2017年10月18日
薪ストーブ角型FIRE SIDEの煙突収納
角型 FIRE SIDE 内部に収納できる
煙突の本数について、
ご質問をいただきました。
たぶん、薪ストーブ導入をお考えの
多くの方たちにとって、
車載スペースの問題は
避けて通れないことだと思われます。
そこで、続報の予定、
「薪ストーブ初火入れ!!」
…というテーマは延期させていただいて、
新保製作所・角型 FIRE SIDE の
煙突収納についてのお話を
先にさせていただきますね。



さて、上の写真、
薪ストーブ FIRE SIDE の
内部に収納しているのは
次に挙げる、煙突類です。

1個

2個

1個
ステンレス煙突 えび曲り45度

2個

1個
・・・
つまり、後の写真の矢印で示した、
ステンレス煙突 直管 914mm
…の、2本以外は、
FIRE SIDE の内部に
収納できることになります。


・・・
手狭な場所での写真で
申し訳ございません。
今、我が家、ECO2HOUSEで
一番広い南側2Fテラスには
パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)
…が鈴なりで、
日除けの棚として使った網を
まだ外せないのです。
・・・
そして、
この長い直管914mm2本と、ラス網、

さらに、
煙突立ち上がり部分に、
ラス網を使用したとき
幕体を守るための
もっと断熱効果が高い、
ニチアス セラカバーS という断熱材・・・。



(これらはみんな、
エアフレームテントへの
薪ストーブインストール対策として
考え、準備しました。)
これらの「長尺物」のすべてをまとめて、
妻、お手製の袋に収納できます。

そして、脚ですが、
こればっかりは、
新保製作所の純正製品はよくない。

販売価格:3,500円
価格もさることながら、
まず重い。
しかも、鋼材の末端処理が
なっていない(=やってない)!!
手を切りそうなくらいです。

しかも、こうやってたたむのに、
レンチが2本も必要。

・・・というわけで、
予備として持って行ってたんだけど、
これをメインの脚にすることにします。
なぜなら、次のような効能もあることに
今日、気づいたからです。
ステンレス天板を乗せて
脚として使用すると、
ステンレス天板が
底面遮熱版になる!!!


しかも、ベランダボックスへの
収納もバッチリ!!
これから購入なさるなら、
脚は純正ではなくて、コレ、
ユニフレーム・フィールドラック
+ ステンレス天板
・・・です!!
底面反射板としての機能がいらないなら、
天板はいらないかもしれませんが…。

・・・
・・・と、いうぐあいに、
エアフレームテントへの
インストールのことばかり頭にあって、
いまだにあきらめられない自分に
自分自身もあきれているのでした。

・・・
ゆん1212 さん、
「薪ストーブの中に煙突はどれくらい入れられますか?
全部で何本くらいの煙突をつなげていますか??」
…というご質問の答えになりましたか??
薪ストーブの導入をご検討の方々の
参考になったらうれしいと思っています。
では今回はこの辺で!!
ご訪問ありがとうございました!!
2017/10/17
2017/10/15
2017/10/09
2017/10/07
2017/10/01
2017/09/20
2017/09/03
2017/08/27
Posted by eco2house at 22:34│Comments(4)
│薪ストーブ
この記事へのコメント
おはようございます。
わざわざ記事をアップしてくださりありがとうございます☆
とても分かりやすかったです。
車載を考えると小さい薪ストーブがいいように思われますが、逆に本体が大きくても、煙突やら色々入れられて、薪も長いのが入るほうが小さくまとまるようにも思えました。
FIRE sideかっこいいですね☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
初心者の我が家には手が出せなそうですが、
薪ストーブの使い方など知りたいので、またちょこちょこブログに遊びに来ます!
わざわざ記事をアップしてくださりありがとうございます☆
とても分かりやすかったです。
車載を考えると小さい薪ストーブがいいように思われますが、逆に本体が大きくても、煙突やら色々入れられて、薪も長いのが入るほうが小さくまとまるようにも思えました。
FIRE sideかっこいいですね☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
初心者の我が家には手が出せなそうですが、
薪ストーブの使い方など知りたいので、またちょこちょこブログに遊びに来ます!
Posted by ゆん1212
at 2017年10月19日 08:45

こんにちは。
ウチは積載不可能なので薪ストはやりませんが、嬬恋 GW 長期泊でノンビリと薪をくべながら過ごしたいなぁ、と思ったりしマス ^^
しかしまぁ、キャンプってのはトコトン男心をくすぐるギアの溜まり場ですなwww
ウチは積載不可能なので薪ストはやりませんが、嬬恋 GW 長期泊でノンビリと薪をくべながら過ごしたいなぁ、と思ったりしマス ^^
しかしまぁ、キャンプってのはトコトン男心をくすぐるギアの溜まり場ですなwww
Posted by GRANADA
at 2017年10月19日 18:07

◆ ゆん1212 さん
コメントありがとうございます!!
お役に立ててよかった。
コメントはいただいていないけど、
役にたててくれた人が
他にもきっといてくれたかなと思うと
とっても嬉しいのです。
こちらこそ、質問していただいてありがとうございました!!
またご訪問ください。
コメントありがとうございます!!
お役に立ててよかった。
コメントはいただいていないけど、
役にたててくれた人が
他にもきっといてくれたかなと思うと
とっても嬉しいのです。
こちらこそ、質問していただいてありがとうございました!!
またご訪問ください。
Posted by eco2house
at 2017年10月19日 21:01

◆GRANADAさん、いつもコメントありがとうございます。
男ゴコロをくすぐるギア…。
その通りですね。
GRANADAさんのコメントには
いつも何かほっこりさせられます。
今後ともよろしくお願いします。
男ゴコロをくすぐるギア…。
その通りですね。
GRANADAさんのコメントには
いつも何かほっこりさせられます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by eco2house
at 2017年10月19日 21:08
