2017年11月19日
2種類のスキレット比較 !! ホントはこれが欲しいけど…
エアフレームテント入魂式のレポート中ですが、
スキレットを使った、焚火料理のご紹介をしました。
2017/11/19
そこで、入魂式が延期を重ねて、
物欲に心がどうにかなってしまいそうなときに書き始めて
中途半端に「下書き保存」してあった記事を
完成させてご紹介します。
****************************
干物 >゜)))彡さんが書いてくれた













コメリ・ニトリスキレットの記事を読んで、
ふだん使っているダッチオーブンだけでなく、
蓋つきスキレットも
思いっきり欲しくなってしまいました。
ホントに欲しかったのはこれです。
FINEX キャストアイロン スキレットセット10


八角形、美しいですよね。
蓋についてる大型の真鍮のノブ。
スプリングで覆ってあるから
熱くならないハンドル。
ハンドルの先端には
ミラーフィニッシュの真鍮でてきたフック。
「どこへでも吊るせます」…。
本体と蓋で約5kgあるけどね。
「裏面にセルフ ベースティング リングがあり、
調理中の水蒸気をコントロールし、
旨味を逃さず濃縮する効果があります。」
…「これ買おうかな」
と、妻に行ったら…
重さもさることながら、
非庶民的な価格、
¥29,808(税込)!!!…に呆れられ…
「いつか料理がうまくなったらにすれば??
アタシは絶対に使わない(重くて使えない)から!!
キャンプ行けなくて、物欲に走ってない??」
言ってることがもろにあたっているだけに…
断念しました(とりあえず)。
ちなみにこのコメントは、
エアフレームテントの入魂式(初張り)が
延期につぐ延期だった、11月上旬にいただきました…。
というわけで、
・・・。
ニトリ 蓋つき20cmスキレットと

洗剤で洗って、ガスバーナーで加熱して、
イオントップバリュ 21cmの蓋+本体(別売)スキレットの比較です。
ちなみに、一気に身分相応な庶民価格です。

洗剤で洗って、ガスバーナーで加熱して、
オイルを塗ってから撮った写真ですが、
光線の具合で、色はこうなります(グレー)ので、ご注意。

トップバリュスキレットの蓋の裏には、
多数の突起が ついています。
内部の蒸気がフタで凝縮して液体になったとき
普通のフタだとヘリを伝って 水滴が鍋に戻りますが、
この突起があるとそれを伝って満遍なく素材に
降り注がれるそうです。見えないけど。
で、これをセルフベイスティングシステム
なんて呼ぶみたいです。
この突起、そもそもはロッジの
キッチンダッチオーブンについていました。
先程の、「セルフベイスティングシステム」、
ロッジ社のお言葉です。
さて、二種類のスキレット比較ですが、
先日、イオンモールに行ったときに見つけて、
どうしても欲しくなって、衝動買いしたのが、
まず一つ目のスキレット。
本体と蓋は別売。
蓋には、燻製用の網がセットになっています。

スキレット21cm用蓋 税込 1598円
スキレット(片手) 21cm 税込 1166円
…蓋のほうが高い!!
ところが、これ、買ってきてから、わかったんだけど、
蓋で注ぎ口のところが、完全には密閉できないのです。

セルフベイスティングもヘッタクレも、
ねーじゃないか!…と思って、
干物 >゜)))彡さんが「密閉する」と、
私の質問コメントに答えていただいた、
スキレット鍋+蓋セット 20cm …も購入してしまったのでした。
1,490円(税込)で、送料はかかるけど、
圧倒的なコスパの高さです。

写真は、蓋と本体をずらしてあるけど、
ぴったり合わせられました。
重さの比較です。
まずトップバリュスキレットです。

トップバリュ本体の重さは約1100g。燻製用の網は除いてあります。

トップバリュ蓋の重さは、約1230g。 合計 約2330g
次にニトリ本体です。

ニトリ本体の重さは約1100g

ニトリの蓋の重さは約900g。
合計 約2000g
こうしてみると、一番欲しい
FINEX キャストアイロン スキレットの、
蓋つきで約5kg、5000gという重さは驚異的。
先日のエアフレームテント
入魂式(初張り)で使ってみました。
房州産のイサキとメゴチ、浅利に
フレッシュトマトのアクアパッツァ。

実は帰宅後に、自宅でも使ってみました。
せっかく用意してあったのに
調理法をちょっと工夫してたのに
・・・入魂式でつくれなかった、アヒージョです。
このとき、大ぶりのと小ぶりのスキレット二つ使いは、
便利だ!! ・・・ということがわかりました。
小ぶりなニトリスキレットで
アーリオオーリオ、
つまりカーリックオイルをつくって、
トップバリュスキレットで軽く加熱したシーフードに。

味付けしてオイルをさらに加えて
蓋をして、加熱(せっかく蓋を買ったんだし!!)。
そして、エアフレームテント入魂式に
持っていくのを忘れた、庭のフレッシュハーブ、
バジルとイタリアンパセリを加え、
さらにちょっとだけ加熱。
材料費を抑えたアヒージョの完成です。
白ワインより、
辛口の日本酒とマリアージュしそうな味です。

こんど、「自宅で簡単スキレット料理」を、
ご紹介したいと思います。
(いつになるかわかんないけど)
では今夜はこの辺で
ご訪問ありがとうございました!
2017/11/12
焚火料理・ラムチョップと焼きおにぎりに便利なフッ素加工ユニセラトング ~ギアチーム新人デビュー4 @内山牧場キャンプ場~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
直火で炙る豚カシラ肉と八角形スキレットのラクレットチーズとろ~り手抜き簡単料理 ~内山牧場レインキャンプ8~
水洗いしない「水場から遠いサイトの洗い物対策」、そして「対・野生動物のごみ対策」を~内山牧場レインキャンプ2~
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~
ガレージブランド196 自由に動かせる焚火台用五徳・グリルブリッジ ~ギアチーム新人デビュー3 @内山牧場キャンプ場~
直火で炙る豚カシラ肉と八角形スキレットのラクレットチーズとろ~り手抜き簡単料理 ~内山牧場レインキャンプ8~
水洗いしない「水場から遠いサイトの洗い物対策」、そして「対・野生動物のごみ対策」を~内山牧場レインキャンプ2~
コンビーフ缶を使ったビールに合うお手軽キャンプメシ! ~NAPiラストキャンプ[1]~
2日目のランチは自家製バジルたっぷりのチキンソテー・ジェノベーゼソース添え ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[8]~
Posted by eco2house at 21:47│Comments(4)
│クッキング
この記事へのコメント
なんですかこのカッコいいスキレット
こんなのご紹介されたら
物欲の悪魔が・・・
タープ貯金解約して
スキレット貯金にしよかな
こんなカッコいいのもあるんですね
萌
こんなのご紹介されたら
物欲の悪魔が・・・
タープ貯金解約して
スキレット貯金にしよかな
こんなカッコいいのもあるんですね
萌
Posted by 萌
at 2017年11月20日 00:39

こんばんは
記事に載せて頂き有り難うございます。
スキレット二種類買われてたんですね。トップバリューの方は隙間が残念でしたね(^_^;)
それにしても、FINEXスキレットはカッコいいですね。しかし高い((T_T))欲しくなっても手が出せないです。
「キャンプに行けなくて物欲に」って(笑)私も連れに同じような事言われましたよ(^_^;)
「金銭感覚おかしくなってない?」って。確かにパープルストーブやらレザーマンのウイングやら。買ってしまいましたが。
すでに来年のユニフレーム新焚き火台とか検討中( ノД`)…財布痛いです
記事に載せて頂き有り難うございます。
スキレット二種類買われてたんですね。トップバリューの方は隙間が残念でしたね(^_^;)
それにしても、FINEXスキレットはカッコいいですね。しかし高い((T_T))欲しくなっても手が出せないです。
「キャンプに行けなくて物欲に」って(笑)私も連れに同じような事言われましたよ(^_^;)
「金銭感覚おかしくなってない?」って。確かにパープルストーブやらレザーマンのウイングやら。買ってしまいましたが。
すでに来年のユニフレーム新焚き火台とか検討中( ノД`)…財布痛いです
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2017年11月20日 00:48

◆萌さん いらっしゃいませ。 コメントありがとうございます!
欲しくなりますよね。FINEX キャストアイロン スキレット。
キレイだし、カッコいいし。
約三万円っていう価格はさておき、
蓋つきは10インチ、直径約26cmで、5kgという重さ!!
料理を盛り付けたりするのに、
これを片手でコントロールするのって可能なのかな??
でも欲しいんですよね。
妻に言われたように、焚火料理がうまくなったら、
買っちゃうかもしれません。
…いつになることやら…。
欲しくなりますよね。FINEX キャストアイロン スキレット。
キレイだし、カッコいいし。
約三万円っていう価格はさておき、
蓋つきは10インチ、直径約26cmで、5kgという重さ!!
料理を盛り付けたりするのに、
これを片手でコントロールするのって可能なのかな??
でも欲しいんですよね。
妻に言われたように、焚火料理がうまくなったら、
買っちゃうかもしれません。
…いつになることやら…。
Posted by eco2house
at 2017年11月20日 21:49

◆干物 >゜)))彡 さん!
コメントありがとうございます!!
おかげさまで、無事、「スキレット沼」にハマっています。
ダッチオーブンとはまた違って面白い道具ですね。
使うのを楽しみながら、キャンプメシをつくっていきたいです。
ユニフレームの新製品、私も見ました。
気になるのは、特に、限定カラーのカーキ「UL-X」!!
新焚火台、焚火ベース450ですね?
よさそうだけど、高そうですね…
4月中旬発売だと、「シーズン開幕」に、
間に合いますね!!
コメントありがとうございます!!
おかげさまで、無事、「スキレット沼」にハマっています。
ダッチオーブンとはまた違って面白い道具ですね。
使うのを楽しみながら、キャンプメシをつくっていきたいです。
ユニフレームの新製品、私も見ました。
気になるのは、特に、限定カラーのカーキ「UL-X」!!
新焚火台、焚火ベース450ですね?
よさそうだけど、高そうですね…
4月中旬発売だと、「シーズン開幕」に、
間に合いますね!!
Posted by eco2house
at 2017年11月21日 19:28
