ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
eco2house
eco2house
息子たちが巣立ち、ふたりぼっちになってから、夫婦でキャンプを再開しました。
家の壁面をクライミングローズで飾っています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2019年01月23日

HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント

HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント
HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント
HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント




2017年の夏に、

イギリスからエアフレームテントを輸入して、

使ってきました。



そして、ナチュラム通信に

エアフレームテント発売の告知が…

ついに日本のメーカーも本気で…

と、感慨深いものがあります。



スペックの細かい点は不明ですけど、

この価格でPC幕だと、

かなり魅力的です。



Kampa air はポリコットンで、

全面ソーインググラウンドシートです。



*******



では、入魂式(初張り)関係の過去記事から、

エアフレームテント関係の一部を

ご紹介しておきます。



…いろいろ、あったなぁ…




とりあえず、'19/1/23現在、


ウチのイギリス生まれのエアフレームテントを

写真で、だぁ~っとご紹介します。




Kampa エアフレームは、リビングとして用いています。

インナーテントは使っていません。



構造についてはこちらの過去記事をどうぞ。




春秋冬には、薪ストーブインストールが基本です。

HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント
HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント
HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント暖かいエアフレームテントの中で



薪ストインストールをしても、

正面から外の景色が楽しめるのが、ミソです!!






これからもこのデュオ用のエアフレームテント、

使い倒していかないと…と思っています。




ではとりあえず、

今回はこのへんで失礼します!!



ご訪問ありがとうございました!



HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント


このブログの人気記事
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~
「欠点だらけ」の焚火台 ~北海道石狩に拠点を持つ金属加工のプロ集団が創る、こだわりの逸品~

タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…
タープ倒壊の一時間後、第二波の突風でテーブルが吹っ飛び、ランタン損壊!! 直前まで居心地がいいサイトだったのに…

一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~
一目惚れした高機能迷彩ミリタリー仕様のG-SHOCK・英陸軍監修・限定生産のレアモデル ~内山牧場レインキャンプ5~

やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~
やはりデレだけじゃなかった内山牧場 タープがブッ飛ぶ強風でミリタリータープがまたまた破損!~今季初のツンデレ内山牧場⑨~

【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス
【衝撃!!】ウッドポール折損 & ミリタリーキャンパスタープ破断 [1] ウッドポール破損と速やかな対応サービス

同じカテゴリー(エアフレームテント)の記事画像
エアフレームテントに薪ストインストールして紅葉狩りキャンプ ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[1]~
エアフレームテント設営用電動エアポンプを導入 ~ハンドポンプが壊れると設営できない!!…を解消するために~
5人用エアテントが格安で! ~Easy Camp Blizzard 500 Air Tent 2018~
ついにエアフレームテントがメジャーな存在に!? ~コールマンとローベンス(…とカンパ)のエアテント~
ロゴスも出してたエアフレームテントと送料無料 ¥114872の ニュージーランド製Zempireエアフレームテント
Made in U.K.のエアフレームテントとハイランダーエアートンネルROOMYの設営・撤収時間
同じカテゴリー(エアフレームテント)の記事
 エアフレームテントに薪ストインストールして紅葉狩りキャンプ ~もみぢの絨毯・微睡の森NAPi[1]~ (2020-12-25 09:34)
 エアフレームテント設営用電動エアポンプを導入 ~ハンドポンプが壊れると設営できない!!…を解消するために~ (2020-01-05 11:13)
 5人用エアテントが格安で! ~Easy Camp Blizzard 500 Air Tent 2018~ (2019-09-15 20:15)
 ついにエアフレームテントがメジャーな存在に!? ~コールマンとローベンス(…とカンパ)のエアテント~ (2019-09-11 21:21)
 ロゴスも出してたエアフレームテントと送料無料 ¥114872の ニュージーランド製Zempireエアフレームテント (2019-02-03 00:12)
 Made in U.K.のエアフレームテントとハイランダーエアートンネルROOMYの設営・撤収時間 (2019-01-31 22:52)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

ハイランダーのエアフレームテント、ナチュラムからの今日のメールで知ってどうなんだろうと見てたんですが、エアフレームテントの先駆者 eco2houseさんの評価が気になるところです(^^)
Posted by カムシカカムシカ at 2019年01月23日 22:17
◆カムシカさん  こんばんは!

>ハイランダーのエアフレームテント、>ナチュラムからの今日のメールで知ってどうなんだろうと見てたんですが

ついに、やっと日本でも…というのがまず感じたことです。
安いですし。
ただ、素材が気になりますね。
ポリコットンではなくナイロンでしょうか…

>エアフレームテントの先駆者 eco2houseさんの評価が気になるところです(^^)

ハイ。どんな幕か気になるけど、これを私が購入する確率はゼロなので…
ポリコットン幕なら、間違いなくお買い得ですね。
Posted by eco2houseeco2house at 2019年01月24日 07:43
ハイランダーでトンネルエアフレームテントですか(;^_^A
ecoさん買わないんです?
残念です。
私も買いません(爆)

とはいえ、エアフレームの魅力
ecoさんの記事を拝見すれば
買わずにはいられなくなったりして(笑)
Posted by ササシンササシン at 2019年01月24日 17:41
◆ササシンさん コメントありがとうございます。

>ハイランダーでトンネルエアフレームテントですか(;^_^A
>ecoさん買わないんです? 残念です。 私も買いません(爆)

買えませんョ。今あるKampa Brean 4 Classic Air Pro Tent 2017
…を使い倒さないと…

>とはいえ、エアフレームの魅力
>ecoさんの記事を拝見すれば
>買わずにはいられなくなったりして(笑)

設営に手間がかからないというのが一番の魅力だと思います。
少なくても、私はキャンプ第1期(二十五年ほど前)に使っていた
モンベルムーンライトⅤより時間と手間がかかりません。
また、焚火タープTCレクタの方が、設営時間が、かかっていると思います。
Posted by eco2houseeco2house at 2019年01月25日 18:26
こんばんは~♪

ハイランダーがエアフレームを出すとは思わなかったので少し驚きました。
設営動画を見てへぇ~と思いました^^

私も実際にフィールドで見かけたのは2回程しかありませんが、、
だんだん増えてくるんでしょうかね~♪
Posted by とっつ~とっつ~ at 2019年01月27日 19:29
◆とっつ~さん こんばんは!

>ハイランダーがエアフレームを出すとは思わなかったので少し驚きました。

ヨーロッパではメジャーなエアフレームテントなので、
そのうち日本でも…と思ってはいましたが、
おっしゃるとおり、ハイランダーとは以外ではありました。

>設営動画を見てへぇ~と思いました^^

設営は、ポンプを導入することについて、迷っています。

>私も実際にフィールドで見かけたのは2回程しかありませんが、、
>だんだん増えてくるんでしょうかね~♪

エ!? 見たことあるんですか…
私はまだお目にかかっていないんです。
Posted by eco2houseeco2house at 2019年01月27日 21:18
おはようございます。

エアフレームテントって良く分かってませんが、わざわざイギリスから輸入してまで使ってるって事は良い物なんでしょうね〜
そんで無知で申し訳有りませんが、此方って空気を入れて立ち上げるテントなんですかね?そしてその場合、どこか穴が空いたらもう自立しない感じだとしたらかなり怖いですけど、そんな非力なもんじゃ無いですよねε-(´∀`; )
兎も角此方話題にはなってるみたいですが、設営自体は楽そうなので、後はメリットとデメリットがどの位あるのか先駆者のeco2houseさんに教えて貰えると助かるんですけどねf^_^;
Posted by げおげお at 2019年01月28日 06:58
◆げおさん おはようございます。

>此方って空気を入れて立ち上げるテントなんですかね?

はい。そうです。
私のKampa Brean 4 Classic Air Pro Inflatable Tent
…の場合、梁も含めると4本のエアフレームがあります。

>そしてその場合、どこか穴が空いたら
>もう自立しない感じだとしたらかなり怖いですけど、
>そんな非力なもんじゃ無いですよねε-(´∀`; )

穴が開くということは、通常のテントの「ポールが折れる」と
同義なので、自立しなくなると思いますが、丈夫なゴムでできたエアフレーム(チューブ)
…の上を、ポリコットンの生地で覆っているので、
そう簡単に穴が開くことはないと思います。
ただ、万一のために、リペアキットも持ち歩いています。

>兎も角此方話題にはなってるみたいですが、
>設営自体は楽そうなので、
>後はメリットとデメリットがどの位あるのか
>先駆者のeco2houseさんに教えて貰えると助かるんですけどねf^_^;

ハイ。いつ…と約束はできないのですが、
記事をupさせていただくと思います。
実は他のテーマの書きかけ記事がいくつか…
up予定の順番を変えようかなぁ…
Posted by eco2houseeco2house at 2019年01月28日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HilanderのNEW エアフレームテントとMade in UK Kampa エアフレームテント
    コメント(8)