2017年11月12日
エアフレームテント入魂式+薪ストインストールレポ・予告編
エアフレームテント入魂式と
薪ストーブインストールを行い、夕刻に帰宅しました。

強風で東京湾アクアラインが通行止めとなる悪条件。
語りたいことは数あれど、
とりあえず今日は予告編として
数枚の写真だけでカンベンしてください!!!!

ここまでの、エアフレームテント自体の
設営時間は、30分ほど。

新保製作所Fire Sideを幕内にインストールしました。

森まきの夜。

語りたいことは多々あるのですが、
今夜はちょっともう限界…。
次回より、いろいろとご報告させていただきます。
ご訪問ありがとうございました!!
2017/08/27
森のまきばオートキャンプ場 9月21日より再開!!…だけど予約満杯…⤵
一刻も早い復旧をお祈りしています ~森のまきばオートキャンプ場 台風15号被害へのお見舞い~
ハリケーンランタンは蝋燭のように吹き消そう!! ~フェアバンクス斜め煙突薪ストインストール三日間キャンプPart1.
料理にあうお酒と飲めなかったワインのお話 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
超簡単アヒージョとホットサンド ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
午後のコーヒータイムとサイト&古いギアのご紹介 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夕~
一刻も早い復旧をお祈りしています ~森のまきばオートキャンプ場 台風15号被害へのお見舞い~
ハリケーンランタンは蝋燭のように吹き消そう!! ~フェアバンクス斜め煙突薪ストインストール三日間キャンプPart1.
料理にあうお酒と飲めなかったワインのお話 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
超簡単アヒージョとホットサンド ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
午後のコーヒータイムとサイト&古いギアのご紹介 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夕~
この記事へのコメント
入魂式おめでとうございます!
しかも、薪ストインしたんですね~。
暖かさはやっぱり薪スト最強でしょうね。
詳細レポ、楽しみにしてます(^-^)
しかも、薪ストインしたんですね~。
暖かさはやっぱり薪スト最強でしょうね。
詳細レポ、楽しみにしてます(^-^)
Posted by 小豆
at 2017年11月12日 23:25

こんにちは
無事に入魂式出来たんですね
テント、タープ、車と。素敵なサイト作りで(#^.^#)
うちはまだまだ。これから回数こなしながら勉強していきます。
無事に入魂式出来たんですね
テント、タープ、車と。素敵なサイト作りで(#^.^#)
うちはまだまだ。これから回数こなしながら勉強していきます。
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2017年11月13日 11:25

こんにちは。
お。風の被害は無かったみたいデスネ ^^
サイトマークもなかなかイカしてマスネ ^^
詳細レポの方も楽しみにしてオリマス ^^
お。風の被害は無かったみたいデスネ ^^
サイトマークもなかなかイカしてマスネ ^^
詳細レポの方も楽しみにしてオリマス ^^
Posted by GRANADA
at 2017年11月13日 19:34

◆小豆さん コメントありがとうございます。
エアフレームテント、
本名は「Kampa Brean 4 Classic Air Pro」の2017モデルです。
8月にUK(イギリス)から到着して、
やっと入魂式(初張り)、できました。
ただ、…いろいろと問題点もありましたが…。
暖かさについては明日以降レポートしますが、
コントロールしないとヤバい暖かさでした!!
完全にオーバースペックということで、
基本的に考え方というか、
幕内での薪スト使用の考え方を変えてみようかと思います。
私たちにとって、テントは、
実はテントじゃなかったんです。
テントである必要はないんだけど、
テントじゃなきゃダメ…というか…。
エアフレームテント、
本名は「Kampa Brean 4 Classic Air Pro」の2017モデルです。
8月にUK(イギリス)から到着して、
やっと入魂式(初張り)、できました。
ただ、…いろいろと問題点もありましたが…。
暖かさについては明日以降レポートしますが、
コントロールしないとヤバい暖かさでした!!
完全にオーバースペックということで、
基本的に考え方というか、
幕内での薪スト使用の考え方を変えてみようかと思います。
私たちにとって、テントは、
実はテントじゃなかったんです。
テントである必要はないんだけど、
テントじゃなきゃダメ…というか…。
Posted by eco2house
at 2017年11月13日 23:05

◆干物 >゜)))彡さん、コメントありがとうございます。
強風・降雨予報で先送りするかどうか
最後まで悩んだのですが、
行ってよかったと思います。
サイトをほめていただくと
とてもうれしいですね。
ありがとうございます!!
今回、いくつか課題もでてきました。
これも今後、レポートしていきたいと思います!!
そういえば、スキレット記事、
下書きのままで塩漬けになっちゃっています。
今回、スキレットを使いました。
今夜の食事にも!!
ニトリ蓋つきとイオンのスキレットです。
強風・降雨予報で先送りするかどうか
最後まで悩んだのですが、
行ってよかったと思います。
サイトをほめていただくと
とてもうれしいですね。
ありがとうございます!!
今回、いくつか課題もでてきました。
これも今後、レポートしていきたいと思います!!
そういえば、スキレット記事、
下書きのままで塩漬けになっちゃっています。
今回、スキレットを使いました。
今夜の食事にも!!
ニトリ蓋つきとイオンのスキレットです。
Posted by eco2house
at 2017年11月13日 23:11

◆GRANADAさん コメントありがとうございます。
「風の被害」…。
直接はありませんでした。
エアフレームテントも思ったよりはるかに頑丈で、
強風下でも本体はほとんど揺れません。
しかし間接的に、
「大被害」がありました。
私のカラダに…です!!
まぁ、風のせいというわけでもないけど、
風が吹いてなければ起きえなかった
「事故(!?)」でした。
明日以降にレポートしますね。
サイトマークも、GRANADAさんの
グラナダのシンボル・ザクロのタイルには及びませんが、
やっとデビューできました。
私たちのサイトは実用本位だったんだけど、
「飾る方たちの気持ち」が、ちょっとわかった気がします。
「風の被害」…。
直接はありませんでした。
エアフレームテントも思ったよりはるかに頑丈で、
強風下でも本体はほとんど揺れません。
しかし間接的に、
「大被害」がありました。
私のカラダに…です!!
まぁ、風のせいというわけでもないけど、
風が吹いてなければ起きえなかった
「事故(!?)」でした。
明日以降にレポートしますね。
サイトマークも、GRANADAさんの
グラナダのシンボル・ザクロのタイルには及びませんが、
やっとデビューできました。
私たちのサイトは実用本位だったんだけど、
「飾る方たちの気持ち」が、ちょっとわかった気がします。
Posted by eco2house
at 2017年11月13日 23:21
