ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2017年11月12日

エアフレームテント入魂式+薪ストインストールレポ・予告編


エアフレームテント入魂式と

薪ストーブインストールを行い、夕刻に帰宅しました。


森まきエアフレームテントサイト



強風で東京湾アクアラインが通行止めとなる悪条件。

語りたいことは数あれど、

とりあえず今日は予告編として

数枚の写真だけでカンベンしてください!!!!



エアフレームテント入魂式(初張り)!!


ここまでの、エアフレームテント自体の

設営時間は、30分ほど。

薪ストーブインストール

新保製作所Fire Sideを幕内にインストールしました。

エアフレームテント薪ストーブ稼働中!!

森まきの夜。

夜の森まき・サイトマークもデビュー



語りたいことは多々あるのですが、

今夜はちょっともう限界…。



次回より、いろいろとご報告させていただきます。



ご訪問ありがとうございました!!







このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(森のまきば)の記事画像
森のまきばオートキャンプ場 9月21日より再開!!…だけど予約満杯…⤵
一刻も早い復旧をお祈りしています ~森のまきばオートキャンプ場 台風15号被害へのお見舞い~
ハリケーンランタンは蝋燭のように吹き消そう!! ~フェアバンクス斜め煙突薪ストインストール三日間キャンプPart1.
料理にあうお酒と飲めなかったワインのお話 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
超簡単アヒージョとホットサンド  ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~
午後のコーヒータイムとサイト&古いギアのご紹介  ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夕~
同じカテゴリー(森のまきば)の記事
 森のまきばオートキャンプ場 9月21日より再開!!…だけど予約満杯…⤵ (2019-09-18 17:30)
 一刻も早い復旧をお祈りしています ~森のまきばオートキャンプ場 台風15号被害へのお見舞い~ (2019-09-16 22:06)
 ハリケーンランタンは蝋燭のように吹き消そう!! ~フェアバンクス斜め煙突薪ストインストール三日間キャンプPart1. (2019-03-16 22:17)
 料理にあうお酒と飲めなかったワインのお話 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~ (2018-01-08 18:44)
 超簡単アヒージョとホットサンド ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夜~ (2018-01-08 14:31)
 午後のコーヒータイムとサイト&古いギアのご紹介 ~森まき 薪ストーブ in エアフレームテントキャンプ第2日夕~ (2018-01-07 23:53)

この記事へのコメント
入魂式おめでとうございます!
しかも、薪ストインしたんですね~。
暖かさはやっぱり薪スト最強でしょうね。
詳細レポ、楽しみにしてます(^-^)
Posted by 小豆小豆 at 2017年11月12日 23:25
こんにちは

無事に入魂式出来たんですね

テント、タープ、車と。素敵なサイト作りで(#^.^#)
うちはまだまだ。これから回数こなしながら勉強していきます。
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2017年11月13日 11:25
こんにちは。

お。風の被害は無かったみたいデスネ ^^

サイトマークもなかなかイカしてマスネ ^^

詳細レポの方も楽しみにしてオリマス ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2017年11月13日 19:34
◆小豆さん コメントありがとうございます。

エアフレームテント、
本名は「Kampa Brean 4 Classic Air Pro」の2017モデルです。

8月にUK(イギリス)から到着して、
やっと入魂式(初張り)、できました。

ただ、…いろいろと問題点もありましたが…。

暖かさについては明日以降レポートしますが、
コントロールしないとヤバい暖かさでした!!

完全にオーバースペックということで、
基本的に考え方というか、
幕内での薪スト使用の考え方を変えてみようかと思います。

私たちにとって、テントは、
実はテントじゃなかったんです。

テントである必要はないんだけど、
テントじゃなきゃダメ…というか…。
Posted by eco2houseeco2house at 2017年11月13日 23:05
◆干物 >゜)))彡さん、コメントありがとうございます。

強風・降雨予報で先送りするかどうか
最後まで悩んだのですが、
行ってよかったと思います。

サイトをほめていただくと
とてもうれしいですね。

ありがとうございます!!

今回、いくつか課題もでてきました。
これも今後、レポートしていきたいと思います!!

そういえば、スキレット記事、
下書きのままで塩漬けになっちゃっています。

今回、スキレットを使いました。
今夜の食事にも!!

ニトリ蓋つきとイオンのスキレットです。
Posted by eco2houseeco2house at 2017年11月13日 23:11
◆GRANADAさん コメントありがとうございます。

「風の被害」…。
直接はありませんでした。
エアフレームテントも思ったよりはるかに頑丈で、
強風下でも本体はほとんど揺れません。

しかし間接的に、
「大被害」がありました。
私のカラダに…です!!

まぁ、風のせいというわけでもないけど、
風が吹いてなければ起きえなかった
「事故(!?)」でした。

明日以降にレポートしますね。

サイトマークも、GRANADAさんの
グラナダのシンボル・ザクロのタイルには及びませんが、
やっとデビューできました。

私たちのサイトは実用本位だったんだけど、
「飾る方たちの気持ち」が、ちょっとわかった気がします。
Posted by eco2houseeco2house at 2017年11月13日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアフレームテント入魂式+薪ストインストールレポ・予告編
    コメント(6)