ってみよう ^^
にしても今週末は天気がイマイチそうなので出撃するかどうか悩ましいデスネ ^^;
毎年 9月の連休は秋雨前線に悩まされマス・・・
Posted by GRANADA
at 2018年09月10日 17:04

こんにちは(・ω・)
カーゴキャリア、重量物も乗せられるからもっと大仰な接続なのかと思いました
車外の積み込みしやすい場所にこれだけのスペースが作れるのがいいですね
道の駅で見かける現地の食材、いたちもなんとなく買ってしまいます(*´艸`)
でもきゅうりメロンというのは初見! 箸休め的に食べるとよさそうですね
旅先の寄り道はとっても楽しいものです(*´ω` *)
非常食・おやきが助けた出来事とは一体!? 次回も楽しみにしてます!
カーゴキャリア、重量物も乗せられるからもっと大仰な接続なのかと思いました
車外の積み込みしやすい場所にこれだけのスペースが作れるのがいいですね
道の駅で見かける現地の食材、いたちもなんとなく買ってしまいます(*´艸`)
でもきゅうりメロンというのは初見! 箸休め的に食べるとよさそうですね
旅先の寄り道はとっても楽しいものです(*´ω` *)
非常食・おやきが助けた出来事とは一体!? 次回も楽しみにしてます!
Posted by いたち
at 2018年09月10日 17:21

◆げおさん こんにちは!
きゅうりメロンは、品種名みたいです。
あんまり「おいしい!」という味ではなかったけど、
食感がとても面白かった。
口の中ではじける感じでした。
看板は、「目が点」でしたが、詳細は次の記事でご紹介します!
きゅうりメロンは、品種名みたいです。
あんまり「おいしい!」という味ではなかったけど、
食感がとても面白かった。
口の中ではじける感じでした。
看板は、「目が点」でしたが、詳細は次の記事でご紹介します!
Posted by eco2house
at 2018年09月10日 18:14

◆GRANADAさん こんにちは!
シナノリップ、嬬恋のヌシ(!?)、GRANADAさんも食べたことなかったんですか!?
うーん、そうと知っていたら、軽井沢ビールのお礼にお分けしたのに…
私も遅まきながら調べてみたら、
今年の目標出荷量は、たったの3000ケース、長野県だけのオリジナル品種で、
JS長野全体で、生産農家は50軒だそう。
初シナノリップは、あの後、丸かじりで1個。
タレ落ちるジュースでちょっとTシャツを汚しました!
きゅうりメロンは、おっしゃるとおり、ピクルスが定番みたいです。
三連休は、二人目の孫の、お宮参りがあるので、フィールドオンステージは×…。
シナノリップ、嬬恋のヌシ(!?)、GRANADAさんも食べたことなかったんですか!?
うーん、そうと知っていたら、軽井沢ビールのお礼にお分けしたのに…
私も遅まきながら調べてみたら、
今年の目標出荷量は、たったの3000ケース、長野県だけのオリジナル品種で、
JS長野全体で、生産農家は50軒だそう。
初シナノリップは、あの後、丸かじりで1個。
タレ落ちるジュースでちょっとTシャツを汚しました!
きゅうりメロンは、おっしゃるとおり、ピクルスが定番みたいです。
三連休は、二人目の孫の、お宮参りがあるので、フィールドオンステージは×…。
Posted by eco2house
at 2018年09月10日 18:15

◆いたちさん こんにちは!
カーゴキャリア(ヒッチキャリア)は、牽引用のサブメンバーフレーム、
ヒッチメンバーを流用したリアキャリア。
ヒッチメンバーは、トレーラーなどの
牽引用部品ですから、その強度はとても強い。
キャリア本体の耐荷重は250kgですが、こりゃ大型バイクの質量です。
欠点は、キャリアに積載した後は、リアゲートの開閉ができないってこと。
逆に言うと、キャンプ場についてすぐに必要なモノや重量物を積むのには適しています。
きゅうりメロンって、酸っぱいキュウリの味がする、ミニチュアスイカっていう感じ。
たいしておいしいとは思わなかったけど、お子さんなんかは喜びそうです。
おやきの件は、近いうちに記事に書きます!
カーゴキャリア(ヒッチキャリア)は、牽引用のサブメンバーフレーム、
ヒッチメンバーを流用したリアキャリア。
ヒッチメンバーは、トレーラーなどの
牽引用部品ですから、その強度はとても強い。
キャリア本体の耐荷重は250kgですが、こりゃ大型バイクの質量です。
欠点は、キャリアに積載した後は、リアゲートの開閉ができないってこと。
逆に言うと、キャンプ場についてすぐに必要なモノや重量物を積むのには適しています。
きゅうりメロンって、酸っぱいキュウリの味がする、ミニチュアスイカっていう感じ。
たいしておいしいとは思わなかったけど、お子さんなんかは喜びそうです。
おやきの件は、近いうちに記事に書きます!
Posted by eco2house
at 2018年09月10日 18:30

こんばんは~♪
シナノリップにキュウリメロン、、どちらも初めて聞きました♪
メロンの大きさを想像していたので以外にミニサイズでビックリしました(笑
愛妻の丘、、 次の機会はぜひ奥様もご一緒に☆ですね^^
シナノリップにキュウリメロン、、どちらも初めて聞きました♪
メロンの大きさを想像していたので以外にミニサイズでビックリしました(笑
愛妻の丘、、 次の機会はぜひ奥様もご一緒に☆ですね^^
Posted by とっつ~
at 2018年09月10日 18:59

◆とっつーさん こんばんは!
シナノリップは、実は、みるみる売れてなくなったので、
地元の方の間でも評判がいいんだと思います。
きゅうりメロンはとにかくカワイイ!
レシピとしては、ピクルスにすると、
おいしそうだと思いました。
もともとさわやかな酸味があります。
私は生のまま、夕食に使いました。
妻と行きたいけど、問題は日程です…。
シナノリップは、実は、みるみる売れてなくなったので、
地元の方の間でも評判がいいんだと思います。
きゅうりメロンはとにかくカワイイ!
レシピとしては、ピクルスにすると、
おいしそうだと思いました。
もともとさわやかな酸味があります。
私は生のまま、夕食に使いました。
妻と行きたいけど、問題は日程です…。
Posted by eco2house
at 2018年09月10日 19:07

こんばんは(^^)
ヒッチメンバーからの荷物の
搭載、未知の世界なので興味深い
です!
落下事故は怖いですもんね。
かなりしっかりとカバーされて
ますね!
きゅうりメロン、食べてみたく
なりました(*´∀`)
どうやって食べるのが
美味しい食べ方なのか追求
するのも楽しそうです(笑)
ヒッチメンバーからの荷物の
搭載、未知の世界なので興味深い
です!
落下事故は怖いですもんね。
かなりしっかりとカバーされて
ますね!
きゅうりメロン、食べてみたく
なりました(*´∀`)
どうやって食べるのが
美味しい食べ方なのか追求
するのも楽しそうです(笑)
Posted by 羅偉
at 2018年09月10日 21:48

おはようございます
ヒッチ。やはり良いですね~
見た目もカッコいいし。積載も増えて。
うちは最大で5人キャンプになるので、後部座席が大変な事になります(-""-;)
各地で道の駅ができてから、出掛け先での買い物が楽しみになりましたね~(^_^)
ヒッチ。やはり良いですね~
見た目もカッコいいし。積載も増えて。
うちは最大で5人キャンプになるので、後部座席が大変な事になります(-""-;)
各地で道の駅ができてから、出掛け先での買い物が楽しみになりましたね~(^_^)
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2018年09月11日 06:26

◆羅偉さん こんばんは!
牽引用のヒッチメンバーにキャリアをつける…
アウトドア好きの欧米の方たちの発想は面白いです。
そして便利。
とにかく圧倒的な積載量アップですから…
荷崩れは、コワイです。一度、森まきの入り口でやっちゃいました。
きゅうりメロン、話のタネに面白い「果物」です。
食べた感じはきゅうり、つまり野菜っぽいけど…。
牽引用のヒッチメンバーにキャリアをつける…
アウトドア好きの欧米の方たちの発想は面白いです。
そして便利。
とにかく圧倒的な積載量アップですから…
荷崩れは、コワイです。一度、森まきの入り口でやっちゃいました。
きゅうりメロン、話のタネに面白い「果物」です。
食べた感じはきゅうり、つまり野菜っぽいけど…。
Posted by eco2house
at 2018年09月11日 07:57

◆干物 >゜)))彡 さん おはようございます!
ヒッチキャリア(カーゴキャリア)は、使いだすと、
これなしのキャンプは考えられません!
それに、いつかヒッチメンバーにトレーラーを
…という夢を見ることもできます!
道の駅は、当たりはずれはあるけど、
地元の野菜とか、手軽に手に入るのがうれしいですね。
雷電くるみの里は、おすすめの道の駅ですよ!
ヒッチキャリア(カーゴキャリア)は、使いだすと、
これなしのキャンプは考えられません!
それに、いつかヒッチメンバーにトレーラーを
…という夢を見ることもできます!
道の駅は、当たりはずれはあるけど、
地元の野菜とか、手軽に手に入るのがうれしいですね。
雷電くるみの里は、おすすめの道の駅ですよ!
Posted by eco2house
at 2018年09月11日 07:58

おはようございます。
シナノリップうちは子供達が好き嫌い激しいのであまり珍しい物は買わないのですが、今度バラギ方面行く予定なので見つけたら買ってみたいです。吾妻回りなので売ってないかな(^0^;)
カーゴキャリア必要時だけつけられていいですね。うちはミニバンなので無理かな。ファミ卒業してデュオになったら考えます。
シナノリップうちは子供達が好き嫌い激しいのであまり珍しい物は買わないのですが、今度バラギ方面行く予定なので見つけたら買ってみたいです。吾妻回りなので売ってないかな(^0^;)
カーゴキャリア必要時だけつけられていいですね。うちはミニバンなので無理かな。ファミ卒業してデュオになったら考えます。
Posted by rsまま
at 2018年09月11日 09:00

こんにちは〜
佐久平PAでおやき売ってるんですね!
この間行った時はハイウェイオアシスしか行かなかったので、今度通る時は寄ってみます♩
雷電くるみの里も一度行ってみたいんですよねー(o^^o)
シナノリップ初めて聞きました。
りんご丸かじり久々にやりたいなあ!
きゅうりとメロンは似た感じなのか、うちの夫は両方食べれないです^^;
佐久平PAでおやき売ってるんですね!
この間行った時はハイウェイオアシスしか行かなかったので、今度通る時は寄ってみます♩
雷電くるみの里も一度行ってみたいんですよねー(o^^o)
シナノリップ初めて聞きました。
りんご丸かじり久々にやりたいなあ!
きゅうりとメロンは似た感じなのか、うちの夫は両方食べれないです^^;
Posted by ayaty
at 2018年09月11日 11:06

ヒッチキャリア。
やっぱし便利そうですよね。。。って・・・ハイエースの積載量で・・・さらに・・・馬鹿か!と・・・嫁に不許可もらいましたが(爆
長野、群馬の周辺の地の物・・・いいですね^^
私も・・・と、思っていたんですが・・・前回は時間の関係で省略したのが・・・記事を拝見すると・・・もったいなかったなぁ。と、思ってしまいました。
さて・・・ついに・・・次回はサイトインですね^^
やっぱし便利そうですよね。。。って・・・ハイエースの積載量で・・・さらに・・・馬鹿か!と・・・嫁に不許可もらいましたが(爆
長野、群馬の周辺の地の物・・・いいですね^^
私も・・・と、思っていたんですが・・・前回は時間の関係で省略したのが・・・記事を拝見すると・・・もったいなかったなぁ。と、思ってしまいました。
さて・・・ついに・・・次回はサイトインですね^^
Posted by かずみ
at 2018年09月11日 13:42

◆rsままさん こんばんは!
>シナノリップうちは子供達が好き嫌い激しいので
甘みと酸味のバランスの良い、とてもジューシーな林檎でした。
生産数がまだとても少ないようなので、見つけたらラッキーです!
カーゴキャュリア(ヒッチキャリア)は、ウチのキャンプには必需品。
これがないと、薪、薪スト、幕関係一式、焚き火関係一式、オルカクーラー…
これらをどこに積むか、大いに悩むことになります。…積みきれません…
ミニバンでもカーゴキャリアを使う方はたくさんいますョ。
http://www.boat-plaza-co.com/
▲ヒッチ用キャリア→◆2インチスクエア用カーゴキャリア
…と、みていってください。
>シナノリップうちは子供達が好き嫌い激しいので
甘みと酸味のバランスの良い、とてもジューシーな林檎でした。
生産数がまだとても少ないようなので、見つけたらラッキーです!
カーゴキャュリア(ヒッチキャリア)は、ウチのキャンプには必需品。
これがないと、薪、薪スト、幕関係一式、焚き火関係一式、オルカクーラー…
これらをどこに積むか、大いに悩むことになります。…積みきれません…
ミニバンでもカーゴキャリアを使う方はたくさんいますョ。
http://www.boat-plaza-co.com/
▲ヒッチ用キャリア→◆2インチスクエア用カーゴキャリア
…と、みていってください。
Posted by eco2house
at 2018年09月11日 17:56

◆ayatyさん こんばんは!
>佐久平PAでおやき売ってるんですね!
ハイ! 私も知らなかったんですが、
ちょっと車を降りて覗いてみたら、売っていました。
雷電くるみの里のフルーツ系は、充実していると思います。
シナノリップは、とてもおいしいので、
今後、生産数が増えると思いますヨ。
>きゅうりとメロンは似た感じなのか、うちの夫は両方食べれないです^^;
へ!? ご主人、ウリがダメなんですか…
四葉胡瓜の丸ごと塩もみとか、おいしいんだけどなぁ…
>佐久平PAでおやき売ってるんですね!
ハイ! 私も知らなかったんですが、
ちょっと車を降りて覗いてみたら、売っていました。
雷電くるみの里のフルーツ系は、充実していると思います。
シナノリップは、とてもおいしいので、
今後、生産数が増えると思いますヨ。
>きゅうりとメロンは似た感じなのか、うちの夫は両方食べれないです^^;
へ!? ご主人、ウリがダメなんですか…
四葉胡瓜の丸ごと塩もみとか、おいしいんだけどなぁ…
Posted by eco2house
at 2018年09月11日 17:57

◆かずみさん こんばんは!
ヒッチキャリア(カーゴキャリア)は、ウチでは必需品だけど、
ハイエースに載っているかずみさんには似合いませんョ。
かずみさんちで、もしヒッチメンバーを付けて有効利用するとすれば、
キャリアなんていうケチなものじゃなく、
キャンピングトレーラーや、
エアストリーム級のモーターホームなんていかがですか?!
そういやぁ、ヒッチには、こんな使い方もありますョ!
よろしかったら、ご訪問ください。記事後半です。
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3000757.html
ヒッチキャリア(カーゴキャリア)は、ウチでは必需品だけど、
ハイエースに載っているかずみさんには似合いませんョ。
かずみさんちで、もしヒッチメンバーを付けて有効利用するとすれば、
キャリアなんていうケチなものじゃなく、
キャンピングトレーラーや、
エアストリーム級のモーターホームなんていかがですか?!
そういやぁ、ヒッチには、こんな使い方もありますョ!
よろしかったら、ご訪問ください。記事後半です。
https://eco2house.naturum.ne.jp/e3000757.html
Posted by eco2house
at 2018年09月11日 17:59

重装備のランクルはやはりかっこいいですね。
そのまま中東の危ない地域でも走破できそうな出で立ちです。笑
多くの男性陣にはロマンが伝わってくると思います。
女性陣にどう映るかは存じませんが。笑
(ヘカ
そのまま中東の危ない地域でも走破できそうな出で立ちです。笑
多くの男性陣にはロマンが伝わってくると思います。
女性陣にどう映るかは存じませんが。笑
(ヘカ
Posted by 紅茶好き&ヘカ
at 2018年09月11日 18:47

◆ヘカ(紅茶好き&ヘカ)さん コメントありがとうございます!
ウチのランクルは、ナナマル君。
設計は30年前のオールドバージョン(国外向け)です。
最新ランクルの、プラドや200系とは全くの別物。
かつて、スキューバにハマッていた頃、
ビーチエントリーポイントまで
ガンガン入っていけるクルマとして、欲しかったのですが、
ファミリーカーからの買い替えのとき、販売はとっくの昔に終了していました。
ところが、なんとそのタイミングで、
(ほぼ)輸出仕様のナナマルが、10か月限定で販売されたのです。
全体で約7000台しか販売されなかった再販ランクル70…
たぶん私の最後のクルマです。
毎年車検の1ナンバーガソリンV6・4000cc、マニュアル5速。
街乗りでは5kmちょっとしか走らないこのコを
許容してくれた妻に感謝しています。
ウチのランクルは、ナナマル君。
設計は30年前のオールドバージョン(国外向け)です。
最新ランクルの、プラドや200系とは全くの別物。
かつて、スキューバにハマッていた頃、
ビーチエントリーポイントまで
ガンガン入っていけるクルマとして、欲しかったのですが、
ファミリーカーからの買い替えのとき、販売はとっくの昔に終了していました。
ところが、なんとそのタイミングで、
(ほぼ)輸出仕様のナナマルが、10か月限定で販売されたのです。
全体で約7000台しか販売されなかった再販ランクル70…
たぶん私の最後のクルマです。
毎年車検の1ナンバーガソリンV6・4000cc、マニュアル5速。
街乗りでは5kmちょっとしか走らないこのコを
許容してくれた妻に感謝しています。
Posted by eco2house
at 2018年09月11日 19:33

こんばんは(^^♪
愛妻家に注意ってなんですか?!
凄くきになります!!
シナノリップ初めて聞きました
今度長野に行ったら探してみます
うちの息子はシナノゴールドが好きですよ^^
愛妻家に注意ってなんですか?!
凄くきになります!!
シナノリップ初めて聞きました
今度長野に行ったら探してみます
うちの息子はシナノゴールドが好きですよ^^
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月12日 22:36

◆かな☆ママさん こんばんは!
>愛妻家に注意ってなんですか?!
次の記事で、特集(!?)します!
シナノリップは、私も初めてでした。
どんな林檎か興味が出て、
食べてみたらとてもおいしかったですよ。
シナノゴールドは、歯ごたえが良くて、酸味が爽やかな
黄色い林檎ですね!
>愛妻家に注意ってなんですか?!
次の記事で、特集(!?)します!
シナノリップは、私も初めてでした。
どんな林檎か興味が出て、
食べてみたらとてもおいしかったですよ。
シナノゴールドは、歯ごたえが良くて、酸味が爽やかな
黄色い林檎ですね!
Posted by eco2house
at 2018年09月13日 07:32

こんばんは(^^)
カーゴキャリアいいですね!
思ったより簡単につくんですね。
牽引免許いるんですか?
ジムニーにつくのかなぁ?
野沢菜のおやき大好きです!
おいしいですよね(^^)
カーゴキャリアいいですね!
思ったより簡単につくんですね。
牽引免許いるんですか?
ジムニーにつくのかなぁ?
野沢菜のおやき大好きです!
おいしいですよね(^^)
Posted by カムシカ
at 2018年09月15日 00:05

◆カムシカさん こんばんは!
>牽引免許いるんですか?
カーゴキャリアは牽引するものではないので、
もちろん、牽引免許は必要ありません。
トレーラーの中にも、普通免許だけで
牽引できるものは多くあります。
>ジムニーにつくのかなぁ?
カーゴキャリアを装着するヒッチメンバー、
そしてヒッチを装着するメインフレームの強度が問題になります。
下記専門店に問い合わせをなさるとすぐわかると思います。
ボートプラザコーポレーション
http://www.boat-plaza-co.com/
この店を利用するしないにかかわらず、
教えてくれると思いますョ。
おやきはおいしいし、
それだけで食事になるから便利ですね。
>牽引免許いるんですか?
カーゴキャリアは牽引するものではないので、
もちろん、牽引免許は必要ありません。
トレーラーの中にも、普通免許だけで
牽引できるものは多くあります。
>ジムニーにつくのかなぁ?
カーゴキャリアを装着するヒッチメンバー、
そしてヒッチを装着するメインフレームの強度が問題になります。
下記専門店に問い合わせをなさるとすぐわかると思います。
ボートプラザコーポレーション
http://www.boat-plaza-co.com/
この店を利用するしないにかかわらず、
教えてくれると思いますョ。
おやきはおいしいし、
それだけで食事になるから便利ですね。
Posted by eco2house
at 2018年09月15日 15:31
